シャクナゲの木の上部にあまり葉が付かない

[園芸相談センター]の過去ログです

みち 2007/05/12(土) 10:51:18
シャクナゲの事で質問をお願いします。              5〜6年前に1.5m位のシャクナゲ(太陽)を購入し庭に植えて楽しんでおりますが、上部の方は新芽が出て花が咲きますが、年々新芽の枝が細く元気がありません。(枯れている場合もある)         下部の方は元気な葉と枝が出てよく枝が出ています。日当たりは1日中あるので、根の周りにはチップを引いて乾燥防止をしています。   肥料は3月頃、化学肥料を根のまわりに与えています。       上部があまり元気がないのはなぜか教えていただけないでしょうか?

みち 2007/05/12(土) 10:52:40
シャクナゲの事で質問をお願いします。5〜6年前に1.5m位のシャクナゲ(太陽)を購入し庭に植えて楽しんでおりますが、上部の方は新芽が出て花が咲きますが、年々新芽の枝が細く元気がありません。(枯れている場合もある)下部の方は元気な葉と枝が出てよく枝が出ています。日当たりは1日中あるので、根の周りにはチップを引いて乾燥防止をしています。肥料は3月頃、化学肥料を根のまわりに与えています。上部があまり元気がないのはなぜか教えていただけないでしょうか?

たちつ 【近畿】 2007/05/12(土) 11:31:28

日当たりがきつすぎるのかもね。(下葉が元気良く・上芽が上手く育たないという事から想像して。)
真夏には、少し遮光すれば良いかも。

元々は、寒地系・高山系の大気の湿度が高い場所に生えるツツジです。
栽培に、癖があったので、中々綺麗に育ち難い植物でしたが、西洋系の
園芸品種が導入されてから、急に一般化し広がった。といってもまだまだ癖があります。

この辺のサイトを前後したり、年間管理を読めば良いかも。
http://www.geocities.jp/yhazukijp/siyakunage10.htm

実際に、環境とか、生育状況を見ないと良く解らないものです。
一寸したことで、極端に異なるものです。
例えば、1m離れるとか、隣はほったらかしでも良く育つのに・・・とか。いろいろ。
そういう意味で、レスが付き難い植物です。


生ちゅー 2007/05/12(土) 23:45:39
「太陽」は耐暑性に富んだシャクナゲです。それでも終日日向だとちょっと眩しいのかも。

植物は環境が大きく変わると、それまでの主幹・太枝の成長を止めてしまい、
新しい環境により適応した新芽を低い位置から伸ばすことがあります。

苗生産用の畑では、隣にもっと高い木があったのかもしれません。自分の枝葉で
やや影になるところで新芽を伸ばし、環境に適応しようとしているのでしょう。
このようにじっくり慣れれば直射光下でも「太陽」なら元気に育つと思います。

すでにその場所に「馴染み始めた」のですから、移植などはしないほうがいいと思います。

みち 2007/05/13(日) 07:26:21
たちつさん、生ちゅーさん、貴重なご意見有難うございす。HPも大変参考になりました。日陰のあるところに移植したほうが良いか悩んでおりましたが(9月頃)1〜2年様子を見てみたいと思います。

みち 2007/05/13(日) 07:31:42
[[解決]]
申し訳ありません。解決のチェック忘れました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター