藤棚の交換

[園芸相談センター]の過去ログです

みつのぶ 【関東】 2007/02/04(日) 16:03:28
藤棚とキウイの棚の両方が古くなってしまったため、さびて朽ちてしまいました。
 特にキウイの棚は縦2m、横1.5m、高さ2mの緑色ビニールコートの鉄製です。4本の柱の内、3本の柱が内側の鉄がさびて折れてしまっています。臨時に別の園芸用支柱で支えていますが、持ちそうもありません。
交換する方法を教えてください。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/02/04(日) 16:36:58
もし、ご自分で棚を作るなら参考にしてください。
http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/page014.html

さて、今回の場合は現在植わっているのですね?
雪吊りをご存知ですか?
同じように丸太を立てて(単管パイプでもOK)上から何本もの紐かロープを垂らして、枝を結んで持ち上げれば簡単です。

この時期なら剪定してありますので、枝も少ないと思います。
棚の高さの倍の長さの丸太を用意して、丈夫な紐かロープを必要な数だけ天辺に固定します。
そして丸太が倒れないように垂直に立てて、全ての枝が空中に浮かぶように吊ればよいのです。

棚の交換は大変な作業ですので、長持ちするような材料をお勧めします。
出来ればスチール製か輸入の固い材木ですね?
ネットで検索すれば、各寸法で販売していると思います。

みつのぶ 2007/02/04(日) 21:58:39
マックスパパさん、早速の御回答有難うございました。
言われてみれば「なるほど」です。そういうやり方がありましたか。
何とか出来そうです。やってみる気になりました。

まさる 【近畿】 2007/02/04(日) 22:57:53
我が家のキーウィ棚は、以前は足場丸太製でしたが、3年ごとぐらいに雪でペチャンコになるため、工務店に頼んで作り直してもらっていました。それが癪なので、3年前ぐらいに、短管足場をホームセンターで購入し、自分で組み上げました。
その後、一昨年迄は約50pの積雪が毎年2回、去年は98pの積雪と約50pの積雪が各1回ありましたが、全く大丈夫でした。
今年(昨年12月〜現在)は暖冬で、12p〜15pの雪しか積もりませんので全然問題ありません。(前置きかくどくて済みません。)

そういうわけで、足場用短管で組み立てられることを推奨します。

短管といっても、1Mきざみで、4Mものまで売られていますので、梁材、桁材は、作りたい棚の平面のタテヨコ寸法により決定し、柱材は2Mものを、2M〜3M間隔に配置すると良いでしょう。
柱の足下はブロック(半分のサイズでも良い)を各柱の下に1個づつ、半分土に埋まるように据え、その上にベース用の金物(柱の管より一回り細い管が四角い鉄板の上に溶接してある)を置いて、それに柱を立ち上げる。柱脚ベースの上等のものは高さを調整出来るが、梁と柱とをクランプで接続するところさえ水平にあわせれば、柱の高低は気にならないので、必要ありません。
キーウイを這わす為には、タテヨコ2M〜3M間隔の短管だけでは無理なので、あり合わせの、丸太とか、太い竹とか、古い物干し竿とか、ガス管とかを廃物利用して40〜60p間隔に載せてワイヤかシュロ縄で縛る。(これらは、何年かすると腐ったり、折れたりするので、毎年選定時にチェックして、適宜補修や取替が必要です。
柱梁を組み立てる時は、一人ではやりにくいので、誰かにちょっとだけ手伝わせると良いが、私は、家人が無関心なので一人でやりました。
ペチャンコになったキーウィをそのまま起こすと、枝がかなり折れるので、翌年は少ししか収穫出来ません。
枝が折れないように、あらかじめ思い切って剪定しても、やっぱり翌年は少ししか収穫出来ません。
翌々年の理想型を頭に描いて、棚の更新をするしかないと思います。
なお、短管や、接合部の部品はホームセンターで取付け方を確認して、数も計算して一度に買うと、無料または少額の配達料で、指定箇所(キーウイの近く)まで運んでくれます。
藤棚でも多分同様と思います。

まさる 【近畿】 2007/02/04(日) 23:03:29
柱の足下に据えるブロックは、塀に使うブロックを平たく置くのですが、30p角の舗装用コンクリート版とか、飛び石用の丸い平たい石でも、ブロック塀用のブロックよりも美観上優れているので、さらに良いでしょう。

Iwasaki 【近畿】 2007/02/05(月) 04:49:46
私も木製やビニールコートの鉄製パイプよりも、工事足場用の単管が使い易いと思います。
工事足場用の単管は、ステンレス製の物や鉄管にクロム鍍金がされている物等が有り錆に強いですし、人が乗って作業するのが前提に成っている為、強度も十分有ります。
最近では、少し大きなホームセンター等でも取り扱われていますし、組み立ても金具で簡単に出来るのでお勧めです。
支柱の足元は市販のブロックや専用の固定器具等もあり色々選べると思います。

りっこ 【関東】 2007/02/05(月) 20:07:19
結構傷みますよね。当方も今年取替えを検討しています。単管も良いと思いますが、お住まいの環境によっては皆さんがおっしゃる「スチール製か輸入の固い材木」が良いと思います。当方は直線で600mほどの海沿いのため潮風が荷よる塩害で鉄製はものずごくもろいです。ちかくの開発地のまわりに単管でグル囲いをしてあるのをみますとぼろぼろであながあいています。おそらく15年くらいたっているでしよう。もし藤棚なら腐食のため10年もつかどうかです。又、自転車の前かごは3年で底の網はぼろぼろになります。竹は3年か4年でぼきぼきと折れます。意外とつよいのは木製で塗料(防カビと防虫効果のあるもの できれば防水効果もあればよい)入りを塗っておくとほとんど劣化しません。安い2x4材でも大丈夫です。(輸入の固い材木がよいと思いますがいかんせん高価なので...)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター