銭苔の駆除について

[園芸相談センター]の過去ログです

藤原明朗 2007/04/28(土) 15:18:35
 銭苔の駆除にほとほと困っています。自宅の庭は20坪ほど、山際の陽のあたりにくい場所ですが、それでも過去30年以上も銭ゴケは生えてきませんでした。ところが近年、あたりの植栽の変化が無いにもかかわらず、銭ゴケが目立ち始め、どうも湿りやすい土質が悪いと、銭ゴケの元を断つべく庭師の方に土を5~10センチ程度全部漉き取っもらい、そこに荒目の真砂土を元の高さまで盛り、表面の土を入れ替えましたが、二年もしない間にまたゾロ銭ゴケが目立つ始末。水はけ良くとは心がけながらも、他の良質苔の保持のため、湿った大気がほしいので、散水しますが、それがいけないのでしょうか。銭ゴケの種?あるいは胞子根絶の方法があればお教えください。  

みー 2007/04/28(土) 16:47:54
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200704/07040094.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200605/06050240.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200606/06060077.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200508/05080296.txt

過去ログの一部です。ゼニゴケで過去ログをみればその他たくさんでてきます

たちつ 【近畿】 2007/04/28(土) 18:31:52

一番簡単な方法は、土をカラカラに乾かす事です。
しかし、現実的には、ムリな話です。

次に、鉢植えなど何か植えてある場合には、手で一つ一つ引き抜く。

面倒くさければ、箸で表土1cm程度を暇を見つけて、かき回す。
出来れば毎日。
何も植えてない空き地なら、生石灰(消石灰でも良い・一番きつくて、一番安いもの)を厚く撒く。土をアルカリにする。

お金が捨てるほどあれば、専用の農薬を撒く。

という方法もあります。

一説に因れば、コケは湿気のある場所に、種(胞子)が毀れて(植木についてくる。風で飛んでくる。足についてくる。)が毀れ、一度生えれば
自分で(ゼニゴケなどのコケ)土壌改良(最適生育環境を作る)して、土の表土の酸度を極端に低くし(pH4程度)、自分は生きれるが、他の植物の種を発芽し難い環境整備をするようです。大抵は、赤玉土に植えてある庭木についてくる。

このように理解しています。 私は、竹箸で表土をかき回しています。
歩く場所も無いほど、所狭しと何かが植わっている。ジャングルです。



たちつ 【近畿】 2007/04/28(土) 18:36:10

経験上、ゼニゴケに一般の除草剤は、効果が無い。むしろ除草剤は、
ゼニゴケを拠り一層繁殖させてしまいます。専用の農薬とは、ゼニゴケ
専用の農薬の事。コケは綺麗な種類もありますが、滑りやすいので、
足元が危ない。無いほうが良い。



ススム 【関東】 2007/05/01(火) 15:24:10
酸に弱いようです。
白黒写真現像時に使うハイポ液(酢酸)を如雨露で掛けると消滅します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター