カネノナルキの挿し木のやり方

[園芸相談センター]の過去ログです

にゃんコ 2007/05/18(金) 16:18:56
 Λ Λ
(=^o^=)ノ こんにちは〜♪
近所の家のカネノナルキの小枝が折れて地面に転がっていたので、可哀想だから拾って来ました。
挿し木が出来るそうなので飼いたいと思います。
バラとか食虫植物やフツーの観葉植物は飼ってるケド、多肉は初めてのトライ!!
全然解りません。

【小枝は全長10センチ位、先端が二又に分かれ枝先に各10枚弱の葉が付き、枝の切り口の先端は乾いている、全体はしっとりしてるカンジ!?】

どんな土?
鉢のサイズは?
茎は何センチ埋める?
枝の切り口は乾いたままで良い?
土に挿したらすぐ水やるの?
後の水やりの頻度は?

ナドナド、解らないコトがいっぱいです。
猫でも解るよ〜に噛んで含めて教えて下さい↓
ヨロシクお願いしま〜す♪

ニャ!

bisui 2007/05/18(金) 19:42:13
にゃんコさん、こんにちわ。
金のなる木の挿し木に挑戦ですね。
かなり丈夫な品種なので多分簡単につくと思います。
もっと詳しい方のレスがつくと思いますが、
挿し穂を濡らしたりする前に大体のやり方を書き込みますね。

○植木鉢 : プラスチックでも素焼きでも何でも良いですが必ず鉢底に穴の開いているもの
○用土 : 市販で、金のなる木用(アロエ用)というものを売っています。
       水遣りの加減が出来る方でしたら、
       水遣りを十分に控える → 草花用培養土でも大丈夫です。
       水遣りを気持ち多めにする → サボテン培養度(乾きが早すぎるようなら赤玉を足す)
       ご自分で配合なさるなら
        通気性の用土 :4
        保水性の用土 :4
        有機分:1〜2  の割合くらいだそうです。(多肉に詳しい方に教わりました)
実は、私自身は、色々と土をそろえるのが大変なので、市販の専用培養度を使ってしまっています。
せいぜい、品種に合わせて、軽石を入れたりパーライトを入れたりしてるくらいです。
お手持ちの培養度に、何か加えて土を作るのも手です。

○鉢のサイズ : あまり大きい鉢ですと群れて根ぐされを起こします
         小さめの鉢がよいです。

○茎は何センチ埋める : 1〜2センチといったところだと思いますけれど、
               もし挿し穂の茎の途中から根が出てきているようなら
               そこまで埋めてしまってよいと思います。

○枝の切り口は乾いたままで良い : 直射日光には当てないようにして、しっかり乾かしてください。
                      私など、乱暴な取り扱いをする場合は根がでてきてから植えつけているくらいです。

○土に挿したらすぐ水やるの : すぐにはあげないでください。
                    根っこが出始めた頃、水遣りを開始します。
                    今の季節なら、1週間から10日くらいだとおもいます。

土に挿した後は、明るく風通しの良い日陰においてください。
金のなる木(花月)は、本来日光を大変好みます。
根が出てしっかりしてきたら、徐々に日光に慣らしなるべく日当たりの良い場所へ移動してください。


○後の水やりの頻度 : 植木鉢のそこまで土がしっかり乾いてから、1日か2日置いて
               鉢底の穴から水が流れ出るくらいたっぷりとあげてください。

大体こんなところでしょうか・・・
もっと詳しい方から、その他の注意などが来ると思いますので、ご参考まで

mlion 【外国】 2007/05/18(金) 20:25:07
初心者板で同じ質問をされていますよね。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200705/07050103.txt

あまりうるさく言いたくはないのですが、もう少しマナーについて考えてみられては?

にゃんコ 2007/05/19(土) 03:15:08
[[解決]]
 Λ Λ
(=・o・=) bisuiさんとっても解り易く教えて貰えてちょ〜感謝です!!
凄く参考になりました♪
放置しておいても根っこが出るなんてビックリ!?
土は家に残っていた観葉植物の土に川砂を混ぜました。
あとは根っこが出て来るのをよく観察してみま〜す♪

ホントにありがとうございました〜。

ちなみに、にゃんコは飼ってる植物みんなに名前を付けて可愛がってます♪
集合住宅だからベランダ飼いだケド…。
カネノナルキも根っこが出たら、名前を付けて可愛がろ〜っと↑↑

ニャ!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター