花文字をしてみたいのですが…。

[園芸相談センター]の過去ログです

へちま 【北陸】 2007/04/26(木) 01:46:04
学校で園芸部に入っているのですが、部員が自分1人と顧問の先生で
2人活動しています。そんな中、文化祭に向けて花壇に花文字を
作りたいのですが、いくら調べてもどんな花が向いているのかも
分からない状態です。どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?
ちなみに文化祭は9月初め頃です。今からでも準備はできます。
希望なんですけど、ミント類をできれば使いたいと思っています。
花壇は横約70p、縦約110cmです。
しかし、これも悩みの1つなんですが形がホットパンツのような
短パンのような変な形です。こんな相談ですが宜しくお願いします。

たちつ 【近畿】 2007/04/26(木) 02:58:33


例えば、のヒント。

土の花壇に拘るから、ややこしい。
ステージと考えればよい。舞台劇と考えて、3-4ステージ配置して、2-3時間ごとに入れ替えればよい。
植物は、人違って静的なものである。
観客は、視線があり、通過するもの。
秋花は、春花と違って、比較的草丈が高い。
夏休み夏越しの問題もある。
花文字にせよ、花絵にせよ。テレビの画面を虫眼鏡で覗いてみれば良く解る。パソコンもあることだし。
文化祭は、日にちが決まっている。花は必ずしもそのときに咲くとは限らない。
屋外なら当日は、雨も降るかも知れない。渡り廊下とか広い踊場もある。

予算がなければ、粗大ゴミに部品もある・近所にも捨てる植木鉢もある。ペットボトルもある。工事現場には板もある。
大掛かりにするなら、自転車の部品と扇風機のモーターとコンセントがあれば、回り舞台も出来る。ソーラーパネルが落ちていれば利用しても良い。(大阪のブルーテント組の中には、ソーラとパソコンで自動制御している人も居る。)
人手が足らなければ、クラスメート・友達を、人夫として頼み貴方が
脚本兼 監督兼 デイレクター兼 演出兼 小道具係りになれば良い。

学校ですから、育成場所ぐらい無限にある。出来れば、日当たり良く水道に近い方が良い。腐葉土は、市役所の公園課に行けばあるかも知れない。(剪定屑チップ腐葉土) 米屋や農協に行けば、籾殻とか米ぬかもある。土は、運動場に、小石も砂も有れば、敷地の縁コーナーの土を使えばよい。

その辺を組合せば、何とかなる。


たちつ 【近畿】 2007/04/26(木) 03:37:46

人夫ですから、365日強力させようと考えずに、10分でも、一時間でも
相手の好きなときに、手伝ってもらえばよい。其れがきっかけで、部員
が増えるかもしれない。「あなたが手伝ってくれたので、上手く進んで
いる」とかお上手言っておけば、継続しやすい。
義務化・拘束すると苦痛になる。作る喜び・育てる楽しみを提供してあ
げる機会・場所と定義付ければよい。
手柄は相手に、下準備やクレームは、貴方が引き受ける。

除草剤・殺虫剤と噴霧器・ピペットは、部費ではなく、学校の美化営繕費で買ってもらえば尚良い。
私の時は、役場・NTT・郵便局・新聞社・大会社・議員から援助してもらった。(地域協力特別会計というものがある・青少年対策費・リーダー養成研修会参加負担援助費とか これで年一回修学旅行が増える。親からも貰って小遣いが増える。 もめるのが学校の補導担任とか生徒指導課ですね。面倒なのが、報告書を書いてお礼参りしなければならない事。親の給料より多かった。他にも色々と考えれば集め方はある。ありふれた種なら探せばいくらでも集まる。種のサンプルが集まる場所がある。サンプルですから、使用せずに捨ててしまう。)


むっこ 2007/04/26(木) 09:13:43
初めまして!
私も たちつ さんと同意見です。
今から苗を育てても夏を越せるか心配です。(ちょうどよく花がさいていないかも…)
学校で行うので、高い苗は買えませんよね…。ミント類は、種から育てていくと(花は期待できないかもしれませんが)緑色の縁取りくらいはできるかも。
やはり文化祭直前に花が咲いている苗を購入するとか… たくさん、買わないといけないので同じ色で揃えるのは大変かも☆ 文字だけ花にするとかはどうでしょう!
先生や種苗園の人に聞いてみるといいかもしれませんね。
どんな言葉にするのかな?がんばって下さいね!

2007/04/26(木) 10:11:12
観賞用トウガラシ・トレニア・マリーゴールド・サルビア・ニチニチソウあたりはどうでしょうか。
あと、ポーチュラカは色とりどりに安い苗を少しだけ購入、挿し芽してたくさん増やせる上に、すぐ咲き始めるので便利ですよ。

参考になるサイト
http://yasashi.info/

のぎ 【関東】 2007/04/26(木) 18:58:11
面白そうな相談ですね。参加させてください。
文字の部分を緑と考えれば、そう難しくないかも。

(^−^)←こういう絵を描くなら、線の部分を緑、周りの空間を
花で埋めるとすれば、文字の部分は葉を楽しむ植物にしておけば、
開花したりしなかったりと、悩むことはないよね。それで、
ミントを使ってみよう、と思っているのかなと思ったり。

せっかくの園芸部員なのだから、ちょっとこの機会に勉強するのも
いいかも。最大の草丈はどれくらいになるか、花期はいつか、
葉を楽しむ植物の中では乾燥に強いものもあります。ハーブ類など。
それぞれを秋までポットで育て(園芸店などでいらなくなった黒い
ビニールポットをもらうなど)、直前に配置するのがいいかも。

絵文字に向いているかどうか、というより、花の個性を知れば、
おのずと組み合わせが出来上がって、自分なりの花壇ができる
のではないでしょうか。楽しんでがんばってください!
私がやってみたいイベントだ〜。

へちま 【北陸】 2007/04/26(木) 21:13:41
みなさん、有難うございます!!短時間なのに勉強になります!
ハーブのことをまた調べたところ、ハーブ辞典のような本が
出てきました。それを見てハーブはミント(アップルミント・
ジンジャーミント・コルシカミント)、レモンバーム、タイム
(コモンタイム・レイターミント・レモンタイム)の中のいくつかを
縁取りで使おうと思います。花はむっこさんの言う通りに
お店で買って直前に植えようと思います。
ハーブは収穫した物を利用してハーブティーやポプリ、
押し花などにして文化祭で100円くらいで売ってせめて材料費だけ
でも出せるようにしたいと思っています。なので、花が咲くハーブも
植えたいとおもいます。サイト行ってみます!友達巻き込みます!
園芸のこと勉強します!なので、アドバイス出来るだけ頂きたいです。
かきこみ本当に有難うございました。これからも宜しくお願いします。

momo 2007/04/27(金) 15:32:19
楽しそうでいいな〜。私が後、うん十年若かったら手伝いたい。

花壇のサイズなのですが、一番上に書いてあるサイズで間違いないですか?メートルではなくて?正直、このサイズのなかに、文字を作るとなると、かなり小さな植物に限定されるような気がします。一株あたり、40〜50cmの立方体を想像してください。これで文字を作るとなると、結構厳しいんですよね。
寄せ植えや花壇を作る場合、最終的にどれくらいの大きさに植物が育つかが、結構キモになります。手前と奥に配置する植物が、育てていくうちに手前の方が大きくなってしまったら、奥の花が見えませんよね。バランスって、この年になっても難しいんですよ。
もし、本当に花壇のサイズが上に表記されているサイズなら、無理に文字を作ろうとせずに、花壇の周りをハーブガーデンみたいなかわいい装飾にして(流木材や、朽木など、拾った木材を組み合わせたり)、周りにプランター(植木鉢)の変わりに、ちょっと変わったものを使ってみたりして植物でアートするのもステキかも。アイデアとして、おおきな麻袋に土をドカッと入れて、鉢にしちゃうなんていうのも、カッコイイですよ。男の子がいたら、木のベンチでも作ってもらったり。あ、その木のベンチとテーブルで、ハーブティが飲めたり…。やばい、楽しい妄想が広がりすぎました(笑)。

どん 2007/04/27(金) 16:52:12
花をいじっている人なら、このサイズの中での花文字は、株が小さくおさまる
物を選ばないと、きびしいかなーという感じは誰しもが持つと思います。
ブレーキなし、挑戦です。夢があるじゃーないですか。失敗したって
あっはっはです。

horiday 【北陸】 2007/04/28(土) 00:33:25
ミント類はランナーを出して横に広がっていくので注意が必要です。鉢やプランターに植えて花壇にならべるという方法をとれば管理がしやすいと思います。鉢やプランターが足りなければ魚屋で使っている発泡スチロールの箱で代用するとかすれば良いと思います。
花にこだわらず、ラムズイヤー・白妙菊等の葉の白っぽいもの、バジルの仲間のダークオパールの濃い赤紫色等葉の方を文字を作るのに利用してみてはどうでしょうか?
ポプリよりもサシェのほうが材料や熟成期間が少なくて良いですよ。後はハーブ染めや、お菓子とか。クリスタライズド・ハーブと言ってとっても簡単なのを一つ、花や葉に泡立てた卵白を両面に刷毛で塗ってグラニュウ糖をまぶして1〜2日乾燥させて出来上がり。簡単でしょ?
タイム・ミントの中には、ほふく性のものがありますし、ハーブの中には観賞用となって食用には適さないものもあります注意してください。

へちま 2007/04/28(土) 01:17:16
momoさん、どんさんアドバイス有難うございます!
残念ながら花壇の大きさはそのくらいです。
メジャーできちんと測ってはいないんですけど、作業している時に
足で測ってみたんですけど、横は一歩で縦は一歩半くらい
だったんです。私の足幅約70pなので…それくらいかなぁと。
それで去年、一応花文字をやったんですけど(まぁもちろん
大失敗だったんですけど…)そのときには「西高」「NISHI」
というのをとりあえずその花壇にポットに入ったままの花を埋めて
作ってみたんです。そして上から見てら文字が読めたんですけど……。
本格的にやったらやっぱり花壇、狭いですかねぇ?
それにその大失敗で縁取りの葉がちゃんと花壇全体に広がって
くれるのか不安です。花だけっていうのも有りなんですけど、
出来ればきれいにはっぱ生えてくれないでしょうか?
色々聞いてますが、今回も皆さんに頼ってしまいます!
お願いします。

へちま 2007/04/28(土) 01:35:49
horidayさん有難うございます!なんてタイミングが
いい指摘!!ハーブ染め、ハーブティー、レモンバームのゼリー、
押し花やポプリは、お客さんがすきなように花を選んだりして、
軽い体験型のような感じにできればいいかなぁ……やっぱ1人は
無理かなぁ……って思ってるんです。ところでサシェってなんですか?
自分が見つけたのは1冊だけなんでそれに載ってないと
全然分からないんです…。ハーブはだいたいは食用にしようと
思うんですけど、染物やポプリの香りとか色がいいのも選ぼう
と思います。どうでしょうか?なにかまだあったら
どんどんお願いします。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2007/04/29(日) 00:25:35
こんちは〜♪
私は樹木関係で草花となると良く判らないのですが何とか応援したいですね♪(^^)V
やはりお聞きしているとスペース的に難しい文字になると狭いですね!

簡単な文字一字だけとかチューリップ?の花形マークとか矢印の↑↓⇒マークとかが判り易いかもですね(^◇^;)
グランドカバー関係からの提案はタマリュウ,クランベリーなど草丈が低いので文字の内側か外側どちらかに使えば浮き立つと思いますが??

ようこ 【関東】 2007/04/30(月) 20:44:37
 沢山の方が参加なさいましたね。私は最近この欄を見るようになったものです。
 私は高校の、実質部員ゼロの園芸部の顧問です。兼部で年に2〜3回手伝ってくれる部員がいたら御の字です。休部寸前、園芸部は今時はやらないんだな〜とあきらめて、先生の園芸部、校内美化のボランテァです。あなたに転校してほしいです。
 「西高」「NISHI」の文字にはドキッとしました。私の所もそういう名です。花文字、やってますよ。ひらがな「にしこう」とか「○○にし」、線が簡単なのでなんとか読めるし、ポット数も節約できて経済的。文字以外は土のままでOK。「に」の一画目で最低5ポット、「し」で6〜7ポットは必要です。私は開花したポット苗を買っていますが、苗の生育具合でも、必要数が違います。あなたの所は広さ的に難しいように思えます。地域や、庭の条件が違うので、今回は植物名は書きません。私の所は、桜の大木が花壇を覆ってしまう、条件の悪いところですが、花の性質を見きわめてクリアーしています。あなたの学校の花壇はどのようなのでしょうか。
 ご参考に。花文字にしても、こちらの花壇は畳3畳くらいの広さで50センチくらい高い位置なので、平面に植えた文字が目立ちにくい。効果的だったのは、花の向こうに立て札ならぬ「横札」足つき10cm×50cm位の数枚・白地にアクリル絵の具で、「ようこそ西高に」とか「がんばれ受験生」「新年おめでとう」「卒業おめでとう」などとカラフルに書いて、時期を逃さず取り替えるのです。大人にうけがよかったです。札の大きさや文字の色などのバランスを考えないと、花より目立ってしまうので、ご注意を。文字の花の種類は、花より葉を鑑賞するものの方が、変化が少なく継続します。たとえばこちらでは秋〜春なら葉ボタン、夏なら、悪条件の本校では、白妙菊(シルバーダスト?切れ込みがレース状の品種)が比較的鑑賞に堪えています。文化祭前に刈り込むつもりで、丈の低い、枝が沢山出せる種類がよいと思います。
 ミントにこだわりがあるようですが、他のものも研究してはどうですか?どうしてかというと、花壇のミントの緑は人の注目を集めにくいように思えるのです。文化祭のお客は若い世代が多いですから、一般的に園芸に興味のある人は少ない。文化祭の出し物に困って「花屋」をやった経験でわかりました。真っ赤な花のようなものでないと売れなかったです。花壇の近くに屋台などを出して、花壇のPRや解説・売り込みを明るくかわいく活発にするなら話は別ですが、花壇にすら気づかないお客が多いのではないでしょうか。
 花文字のアイデアとしては、日差しが強い場所なら、はやりの肉厚の小さな植物はどうでしょう?2〜3ポット購入し、葉をぽろぽろもいで、乾いた土に転がしておくだけで根が出るし、色もいろいろなので文字と地の両方に使えますし、「細字」が可能です。今からならかなり増やせるでしょう。結論は、花壇の使い方は、花そのものより、アイデア勝負になると思います。
 顧問としての経験では、こちら関東の夏は、特に9月初旬の文化祭の時期は、花がない時期です。花屋の仕入れをしようとして、生産者の方に「その時期に花なんかない」と言われました。このことも、売るのでなくとも準備として覚えておくとよいでしょう。「アロエならある、見本に一つあげる」ということで偶然入手にした・アロエ「不夜城」という種類は子株が沢山着いていて、「かわいい」と生徒さんに大受け、大ヒット商品になりました。予想外でした。普通のアロエより幅広で短い葉のものです。それから3〜4年は、校内のあちこちで「不夜城」を見かけましたよ。懐かしい思い出です。あなたの企画の大成功を祈ります。

へちま 2007/05/01(火) 00:32:45
植木屋 園主さんありがとうございます。本当、厄介な形の
花壇なんです…。最初見たときびっくりしました…。基本的には
グランドカバーのような地面を覆うように広がる植物を使いたいなぁ
と思っています。やっぱり、文字のほうが浮き立ったほうが
いいですよね。文字はひらがな、アルファベット、西高という
漢字は簡単なのでそれらのどれかにしたいと思います。
チューリップの形…結構、私好きですよ。花壇4つもあるので
どれかに入れたいと思います!
ようこさんこんなに多くアドバイスして頂けるとは驚きです!
私も顧問の先生が本当に趣味でやっているのを手伝っている感じだし、
廃部して先生ができなくなるのを名前を貸して存続させているような
ものですよ。なので、今年はやってやる!ってことにしたんです。
私の学校は校門入って左に花壇があって、文化祭の時はそれより
奥の階段を数段を上って生徒玄関の前にある広場に即席の舞台を
囲むように屋台が出ています。なので、屋台のほうに人が集まるので、いつも蚊帳の外のような疎外感があります。だから看板、してみたいと
思います。ミントというより、ハーブを使いたいという希望なんです。
ハーブなら、花文字以外でも利用価値があると思ったのと、
単純に自分が育ててみたいと思ったからです。
元々生徒さんがわんさか来るとは思いません。生徒の作品を見学に
来るような保護者の人や近所の人たちの興味を引けたらいいなぁと
思っているんです。ハーブがあったらハーブティーとかも作れるし…。
という考えもあるんです。
株分けして増えるような植物を今の時期に買って、
育てて増やそうと思います。
改めてみると本当に沢山の方からアドバイス頂けるとは書き込みが
苦手な私はおもっても見ませんでした!有難うございます!!

horiday 【北陸】 2007/05/06(日) 03:17:35
サシェとは匂い袋のことでポプリの1種です。
つくり方はハーブ・スパイス・保留材を乳鉢などで細かくしブレンドしたものを、ガラス瓶などの密封容器で2週間ほど熟成させ、手芸用の綿で包み袋につめる。袋の口はリボンで縛るか縫ってとめる。袋の形もハート型にしたりいろんな形にしてみると良いですよ。
ハーブティーで面白いのはマロウでしょう。入れたときはきれいな青色をしていますが、レモンを入れたらピンク色になるんです。入手しやすいもので言うと、タンディリイオン(たんぽぽ)でしょうか。これは根の部分を5o位に切って乾燥させたものを、フライパンでローストし、少し長めに抽出します。ノンカフェインのコーヒーとして出せます。
ティーを入れる時の注意点はアイスティー等で濃く入れるときは時間を長くするのではなく、量を多めにして下さいそうしないと独特の風味が失われます。
材料はハーブガーデン等で剪定したものを分けてもらえるよう頼んでみてはどうでしょうか。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター