多肉植物の水遣りの時間帯について

[園芸相談センター]の過去ログです

多肉 2007/05/22(火) 23:54:35
だんだん気温が上がってまいりました。
サボテンは夜の水遣りが良いと書いてありました。多肉はいつが良いのでしょうか。

この季節ですと、さすが日中は煮えてしまいそうで。ないような気がしますが。
我が家の土は、サボテンと比べますと、多肉の土の方がみずもちの良い材料のような気がします。

cactus 2007/05/23(水) 19:06:23
多肉さん、理想的な水遣りの時間帯ですが、確かに昼間に水遣りをする
と蒸れやすくなるので、朝方の涼しい頃か夕方の日が落ちて少し暗くな
った頃に与えるといいと思います。

用土ですが、基本的にはサボテンも多肉植物も同じ物で構いません。
サボテンも多肉植物も多肉質の植物ですから、栽培管理方法に多少の違
いはありますが、用土に関しては同じ物で大丈夫です。
使用されている用土ですが、市販のサボテンと多肉植物の土なら問題は
ありません。ただ庭土や一度使用した用土などでは生育に支障が出てし
まう場合があります。どのような用土を使用され、栽培している多肉の
種類は何なのでしょうか。

多肉 【関東】 2007/05/24(木) 13:13:36
助言ありがとうございます。昨夜チェックいたしましたが、PCトラブルでお礼遅くなりました。ごめんなさい。家人の借り物PCで書いてます。

水遣りやはりこれからは夕方あげる事にいたします。納得です。

用土に関しては、新しい花の土7に赤玉土を3程の割合のもので買ってきた6cmポットを(初心者なので集める一方です)7.5cmプラ鉢に植え替えたりしております。
ただ、とても悩むのは 買った小さい物が、ピートモス主体の用土に植わっていることです。12cmポットの黒玉子(古紫)もフワフワ用土でした。
ですのでサボテン用土より元に少し近いかな?と思ったのです。
しかし、あまりにも土の乾きが悪いようなので、サボテンの土を足してみようかなと 思っていた矢先でした。

初心者でコンガラガッテしまうので5月10日より水遣り表を付けています。それと竹串 爪楊枝で様子を見てあげていますが よく解らないことばかりです。
今日はやっと乾いたかと思いましたら、つぼまりがちでした。表面が乾いてから7日は経っているかもしれません。今日はお水をあげようと思いますが。。。どんなものでしょうか。

以上の用土で植え替えたものは

パールフォンニュルンベルク エケベリアの白 チワワエンシエンス 高砂の翁 紅化粧 野ばらの精? 夕映え グラウクム 星美人 等

でして、その中でも上記の物は か弱そうに見えて不安になります。皆好きなものばかりです。

又遮光の必要性についてもお教えいただけたら幸いです。
いつもお世話になります。

cactus 2007/05/24(木) 19:31:48
サボテンや多肉植物に使う用土ですが、前回に書いたように同じ用土を
使用されても問題はありません。メーカーによって使用されている材料
が違いますが、水はけや水持ちなどを考えて配合されているので、袋に
入っているままで使用されるのが一番です。
現在使用中の用土ですが、花の土に赤玉土を混ぜられるのは好ましいと
は言えません。それぞれの植物に適応するように配合されているので、
新たに別の素材を混ぜる事は用土の性質を変えてしまう事になりますか
ら、このように適当に混ぜる事は避けられた方が無難かと思いますね。
購入した用土は何も混ぜずに使用するのが基本ですが、背丈が高過ぎる
品種では用土が軽過ぎると倒れてしまう場合があります。そのような時
は園芸用の川砂を1〜2割程度混ぜて下さい。

僕は市販の既製品は、子蝿等の問題があったので現在では使用していま
せん。ある方に子蝿の発生は腐葉土にあるとアドバイスを頂き、それか
らは腐葉土は使用せずに自家配合で栽培を続けています。
サボテンや多肉植物の多くは弱酸性を好むので、ピートモスは強酸性で
すから使用する必要はありません。また腐葉土を使用しなくても十分に
生育するので、少し用土に関して勉強をされてから自家配合に挑戦され
たらと思います。慣れない内は市販のサボテンと多肉植物のような既製
品を使われ、ある程度の知識を習得できたら自家配合をされたらいいと
思います。ですから、乾き具合が悪いからと、サボテンの土を足す事は
行なわない方がいいですね。時期的には植替え可能ですから、もう一度
植替えをされた方がいいと思います。

水遣りの際に竹串等で湿り具合を確認されていますが、僕は大変に良い
方法だと思います。色んな方に竹串確認法を教えていますが、このまま
乾き具合が分るまで続けて下さい。一度抜いた竹串は再び挿さず、必ず
乾いた竹串を挿すようにして下さい。湿ったままでは次回の湿り具合が
確認しにくくなります。
基本的な水遣りは、鉢土(鉢に入っている用土の事)が乾いたら直ぐに
水遣りをせず、更に4日から1週間経ってから竹串を抜いて乾き具合を
確かめて与えるようにします。そして鉢皿に溜まった水は、直ぐに捨て
るようにして下さい。

cactus 2007/05/24(木) 20:42:41
現在所有のパールフォンニュルンベルク、チワワエンシエンス、高砂の
翁、紅化粧、野バラの精はベンケイソウ科のエケベリア属の多肉です。
星美人はベンケイソウ科のパキフィツム属で、夕映えはベンケイソウ科
のアエオニウム属の多肉です。グラウクムは判明しませんでした。

多肉植物には夏型種と冬型種の2種類があり、夏型種の生長期は4〜9
月で暖かな時期に生長します。冬型種は9月から翌年の4月が生長期で
涼しい時期に生長をします。夏型種と冬型種では植替えや年間を通して
管理方法が違うので、多肉植物を購入したら夏か冬かを調べて下さい。
今回書いて貰った品種は、全て夏型種になります。

遮光の件ですが、置き場所が室内であればレースのカーテン越し程度の
光線で十分かと思います。ただ屋外に置かれている時には、真夏は光線
が強過ぎるので、寒冷紗や遮光幕などで光線を和らげてやります。夏場
は光線によって葉焼けなどの障害が起きるので、屋外では必要かと思い
ます。現在は弱弱しいと感じているようですが、それは光線が不足して
いるためではないかと思います。
肥料とかはどうされていますか。置き場所も教えて下さい。

多肉 【関東】 2007/05/24(木) 23:53:48
cactusさんありがとうございます。
丁寧な的を得たお話で全部成る程と興味深く拝聴しました。

夏型 冬型 こつこつ調べていたのですが、あっという間に解決。用土もやはりそうか〜といった思いをいたしました。
今の所は悩まず スパンと サボテンの土で良いと言うことなのですね。とすれば一番簡単かつ楽です。 

コノフィツム リトップスを主に扱っている所の土でも良いでしょうか?2年に一度の植え替え 肥料は入っているのであげなくても良いとの土でした。水をあげますとキューと締まります。

やはり 植え替えしようかしらと思います。4月中頃から買い求めた物が多いので。
植え替えのとき、買ったときに付いていた土を振って落とさず鉢増しのようにして植えたのですが、よく言われるように半分ほど土を落としたほうが良いのでしょうか。新しい用土はすぐ振り落とせると思うのですが。。

置き場所は今のところ2階ベランダで朝7時から16時?迄日当り可能な南向きですが、陽射しの強いときは午後早めにかげるように、してあげたりします。様子を見ながら試行錯誤です。この先は助言のように光線の強さ、葉焼けに注意したいと思います。

肥料についてはまだ怖くて考えられません(笑)  パキボデュームには肥料をやると良いと聞いたのですが、それさえまだ勉強不足であげられません。ほかの物にも何も  
液肥もあげていません。そんな状態です。

 >一度抜いた竹串は再び挿さず、必ず
乾いた竹串を挿すようにして下さい。湿ったままでは次回の湿り具合が
確認しにくくなります。

など知らなかったので、とても参考になりました。

すみません もうひとつお聞きしたいのですが、 
 >鉢土(鉢に入っている用土の事)が乾いたら直ぐに
水遣りをせず、更に4日から1週間経ってから竹串を抜いて乾き具合を
確かめて与えるようにします"

とのお話ですが、一行目の鉢土が乾いたらという時は竹串が乾いている状態のことですか? 
何しろ新米で解りません。よろしく。
散漫な便りになりました。お許しを。

浅い海 2007/05/27(日) 20:34:14
多肉植物(高砂の翁でしたが)ラベルの管理のポイントに

「水は土全体が乾いてから7日〜10日に一度たっぷりと与えます。」

と表記されていましたが、悩みます。
@土が乾いてから7日〜10日後に与えるのか、
A前回の水遣りよりおよそ7日〜10日後の土全体が乾いた頃に与えるのか、

どう読み取るのが、多肉の水遣りにあってるのでしょうか?
どなたかお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター