ヒマワリを大きくしたくない時
ひま
2007/07/19(木) 10:44:02
こんにちは。
5月の半ばころ地に種を巻いたヒマワリが4本あります。
大輪咲きだったのか…種を買うときはそのつもりは無く、よくみて中くらいの物を買ったつもりなのですが、かなり太く大きく育ってしまい、まだ花もついてないのに、裕に私の背を越える高さになりました。まだまだ新しい葉も増えており、更に育ちそうです。根も地表に盛り出るほどです。
そのうち2本は台風で折れてしまったので撤去を考えてたのですが、わき目から新しく育っています。
下の方の枯れたり虫食いの葉はバサバサ切っていました。下の方は葉はほとんどない感じです。
これ以上に背が大きくなると、支柱なども大変なので、上に伸びないようにしたいのですが、何か方法はありますか?
またこんなに大きくなった原因は何でしょう?葉をどんどん切ったから上に伸びたのでしょうか?
また、花はいつ咲くのでしょうか…
アドバイスお願いします。
fm
2007/07/19(木) 12:24:38
私の家も巨大ひまわりがあります。4.5年毎年種をまいて感じた事は、大きくなる原因は肥料ではないかと思います。1年目は大きく、同じ場所での2年目はひょろひょろ、今年は、畑にこぼれた種のひまわりの大きい事、花の直径30センチはゆうに有ります。多分隣のとうもろこしの肥料が原因と思います。先日の台風で倒れました。幹(?)の太さ直径10センチくらい。東海地方在住ですが、こぼれた種の花は、5月ころから咲いています。種を撒いたひまわりはまだこれからです。伸びるのをとめる方法、、判りません。専門家の方が見てくれるといいですね。
cat
2007/07/19(木) 13:09:35
主幹を切断すれば、小ぶりになりますが花も小ぶりのものが多数咲くようになり、ヒマワリらしい大きな花は咲きません。
大きくしたくないなら、基本的にミニヒマワリと呼ばれる小型の品種の種をまかないとだめでしょう。
同じ品種でやるなら、チッソ肥料の少ない土壌に、遅い時期に種まきすれば比較的小ぶりになると思いますが。
主
2007/07/19(木) 16:18:29
レスありがとうございます。
fmさん 直径10センチはすごいですね!ほとんど木ですね、それ。
うちはまだ2センチくらいかなぁ…先が怖くなりました(笑)
でもうちは花壇で、肥料も特に頻繁には与えてないので…疑問ですね。と言うか、こんなもん(品種)だったのかもですね。
catさん 確実にミニヒマワリでは無かったです。ある程度は「ヒマワリらしい」のが欲しかったので…大輪とは名前ついてなかったと思いますが、これが普通なの?って感じで驚いています。じゃ…大輪て一体…って感じです。
ちなみに主幹は切ってないです。子供に、夏休みに観察や採種させたいので今から切ったら間に合わないですよね…。来年から試してみようかな…と思います。
引き続きご意見ありましたら宜しくお願いします。
おばた
[URL:http://homepage2.nifty.com/~yasai428]
2007/07/19(木) 16:44:53
大きいから向日葵というのでしょう・・・
他の野菜が負けてしまうくらいの肥料を吸収されたことから作るのをやめて丈の低い向日葵を植えました。
丈は低いけど枝の太いのにはびっくりしました。
皐月
2007/07/23(月) 16:31:23
大きくしたくない理由が、文面からだと、支柱とかが大変そう、大きいのが怖い、見たいに読めますが・・・。
大きくなって電線に触れているとか、実害がないのであれば、一年草ですから、そのまま育ててはいかがか、と思うのは私だけですかね。
せっかくの機会、最近は小ぶりのものが受けるので、昔ながらのひまわりはあまり見かけなくなりました。
支柱は立てなくともいいでしょう。昔はひまわりに支柱なんて立てず、あちこちに生えていたんですし、強風で倒れたらそれまでです。
秋になり、花が終わって種が取れれば、あとは切り倒してかまわないので。
植物の成長を観察する、ということだと、一度くらいでっかいのを育ててみるのは、子供にとって決して悪いことではありません。
植物の力がしっかりと刻み込まれるでしょう。
皐月
2007/07/23(月) 16:41:13
ついでに花がいつ咲くか、とありますが、つぼみの大きさでもわかれば・・・。
大体種をまいてから、2、3ヶ月後に花が咲き、花後1ヶ月くらいして全体が茶色くなったら種が採取可能です。
夏休み中に種が採取できるかはわかりませんが、採取できないといけない、ということではないでしょうね。
花が終わったら種はどうなるのか、定期的に種が育っていく過程をしらべても面白いでしょうし、草全体の姿の変化も同時に記録するとよいのではないかとも思います。
ヒマワリはたくさんの花の集合体で、花びらひとつひとつに種ができるということもわかるでしょう。
ひとつの株で、数日毎にひとつずつ種を採取して、大きさと、種のなかがどうなっていくか、とかとか、観察もいろんなアイディアがありますね。
夏休みが終わるまで、観察を続けてください。
園芸相談掲示板@園芸相談センター