キイジョウロウほととぎすの葉が枯れる

[園芸相談センター]の過去ログです

みみこ 【甲信越】 2007/05/18(金) 20:04:30
キイジョウロウほととぎすを、10年以上前から鉢植えで育てていますが、花の咲く頃にどうしても葉が枯れてしまい、人前には出せないほど哀れなすがたになってしまいます。梅雨明けの頃からは、朝だけしか日の当たらない、風通しの良い場所に置くのですが中々うまくいきません。
毎年、今頃は葉が美しく育っています。2年ほど前?に植えかえして、根元には苔がこんもりとついています。
葉の緑と、黄色い花のみごとなコントラストを期待しているのですが、どうすればそのようになるのでしょうか。

しーちゃん 2007/05/18(金) 20:44:31
春から花後までは水はきらさないようにして下さい。、
置き場所には気をくばられているようですが、葉落ちとか葉枯れは、梅雨の時期の晴れ間に日光に当てたりすると、その後の葉の生育が悪くなり、夏に葉落ち、葉枯れの原因になります。

害虫が原因でもなさそうですし、今以上に置き場所を考えてみたらいかがでしょうか。

しーちゃん 2007/05/18(金) 20:57:06
夏に鉢まわりを冷やしてあげるのも結果はよくなります。
.

みみこ 2007/05/19(土) 19:51:50
しーちゃん様、お返事有難うございます。
梅雨の時期からは、なるべく日に当てないほうがよいのでしょうか。ということは、日に当てられるのは、梅雨前のいまの時期しかない、ということでしょうか。
また、夏鉢まわりを冷やすには、例えばどのような方法がありますか?具体的に教えて頂けたら嬉しいです。

しーちゃん 2007/05/19(土) 20:28:08
10年前から置き場所は同じなのでしょうか。
春先までは日に当て、それ以後は半日陰に置いたほうがいいです。
鉢は素焼きの鉢ですか。失礼ですがプラ鉢ではありませんよね。
夏に鉢内の温度をあげたくないので…
>夏鉢まわりを冷やすには
風通しのいいところに置くとか、鉢を二重にする、まわりに水を打つとか
が考えられます。
ケト土を使って鉢を作ってしまうと、素焼きの鉢より温度があがらずいいのですがキイジョウロでそこまでは必要ないでしょう。

梅雨の時期から日に当てない、半日陰で出来るだけ涼しいところに置けたら
いいのではないでしょうか。それから花後までは水をきらさないことです。

信濃大路 【甲信越】 2007/05/19(土) 20:45:47
今晩は同じ甲信越素も甲信と越では気候が違い、また同じ信州でも場所により植物の生育が相当異なります。
具体的にお知らせしても参考になるか?兎も角空中湿度と直射日光に当てない事が大切ではないでしょうか?
私の場合は棚下に水槽を設け建物の北側の日に当たらない、更に寒冷紗で30%遮光しています、鉢が風で落ちる対策が必要です。
尚、此処夏でも30度超える事は稀ですが直射日光の強さは多分日本一。

みみこ 【甲信越】 2007/05/20(日) 13:08:18
しーちゃん様、信濃大路様こんにちは。
居住地は越、雪は降りますが、夏は人並み?に30度を超え暑いです。
植木鉢は素焼きではありませんが、紺色縦長の陶器です(シンビジュウムや、万年青などによく使う)。
一つ思い当たる事は、梅雨の明けるまでは、ずっと日当たりのよい所にだしてありますので、梅雨の合間の日差しには触れていた事になります。それが悪かったのかも。梅雨の前に日陰に移そうかと思っています。
ここでまた一つ質問です。
梅雨までは日に当てるとして、そのあと花が咲くまで、一日中日の当たらない場所でもいいですか?
いっそ家に取り込んでしまったら悪いですか?
すみません、お願いします。

しーちゃん 2007/05/20(日) 13:59:37
陶器の鉢は見栄えはいいですが、通気がないのが欠点ですよね。しかし、それを嫌うほどの植物ではないので、それはいいのではないですか。
>そのあと花が咲くまで、一日中日の当たらない場所でもいいですか

風通しのいい半日陰が望ましいのですが、家の中でもそれに準ずればいけないことはないでしょう。

一番最初のスレに戻ってみましょう。
>梅雨明けの頃からは、朝だけしか日の当たらない、風通しの良い場所に置くのですが中々うまくいきません

梅雨が開けても朝は日の当たるところに置いてあるのですよね、これを
朝でも日が当たらない半日陰におけばいいかと思います。

コンカドール 【東海】 2007/05/20(日) 15:31:23
 コンチハー
 室内という話が出てしまい、どうしても・・・横からごめんなさい。条件に合わせるのが難しすぎて、なさらない方が無難。(分けてあげた先で失敗ばかり)
 これだけでは無責任なので一言、信濃大路さん仰る通り「気中湿度」の維持が大切・・・それも新鮮な空気で つまり風通しの良い状態。 具体的にどんな場所、これも信濃大路さんの水槽と同意味で 土の上・広葉樹の繁る木陰・周囲に苔や雑草も含めて葉の繁った植物の上。終日気中湿度を高く維持するのが肝要・室内では空気が滞留しカビの巣となるくらい。
 暑さに関しては大変厳しい庭ですが、長く楽しんでおります。ご無礼しました。

みみこ 2007/05/21(月) 22:01:22
[[解決]]
しーちゃん様、そしてコンカドール様、愚問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました。とっても参考になりました。これからが勝負のしどころのようですし、これからでも充分間に合いそうですので、気をつけてやってみます。是非成功させたいです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター