ハイビスカスの復活方法教えてください。
もっさん
【関東】
2007/07/31(火) 09:48:03
6月末に赤とピンクの2種類のハイビスカスがねじねじに巻きついている植木を買いました。しばらくは元気よく大きな花を咲かせていたのですが、7月に入ってからの長雨と曇り空で花をつけなくなり、そのうち片方の葉っぱがしおれてきました。根腐りかな、と思い素人考えで晴れている日には日光によく当て水も控えめにしていたのですが、しおれてしまった方は回復せず、ほとんど枯れてしまった状況です…。もう片方は今のところようやく蕾をつけ始めてくれましたが、枯れてしまった方の影響を受けないか心配です。(巻きついていて切り離せないので)
今にも枯れてしまいそうなハイビスカスを立直らす方法はあるでしょうか?今年は諦めても来年花を咲かせることはできるでしょうか?
ビット
2007/07/31(火) 10:38:37
植え時:冬をのぞく通年 温度と湿気が上がってから挿し木で増やす
育て方:日当たりのよい土地が好き 色は赤、白、ピンク、黄色まで
赤い花からハイビスカスティーが採れる(酸味がある)
肥料は多めに 温度さえあれば丈夫で作りやすい
雨の多い時には雨の当たらない場所に置くと良いと思います。
根が腐る場合が考えられます。
のぎ
【関東】
2007/07/31(火) 11:07:06
健康な株であれば、曇りや雨でもまったく気にせず花を咲かせ続けます。
なにか、管理の上で、間違えていることがあるような気がします。
↓最近の事例など
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200707/07070166.txt
スタンダード仕立てのハイビスカスは買ったことがありません。
どちらか片方が枯れてしまった場合を考えてしまうからです。
もし、根ぐされを起こしている場合は、日光は厳禁です。
考えると分かるのですが、根が弱っていると水を吸えませんよね?
水が吸えないのに、光に当てると水分だけが蒸発していき、
補充が出来ないことになっています。よって、葉がしおれる。悪循環。
ハイビスカスは結構水を欲しがる植物ですが、過湿はよくありません。
植え替えていない場合は、いま、生きている株を生かすために、
水はけの良い用土に、根鉢を崩さず、ひとまわり大きな鉢に植替え、
しばらく風通しの良い日陰で管理。
根ぐされって、病気や虫より、かなり致命的なイメージがあります。
植物の一番大事なところ。根さえ何とか生きていれば、葉はまた再生
してきます。
そのため、植替え後は特に慎重にしてやれば、あとは丈夫に育ちます。
今は直射日光を咲け、上のリンク先にも書きましたが、土が湿りっぱな
しを回避するために割り箸で穴を開けるなど、対策をして見守るしか
今はなさそうに思います。
この先、もう1本の方に影響はないか、ということですが、元気であ
れば見栄えの問題は別にして、大丈夫かと思います。
今の時期、安く普通の株立ちのハイビスカスも買えるので、練習の
つもりで育ててみるのも良いかも。根の張りなど、抜いてみると分かり
ますが、すごいですよ。スタンダード仕立てはハイビスカスの性質を
知った上で育てる、上級者向けのような気もします。
もっさん
【関東】
2007/07/31(火) 20:39:12
アドバイスありがとうございます。日光に当てたりなんかしてかえってハイビスカスに負担を与えていたのですね。少し大きめの鉢に入れ替えて、風通しを良くして様子をみてみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター