鉢の中に小バエのような虫が・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

カモミ 【北海道】 2007/08/13(月) 21:30:47
北海道在住のため寒さに弱いものは始めから室内に入れたまま育てています。
先日、新しいプラスチックの鉢にやや安物の培養土を入れて、そこに新たに発芽したシクラメン(ずーっと家の中で育てたもの)を植え替えました。2ヶ月くらいした頃から小バエらしき虫がその鉢の土中からはい出しているのを見つけました。外気温が上がってきた時期ではありますがずーっと室内で育てたのに虫が湧くものなのでしょうか?退治方法があったら教えて下さい。(できれば再発防止策などもありましたら併せてお願いします。)

サニーサイドアップ 2007/08/14(火) 15:28:15
ずっと室内で育てていても、密閉された空間でないかぎり、人の出入りとともに虫が入り込む可能性はあります。
また土の有機物にもともと幼虫や卵がいた可能性も0とはいえません(可能性は低いと思います)。とくに安い培養土は、未分解の有機物が多いものもあるので、カビ、虫、きのこなどのえさ、養分になるものがたくさん、ということもあります。

そういうものにコバエが湧くのは自然の営みです。
しょうがないと思います。

コバエは普通であれば、ずっと発生し続けるものでもありませんし(たくさんえさがある状況なら別ですが)、せめてコバエ取りで成虫を捕殺して対応されてはいかが?。

cactus 2007/08/14(火) 15:56:35
先日の全国版のニュースで、北海道は沖縄よりも暑かった事が報道され
ていました。北海道でも34度を越えるんだなーと驚いています。

さて今回の質問ですが、シクラメンに関しての事だろうと思います。
現在の置き場所は光線が当たる場所でしょうか。何処に置かれているで
しょうか。風通しは良いと思いますか。換気は十分でしょうか。

室内に置いて子蝿が発生するかとの質問ですが、おおいに考えられます
よ。子蝿がどのような場所に発生するかと言えば、乾燥した所より湿っ
た場所に発生する事は分ると思います。どのような水遣りをされている
のが分りませんが、子蝿が発生するようですから常時ジメジメしている
のではないでしょうか。ある程度は用土を乾燥させる必要があり、常時
室内に置いて用土を湿らせっぱなしにしていては発生しない方が不思議
だと思います。年間を通して室内で栽培をしないで、屋外に出せる時期
には屋外に置いて光線に遭えるようにしないと、その内に光線不足によ
って状態が弱くなりますよ。

駆除方法ですが、薬剤で駆除する方法や水没させる方法などがあります
が、このような方法で駆除をしても環境や栽培管理方法を変えなければ
再発防止策にはなりません。イタチゴッコを繰り返すだけです。

カモミ 【北海道】 2007/08/14(火) 17:50:47
[[解決]]
アドバイスありがとうございます。風通しはまぁまぁで日当たりは午後3時頃から西日がばっちり当たりますが、ちょっと水分が多かったのは心当たりがあります。その辺りを踏まえてなんとかしてみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター