胡蝶蘭の花後の管理方法について

[園芸相談センター]の過去ログです

花miho 【近畿】 2007/07/30(月) 14:46:06
胡蝶蘭の花が終わりました。2月から7月末まで楽しみました。以前にも2〜3回胡蝶蘭をもらったのですが、1回だけ2年目も咲きましたがその後枯れてしまいました。花後は特に水遣りに気をつけて、ミズゴケがらからに乾いてから水を遣り夏は窓際に置いていますので簾をかけて遮光していました。今回の胡蝶蘭も来年また咲いてほしいと思いますが、今後どのように管理すれば続けて咲かせることが出来るのでしょうか教えてください。

アオイママ 【近畿】 2007/07/30(月) 17:17:53
花mihoさん、こんにちは。
胡蝶蘭をいただけるとは、とても贅沢ですね。うらやましい!
過去ログで、検索されるといろいろ解決方法が、載っていますが、いつごろ(何月頃)胡蝶蘭を枯らしてしまわれるのですか?

かん 2007/07/30(月) 17:41:29
私もあまりうまく育てられていないので、参考にならないかも
しれませんが、決めごとはいくつかあって、その通りにやらざる
をえないようです。

ここに簡単に書けるような決まり事ではないので、本を買うのが
ベターではないかと思います。NHKブックスシリーズがわかりやす
いと思います。

でも、本に書いてあるとおりになかなかできないんです。私は、
今のところ生かすだけで精一杯です。いつかきれいに咲かせたい
と思ってそれなりにがんばっているんですが・・・。

私も毎年のようにいただくのですが、寄せ植えなので、とりあえず
わけています。同じようにやっているはずなのですが、片方だけ
枯れてしまうことも珍しくありません。生かすだけでも結構むずか
しい。

なお、本には、2度咲くようなことが書いてありますが、7月はすで
に来年にそなえて葉を育てる時期なので、花茎は完全にカットすべき
と思います。外に出したほうが育ちが良いのですが、直射日光が当た
って葉やけを起こすと、即死です。気をつけてください。

水のやり過ぎも怖いので、上記のNHKブックスには、割り箸を10cm
くらい差し込んで、水の状況を見るように記載されています。しめ
っていれば新たな水やりは不可とのことです。

関西のほうが冬暖かいので、うまく育てられるかもしれませんね。
でも、逆にこれからの夏を乗り切るのが難しいかも・・・。東京は
なぜか、最近、涼しいので、らんに限らず、助かっています。冷夏
だとうれしいのですが、そういう時は、逆に8月くらいになって
暑くなるので油断できません。

かん 2007/07/30(月) 17:55:16
本は、これです。

コチョウラン (NHK趣味の園芸よくわかる栽培12か月) (単行本)
富山 昌克 (著)

らんの花の本はいっぱいありますが、らんの種類によって、かなり
育て方が違うので、らん全般に書いてある本は、胡蝶蘭だけ育てよ
うと思う人には中身が薄いです。

私自身うまく育てられていないので、推薦というのもおこがましい
ですが、amazonの評価では、"この本を読んだら枯れなくなった"
という人が結構いるようなので、大丈夫ではないでしょうか。

のぎ 【関東】 2007/07/30(月) 18:50:15
花は枯れるまで株につけたままにしていますか?もしそうなら、
株に負担をかけるばかりなので、もったいないですが、ある程度
花を楽しんだ後は、付け根から切り取ります。

花が咲き始めるころから、葉にしわがよってくることがあります。
湿度を保てる温室でもあれば別ですが、一般家庭で育てていると、
割とそうなります。
コチョウランは花後にミズゴケを換えたり植え替えをしますが、
そのときに、水をタップリやったら、鉢ごとビニール袋で覆い、
1〜2週間水をやらずに管理します。たまに袋を開けて、空気を
入れ替えます。これで、コチョウランの葉のしわは元に戻ります。
一番下の葉が1〜2枚、黄色くなりますが、自然現象で、もうお役目
を終えた葉ですので、気にしません。しばらくすると、てっぺんから
新しい葉が生えてくると同時に根も伸びます。

今の時期、植替えをするかといわれたら、私はしません。もう8月と
真夏になるので、負担が大きいと思います。それと、だいたい花後に
すぐ寄せ植えの場合、分けるよう、どの解説でもありますが、分けずに
5年ほど咲かせ続けたことがあるのであまり気にしていません。
ただ、各株ごとに小分けされたビニールポットに植えられているので
水遣りは、それぞれの株の根元にちゃんと上げなくてはいけません。
植え替える場合は、素焼き鉢とミズゴケで一鉢づつに分けます。
通常の開花時期の後、6月ごろが適しています。

蘭の仲間は、環境が一番大事だと思います。
1度咲かせたことがあるのなら、胡蝶蘭にとっての環境はいいのだと
思います。だいたい、真冬でも15℃を下回らない場所で、冬は窓際の
暖かい場所が適しています。(ただし、窓によって冷えた空気が
株を痛めることがあるので、夜は窓から離します。)
昔、実家の木造家屋に住んでいたときは、蘭は切花と同じで、
花を楽しんだらすぐ枯れてしまっていましたが、現在はマンション
住まいになり、水遣りだけでほっておいても蘭の花が咲くようになりました。
咲かせられる環境にあるのなら、ちょっと本などで勉強して、栽培を
楽しまれるのがいいかと思います。

かん 2007/07/30(月) 20:35:10
のぎさんのおっしゃるとおり、冬の温度管理が大事みたいです。
夏の暑さしのぎも大事みたいですが・・・。一番大きいのは、
冬冷えすぎないこと。

ご紹介した本には、衣装ケースを用いた簡易温室の作成法なども
でています。ちょっとマニアックですが、ここまでしないと、
きれいな花は望めないみたいです。場所に余裕があれば、
ワーディアンケースなどが良さそうですが・・・。私も検討し
てみるかなあ・・・。

最近、バラが増えているので、家族がなんと言うやら・・・。

花miho 2007/08/03(金) 11:54:20
[[解決]]
アオイママさん・かんさん・のぎさん、ご親切な意見ありがとうございました。とりあえず寄せ植えの状態からビニールポットを外して一株づつ分けて新たにミズゴケを巻いて植え替えて、水をたっぷり遣ってみました。これからどうなるかまた経過をご報告します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター