びっくりグミの実落下が多い
安芸やま
【中国】
2007/06/09(土) 14:25:27
平成17年の暮にびっくりグミの苗木を購入し畑に植えました。順調に育ち背丈が170cm位いになり、今年は多くの花が咲き多くの実が結実しました。しかし最近実が黄色くやせほそり、赤く成熟する前に大半が落下してしまいました。原因がよくわかりません。ご指導宜しくお願いします。
りっこ
【関東】
2007/06/09(土) 17:16:56
ビックリグミは自家結実性がほとんどありません。大王グミでグミ王はあります。夏グミを受粉樹として鉢植えなどで用意するか、開花中と1週間ほどたってからの2回ジベレリン処理をすれば結実が多く見られます。結実は確かですか?もし大きくなってからの途中落果なら樹が未だ若いので樹勢がつよく養分が果勢にまわるのが少なく生理落果の可能性もあります。この時期なら当方の地域では先週あたりで収穫はおわりました。夏グミはまだがんぱって赤い実をつけていますが・・・・
安芸やま
2007/06/09(土) 21:13:22
りっこ様ご指導有り難う御座います。これ一本のみで他に受粉樹は植えておりません。しかし確かに結実は多く有りましたが半分位の大きさになり途中で黄色くやせ細り落下しました。やはりご指導の様に樹が若い(約1年半)ので生理落下の可能性が強いのでしょうか?。他に正常に生育している実は地形的にやや高地に有るため遅いのかどうか良く分かりませんが未だ青い状態です。生理落下は自然現象なのでしょうか? もし防ぐ方法が有ればご指導願います。
りっこ
【関東】
2007/06/09(土) 22:39:16
近所にグミの樹がなければやはり受粉不十分ではないでしようか。他の果樹でも良くありますが...受粉不十分で途中落果。「生理落下は自然現象」ですからこれを人為でするにはかなり難しいと思います。甘柿は受粉しなくても大きくなる性質がありますが若木のときは生理落果が多いですよ。沢山の花芽をつけたときもそうです。それは樹自身が判断します。この時期に沢山結実させると樹が弱ると判断するのでしよう。又、成木でも樹勢が強いとこれまた花芽もすくないこともあります。このときは逆に樹をいじめる(環状剥皮など)と開花結実に至こともあります。当方のビックリグミは平成17年の春に棒状を植えて翌年沢山開花しジベレリン処理をしましたが全部落果してしまいました。やはり半部くらいの大きさでの落果です。今年も沢山開花し、ジベレリン処理をしましたが落果が多く最終的に口に入ったのは30個くらいです。(ネットをかけましたので鳥害は無し)樹高は安芸やま さんと同じくらいの170cm程度です。落葉期に不要枝を剪定し、日がなかまで入るようにしています。通常それ1本で最後まで大きく結実するのは非常に難しいはずです。別の質問でも沢山ありますので参考にしてみてください。大王グミのなかで自家結実せいがあるのはグミ王としか当方はわかりません。これも保有していますが確かに無処理で結実して大きくなり収穫しています。家をはさんで植えてありますのでお互いの距離は25mほどあり又、同じ品種なので不親和性で受粉関係はありません。一度購入元にお尋ねになるのもよいかもしれませんね。
安芸やま
2007/06/11(月) 00:40:05
[[解決]]
りっこ様わかりました。色々ご指導有り難う御座いました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター