花の色づき
ふさ
【九州】
2007/08/21(火) 16:13:01
ベランダで育てているミニバラの花の色が最近薄くなってきました。
オレンジやピンクの物が白っぽくなってるのですが、肥料などに問題があるのでしょうか?この暑さの中、直射日光が当たっているのが悪いのでしょうか?どなたかご教授下さい。お願いいたします。
ばらばら〜
【関東】
2007/08/21(火) 16:35:01
バラだって暑いの得意じゃないんです。夏バテですね〜
色素を作り出すのにもけっこうエネルギーがいるもんなんですよ
夏は夏なりの色、涼しげなパステルカラー・・と思えば気にならないですよねっ
涼しくなればまた元気になって秋色(濃い色)で咲きますよ
あ、暑いのニガテとはいっても日陰に置いたりしないでくださいね
ますますエネルギー不足に・・・・
たちつ
【近畿】
2007/08/21(火) 17:31:03
・
一般的に、土が乾燥しすぎると、花色は薄くなる。・・・乾燥脱色性
其の他、
蕾の時は、発色が濃く開花するにつれて、薄くなる・・・色素分散性
気温の上下変動により変化する。特に夜の気温・・・温度敏感性
低温・開花時の日照時間により変化する・・・低温未発色性
開花経過時間により、変化する。・・・開花に対する発色の遅延性
等、植物によりいろいろと発色の性質・反応が異なります。
河原ナデシコなどは、土地土地(栽培環境)により、花の形や花色が違います。極端にいえば、一株の花びらでも違うし、開花時間や開花季節でも、微妙にことなります。只し、花びらを並べ見ないと良く解らないし、デジカメには、反応しない区別できない。
私は、発色とは、人相のようなものと理解しています。
親子兄弟でも、顔が違うようなもの。
多くの植物も動物も、一つの生命体で、できているわけではなく、沢山の生命体(一つの生命体では、自活できない)が集合し、役目を分担して、一つの生物を作っているので、どこかの生命体が、狂えば、色々と障害?もでてくる。
・
のぎ
【関東】
2007/08/22(水) 11:33:49
ミニバラは真冬を除いて年中花をつけていますが、夏の花は小さいし
色も悪い。夏は咲かせずに蕾をカットする人もいるくらいです。
9月に入ってから、全体を剪定すると良いかと思います。全体の高さの
2/3をのこし、1/3を切り捨てる。切るのは5枚葉の上です。
その時、1鉢ごと、株もとの枯れた葉や枝を整理して、すっきりさせます。
秋に入るとまた病害虫が活発になるので、それの回避の意味もあります。
そうすると、約1ヶ月くらいで同時に蕾が咲き、きれいになりますよ。
余談ですが、たちつさんがどこかのスレで書いていましたが、
今年は例年に比べ夏のバラの色が、我が家もそこそこ良かったですね。
結構、夏の間も楽しめました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター