桃の種

[園芸相談センター]の過去ログです

あらちゃん 【九州】 2007/09/10(月) 22:23:01
桃は実生で実がなるものでしょうか。

メルモ 【関東】 2007/09/10(月) 22:26:37
なります。



という回答だけでいいのかな・・・。

たろっち 【関東】 2007/09/10(月) 22:46:49
こうだそうです。
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/momo3.htm

メルモ 【関東】 2007/09/10(月) 22:47:28
上記のレスだけではあんまりなので・・・
例えば、とてもおいしい桃の実を食べたとして、同じ味を期待して種を播いても、実生では親とは違う性質が出ることが多いです。
ただ、諺でも「桃栗三年柿八年(以下略)」とあるように、桃の種を播いてから実が成るまでの期間は、果樹としてはかなり短いですから、試してみるのは楽しいと思います。

りっこ 【関東】 2007/09/11(火) 00:20:59
桃は品種改良が盛んに行われる果樹の一つです。一昔ではありえないような美味しい桃の品種も現在ではたくさんあります。スーパーではおそらく味わえないような桃も自分で栽培すれば比較的簡単に栽培できます。それには実生では皆さんが書かれているように無理があります。又、桃は病害虫がつきやすく無農薬ではまず満足な桃は収穫することは至難の業です。晩成種はとくに大変です。九州でどの桃がうまく栽培できるかわかりませんが、桃の産地である山形や福島、長野より半月から1月ほど早く収穫が出来るでしょう。当方は同じ品種で長野より3週間ほど早く収穫できました。植えて6年目の今年(5回目の春)初めてまともな大きさの桃ができました。(3年目から小さな桃がなりお世辞にも美味しいとは言えず、なんどか暖地では難しいと勝手に解釈して伐採も検討したこともあります)品種のせんたくがよかったのか360〜450gの4Lクラスで甘さも糖度14〜15.5度とびっくりしました。スーパーでの今年の桃は糖度が11〜12度ですから...)植えて育てる楽しみ、収穫の楽しみ、食べて満足するのはやはり接木苗でじっくり育てるのが一番です。実生ではビワが親に近いものが出来ますが8年以上かかります。又、本ユズの実生は美味しいようですが1代〜運が悪ければ3代ほどかかるようです。当方の実生ユズは18年ほどの今年初めて開花です。接木3年生苗の本ユズは今年植えて現在1個実をつけています。ちなみに大久保という品種は昭和17年ごろとても美味しい水密として植えられていたようです。(当時苗木は23銭です)今は受粉樹としての役割がおおいです。現在は糖度が20度〜23度という品種もあります。あらちゃんさんが今年種を植えて桃として収穫できるのはおそらく5年後くらいです。その頃には今よりもっとすごい桃も出現していることでしょう。老婆心ながら確率からして美味しくない桃を育てるより確実に美味しい桃の栽培を望みます。

cat 2007/09/11(火) 12:45:57
私の実績では、諺どおりに発芽後丸3年後の春に開花・結実。
実の大きさ・食味とも食べた実と大差ないものが毎年なっております。
(発芽後15年経過)
一本しかありませんが、これは運のよい事例だったのかも知れません。
遺伝的に固定された品種以外の植物(生物)の子孫は、親と同じ形質が
発現しない場合のほうが多いですから。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター