ハダニの撃退法(あじさい)

[園芸相談センター]の過去ログです

AGE 【関東】 2007/07/07(土) 22:17:17
マンションの最上階のベランダで「あじさい」を育てていますが、毎年ハダニが発生し、花が咲く頃には葉がどんどん枯れてしまいます。ハダニ用の農薬も効き目がありません。鉢植えは不向きなのでしょうか?日当りは良好です。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/07/07(土) 22:48:12
こんちは〜♪
アジサイは意外と丈夫な植物ですが
ハダニだけで枯れるほどではないと思いますが?

マンション最上階のベランダなら風も相当強く吹くのでは??
乾燥しての枯れではないですか?
購入時期,散水など日頃の管理は如何されていますか??

たちつ 【近畿】 2007/07/07(土) 23:18:00

厳密に言えば、AGEさんのマンションには、栽培環境としては不向きです。ハダニに強い植物を選ぶようにしたほうが望ましい。
別段、風水迷信等を信じる訳では有りませんが、環境によって、相性というものもあります。何かの原因はあるでしょうが、解らないとか、栽培者の性格とかいろいろ。
概ね高層階は、天敵が(自然調和)訪問しにくく、一度発生すると、短期間に大量に増えやすいものです。

一つの対策として、ベランダを隈なく(草花はもちろんの事その他、天井・床・壁・サッシ・用土・排水溝・屋外機・植木鉢の裏も含めて全部を)春と秋と多発したときに、殺虫消毒する。とか

切花は近づけない。鉢植えを持ち込むときには、殺虫消毒する。とか

鉢植えの枝先の間隔を、30cm以上離す。とか

殺虫剤を毎週、数種類を取り替えて散布するとか、

ビニール袋に入れて、消毒し、一晩密封しておくとか。(涼しい場所で管理)  色々。

隣近所が、無頓着なら、繁殖率も高い。

日当たりは、栽培条件の一つですが、風通しや湿度・気温・降雨も必要です。
目隠し板や隣との間仕切りでも、影響します。
概ね、ベランダ栽培は、日当たりに注意は払うものの、他には無頓着で、隅っこに追いやられたり、壽司詰めになりがちです。
或いは、逆に1-2鉢と寂しいものです。前者は、風通しが悪く、後者は、乾燥しがちで埃っぽい。いずれにしても、害虫(陰性動物)が、繁殖しやすいものです。比較的陽性動物には、益虫が多い。ベランダは、接地湿度も低く、風通しが順目でなく、乱気流があって、死角が発生しやすいものです。


ビット 2007/07/08(日) 08:23:12
マンションでの紫陽花は不向きです。

紫陽花は日当たりが良くて水はけも良くて、紫陽花は水分補給が一番
大事です。
紫陽花は育ちません。 別の花を育てましょう!

AGE 【関東】 2007/07/08(日) 11:36:37
[[解決]]
植木屋園主さん、たちつさん、ビットさん、ありがとうございます。

のぎ 【関東】 2007/07/08(日) 12:12:53
解決済みですが・・・
マンションならではの工夫があったほうがよいかと思います。
本来、風通しはたいていの植物には必要ですが、常に風が吹く
ベランダだと、植物の配置を工夫したほうがよいでしょうね。
花台を利用して、高低差をつけ、それぞれ花を配置してみて、
育つ場所と育ちが悪い場所、あると思うので入れ替えながら
試してみるなど。
確かに、アジサイの花もちは悪いかと思いますが、直接風が
当たらないところに鉢を置いて、乾燥を防ぎます。水遣りは、
頭からジャバジャバとかけます。ハダニを減らす目的も果たせます。
床面は気温が上がりやすいので、水遣りと同時に床にも全部水を
かけます。水道代がかかりますが、ベランダでは必要な作業です。
鉢は少し大き目がいいかも。
場合により、それでもカラカラになる場合には、受け皿に水をためる
など工夫を(ただし、常に湿っているより、朝ためて夕方には乾く
ように調節する)。葉が大きいアジサイは日当たりがよい場所でさらに
風が強いと、すぐ水切れを起こします。カンカン照りで逃げ場が
ない場合には少し遮光して半日陰を作るといいとおもいます。
難しい環境ではありますが、何事も工夫するのも楽しいですよ。
我が家のベランダでは、アジサイの仲間の中ではノリウツギの育ち
が良いです。品種によって違いますね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター