ゼラニュームの肥料について
うらら
2007/06/28(木) 19:12:52
一年ちょっと前、ゼラニュームの花が咲かなくて嘆いていたうららと申します。皆様のアドバイスを参考に、極力水遣りはしないよう、また肥料もやらずにこの一年頑張って?(つまりほっぽって)きました。
そして一ヶ月程前、ついに花が咲きました。蕾も沢山ついています。
今は土が乾いたな、と思ってから2〜3日してから水をやるようにしています。
ただ肥料の事ですが、どの程度どんな肥料をやれば良いのでしょうか。
窒素を好まないとの事ですので、”リン、カリ”と云う肥料をやってみようか、と考えています。これでよいのでしょうか?
それとも、やらなくても良いのでしょうか?
ご指導くださいませ。
粗暴びと
2007/06/28(木) 22:16:30
極端な話。
植物とは何ぞや・・・元素を太陽の光を利用して、生命維持物質を組み立てるもの(たんぱく質・砂糖・脂肪)
それを動物が横取りして、不要なもの(消化しないもの)を捨てて、微生物が元素に分解している。植物が必要としているのは、色々な元素である。元素は酸によって、溶け出し水で薄められる。薄められた元素は、植物の体内(根)の濃度でしみ込む。その元素は温度と紫外線で加工される。(化学反応)
空気の成分は、殆どが窒素78.08%です。他酸素20.95%。したがって
窒素は、色々な形概ね有機質として沢山有る。それを利用する。
その他の金属は、土や水の中に含まれている。だから肥料は必要でない。NPKは、重要な元素であり、発見が早かったし効果も認められた。ので、必ず追加しなければならないと洗脳されている。・・・結論であって、その流れが認識されていない。
元々は食料(穀物や野菜)を畑で作ることからきている。
畑は、掃除するので、山や野原のように、落ち葉が無い。そこで不足した落ち葉を補充する必要がある。落ち葉は分解が遅く効率が悪い。そこで化学肥料の出番となる。(野菜の生産性は、成長のスピードと量で決まる。これは、元素の不足と成る) 植物の消費を考えて、その不足分を補えばよい。なくなった分だけ補う。消費には、植物の吸収分+蒸発揮発分と雨水による流失分が有る。消費量としては、ゼラニュームは、改良されても原種系で、余り消費しない。従って、最初の土に程々の有機質が混ざっていれば、数年間は、追加肥料分はいらない。
概ね、草花や樹木は殆どいらない。
野菜や果物などの奇形品種は、人為的管理がいる。栽培も(土壌も)掃除しすぎて(除草) 土(石と有機質の混合物)が 石(植物が必要とする元素イオンが無い)になっている。 原種植物より元素を必要とする植物群であるし、土壌にも必要元素が無い 従って育たない・連作障害・微量栄養素不足による色々な障害が出てくる。自然の仕組みと人の望みによる成長肥大のバランスが取れていない。
鉢植えは、極めて狭く人工隔離されているので、人為的保護がいる。
ということで、パイポネックスの液肥でも、1-2ケ月に一度与えれば良いのではないでしょうか。毎週でも良い。鉢数が少なければ、原液なら1万ー10万倍 そのまま使えるタイプなら10-100倍更に薄めて、水代わりに与えればよいかも。
山のサクラとか、街路樹、雑草を見れば解る。肥料は人為的に与えていない。それでも生きて育っている。趣味で育てると良く枯れる。
最も山のサクラ(肥沃な土育ち)と街路樹(掃除した石育ち)では、瑞々しさが違う。文明はなぜ大河から始まったか、人間も水を使うでしょうが
洪水で肥沃な大地が生まれて、農産物が簡単に沢山作れるからです。
焼畑農業は、灰分(リンカリ)を早く濃縮するからです。焼けば灰になる。しかし追加される肥料が無いので、不足して、たびたび焼畑を変えなければならない。焼畑には家畜の飼育が必要。
肥料も大切ですが、植え替えとか(土の陳腐化=肥沃な土が石になる)、株更新も大切です。(生命力=根の成長が衰える)
このようなものと思う。
近所の人などは、安物のプランターを30程歩道に並べていますが、刈り込み以外は、植え替えるわけでもなし、肥料や水を与えているのを見たことが無い。10年程度たっている。それでも季節になれば満開に咲いている。雨の降る木陰(東向き射光) 真夏でも水やりは見たことが無いしその痕跡も見られない。
私は、綺麗に手入れされているお庭には興味が無い。ほったらかしの放任栽培に興味がある。手入れして育つのは当たり前、粗野でも育つことに興味がある。莫大な定期預金を持っている人より小金でも積立貯金をする人を尊敬する。定期預金は簡単に出来ても、積立金はなかなか出来ない。関係ないか。
うらら
【甲信越】
2007/06/29(金) 20:59:52
[[解決]]
粗暴びと様、はじめまして!
コチ〜ン!! ちょっと軽く殴られたようなショックを覚えました。洗脳され易い私? いえいえ 納得です。
元来人間はじめ動植物も自然物。自然の中で自然に生きてゆく事が出来るようにできている物なのですよね。ご飯にめざし、少々の野菜、多分これだけあれば充分生きてゆける人間も、経済的に豊になった今は、もっと栄養のある物を取らなければ生きてゆけないかのように洗脳されてしまっているのかも。
ゼラニュームの顔色を見て、精彩を失ってきたら植え替え、株の更新。
そういう方針でやってみます。
勉強になりました。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター