カンパニュラの栽培

[園芸相談センター]の過去ログです

げんきろ 2007/03/21(水) 19:02:37
カンパニュラを育てています。直径1.5ミリ長さ5センチくらいの地下茎のようなものが地上に伸びそれに小さな葉が沢山ついています。
このまま育ててよいのでしょうか、切って別に植えつけるのでしょか、お尋ねいたします。

ゆえ 【関東】 2007/03/22(木) 22:36:42
こんにちは、げんきろさん。埼玉県在住のゆえです。

カンパニュラの中のどの種類のものかがわからないので、
はっきりしたことは申し上げられませんが、経験知で、少し。

そのままくっつけたまま栽培しても、別に問題はありません。
花つきが悪くなってしまう場合もありますが、成長に弊害が出るようなことはありませんよ。
ただ株姿が乱れて、見苦しいとお感じになるのなら、切り取ってしまっても良いです。

今すぐ地上に伸びて出てしまっているものを、切り取って、
挿し芽にしても、あまり成功率は高くありません。
地上部の伸びた先の葉が大きく成長し、葉数も増えた頃、
地上部を切り取って、葉の茂みの下に伸びる茎を1〜2cmくらいのところで切りとり、
葉も数枚葉柄から切り取って、葉柄の痕の部分も地中に埋めるように挿し木をすると、案外、発根して子株ができますよ。

また、手っ取り早く株を増やしたいのであれば、そろそろ株分けができる頃なので、
親株の方に地上に伸びたものをくっつけたまま、株分けし、
地上部に出てしまった茎の上にも土を被せておきます。
そうすると、そのうち、その地上部の伸びた先の葉のあたりで子株になります。
挿し芽よりも、親株からの栄養が来ている分、発根に時間がかかりますから、地中に埋めた茎は固定しておきます。

この方法で成功したカンパニュラの種類は、
ベルフラワー(Campanula portenschlagiana)
イトシャジン(Campanula rotundifolia)
モモバキキョウ(Campanula persicifolia)
カンパニュラ「フィフティブルー」(Campanula raddeana)
カンパニュラ・ピラミダリス(Campanula pyramidalis)
だったと思います。

ちょっとゴチャゴチャした説明で、「ここがわからなかった!」とご指摘くだされば、もう一度、わかるように説明する心積もりはありますので、遠慮なくおっしゃてくださいね!

げんきろ 【九州】 2007/03/23(金) 17:29:00
ゆえ様、早速のアドバイス有難うございました。ご指導の通りこのまま育て花を咲かせたいと思っています。たしかベルフラワーときいています。管理の方法を教えて下さい。  現在まで一般の培養土で、水遣り控えめ、日当たり、真夏は30%遮光、生育期間の肥料は水肥え週一回、雨に当てない、冬は軒下でやっています。よろしくお願いします。

ゆえ 【関東】 2007/03/23(金) 18:28:10
またまた、ゆえです。

げんきろさんは、随分と大切にベルフラワーを育てていらっしゃるんですね。

今までのげんきろさんの育て方で、何の問題もありませんよ。
ベルフラワーには、もったいないくらいです。

家では、真夏でも西日ガンガンのところにおいてあるし、
冬は冬で、寒風吹きさらしのところにおいています。
それでも、何の問題もなく育てられます。

花後に、葉が邪魔だといっては、バッサリ刈り込んでしまっても、大丈夫ですよ。
買った最初の年は、祖父が、花後の葉っぱだけの時期に、
雑草と勘違いして、根こそぎ掘り起こし、土手に放り投げてしまいました。
翌日に急いで植えなおしたところ、どうにか持ちこたえて、
今では家で1番古くから存在している草花となり、20余年になりました。

基本的に、このくらい乱暴に扱っても大丈夫なくらいの、
とても丈夫な宿根草ですよ、ベルフラワーって。

植え替えや株分けは、春か秋の彼岸を目安にすれば大丈夫です。

げんきろさんのベルフラワーも、元気に沢山咲くと良いですね。

げんきろ 【九州】 2007/03/24(土) 18:52:41
[[解決]]
ゆえ様、何も解らないまま、恐るおそる手探りでやって来ましたが、
思いのほか強いものと解りました。経験にもとずいた確かな情報を頂き有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター