赤花ミツマタの蕾がつかない
Poppy
【東北】
2006/12/16(土) 11:12:36
5年程前、園芸店で樹高1m程度の赤花ミツマタを購入し、庭植え(日照良)しました。現在、剪定して樹高1.5m幹径2cm4本株立ちです。20年生育していた前の赤花ミツマタが枯れてしまったために植替えしました。以前のものは樹幹全体に花をつけましたが今度のものは毎年2,3個した花をつけません。新しい株と枯れた古い株の違いは新しいものは接木なし、株立ちで枝は上方に伸びて横に張らず三つ又にならない枝もあります。蕾を付けない原因として(1)生育環境(2)蕾を付けにくい品種(3)その他のどれが考えられるでしょうか。経験者のアドバイスをお願いします。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/12/17(日) 22:26:26
こんちは〜♪
>三つ又にならない枝もあります
株立ち状態と云う事で俗に云うところの密植状態と同じです
横に広がるスペースが無いからだと思いますよ!
和紙の原料としての栽培なら良いかと思いますが、花を見るのには余り適さない仕立てかもですね?
>(1)生育環境
コレは元々育っていたと言う事で考えられませんが
5年前に植え込まれた時から排水状態が悪化していなければ問題ないと思います
>(2)蕾を付けにくい品種
日照条件と排水状態が良ければ、そう考えるほど花付きの悪い種が出るとは思えませんが?
>(3)その他
一番考えられるのがコレで、剪定されていると言う事ですが
ミツマタは剪定を先ず嫌います(枝の先に花芽が着くからです)
枝先を剪定すればするほど花芽を無くす結果になります
剪定をするなら花が咲き終わると同時期頃の僅かな期間だけで
三股になった枝の真ん中を枝元から切って高さを制限する様な剪定です
Poppy
【東北】
2006/12/18(月) 08:50:11
[[解決]]
ご回答に感謝いたします。
ご案内のように剪定を控えて様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター