アルカリ性の土って??

[園芸相談センター]の過去ログです

ひろこ 【関東】 2007/02/10(土) 20:38:56
マツムシソウなど一部の花にアルカリ性用土を好むと書いてありますが、アルカリ性用土って具体的にどんな土なのか分かりません。ホームセンターへいっても特に明記していないので.....いつも普通の培養土を買って使っています。そのせいか生育が悪いようです。どなたか教えてくださーい。

hanasaki 【九州】 2007/02/10(土) 21:06:30
下の頁。
此処でPH値を測定した結果が出ている。
PHは数字が大きいほどアルカリ度が高い。
http://members2.jcom.home.ne.jp/mesembs/soil/

他にも、検索すれば沢山出てきます。
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/topic01.htm


cat 2007/02/10(土) 21:47:23
アルカリ性用土を好む植物を育てる場合、普通は石灰(消石灰や苦土石灰)を用土に適量まぜてph調整して植え付けます。

たちつ 【近畿】 2007/02/11(日) 02:15:58

>アルカリ性用土を好む
確かに、どのサイトの育て方にも、酸性地質を嫌うとは書いていますが、それほど拘る事でもない。
荒地(荒野)とか雨が少ない地方の土壌は、アルカリ質台地が多い事も事実ですが、枯れ葉や草木虫の排泄物もありますから、極端にアルカリにはならない。耐性許容範囲・順応性質というものもあります。
気になるようなら、普通の土に、軽く石灰を混ぜて、植えつければよい。
ちなみに、土1Lに対して、1-2gの石灰を混ぜれば、アルカリ性に1度傾くようです。草木灰でもアルカリに傾く(藁灰・籾殻燻炭など黒く粗いものが良い。白い灰は細かくなって、ドロドロになるので余り良くない。) 乾燥剤を潰して混ぜておけばよい。計って水に溶かせば細かくなる。石灰を撒いたら、小さい鉢なら1-2週間据え置いた方が良い。
地域により水道水でも、アルカリに傾いている。
http://www.gokkun.com/suidosui.htm

アルカリ用土は、其れくらいにして、栽培のポイントは、排水良く、乾かし気味に管理する事が一番です。
花壇なら、凸状山高に植えるとか、鉢植えなら、土が乾燥してから1-2日後に水やりするとか。日当たり風通しを良くするとか。花壇なら、雨水以外は潅水しないとか。私は夏でも其処だけは、潅水を避けています。
私のは、多年草のピンク花矮性種です。冬には、少々過湿にしても、土が凍ってかなり元気です。(枯れる事は無いの意味。)夏に弱いので、夏は、乾かし気味に管理する。どちらかといえば、雨露の降る屋外での、ほったらかし栽培の方が良い。(夏には、過湿+高温蒸れで、枯れさせる事がある。一つ枯れた。)
生育が悪いのは、水のやりすぎと思う。それと極端に早くは、大きくはならない。
大きくならないの意味は、毎年株分けしなければならないほど、増えないの意味。せいぜい2-3倍程度で、鉢が小さければ、そこで広がりは止まる。鉢からはみ出す事は無い。草丈の高い種類は、時節になれば、草丈がスラぁーっと伸びて花が咲く。
株の大きさの割には、根が少ない。(ナデシコとかビオラスミレは株より根が多い。)
株分けをするにしても、株分けしているのか挿し木しているのか解らないようなもの。4-5年9cm鉢でほったらかしです。2つ植木鉢があるところを見るとその間に一度株分けしたようです。そのときに土を変えたような、そのまま花壇の土を詰め込んで植えたような感じ。土が固いので、花壇の土を使ったと思う。
このような植物と割り切っています。


ちゃも 2007/02/11(日) 13:57:50
ひろこさん、初めまして^^

こちらのサイトに、管理方法など、詳しい紹介がありますので参考に
されては如何でしょう。

「マツムシソウの管理方法」
http://yasashi.info/su_00019g.htm

抜粋しますとこういった事ですね?
「 水はけの良い土が適しています。赤玉土4:軽石砂4:腐葉土2の割合で混ぜた土を使います。洋種はややアルカリ性を好み、酸性土をいやがりますので土に苦土石灰を混ぜ込んでおきます。」

生育不良は、土だけではなく他にも原因がある場合もありますので。
では頑張って、育ててくださいませ^^

ひろこ 2007/02/12(月) 22:13:56
[[解決]]
早速のアドバイスありがとう御座いました!石灰はアルカリ性なんですね。培養土に混ぜて様子を見ながら育ててみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター