質問が違いますが・・・草刈り機 について

[園芸相談センター]の過去ログです

南関東地方 2006/12/12(火) 09:05:02
携帯式のエンジン付き丸刃の草刈り機は
小さな枝、細い木だっら切っても刃に問題ないですか。

高価、安いので違いますか。

宜しくお願い致します。

みーちゃん 2006/12/12(火) 10:27:03
>携帯式のエンジン付き丸刃の草刈り機

草払い機のことですか!
草を刈りながら細い木は切ってしまうこともありますが
生垣用にはヘッジトリマーがありますし、小枝を切るのでしたらはさみを
使えばよし、正しい使い方をしないと危険であり、怪我のもとです。
足を落としたら戻りませんが、刃がいたんで使えなくなったら
換えればいいことです。
最良の判断はご本人がどうぞして下さい。

南関東地方 2006/12/12(火) 11:34:09
[[解決]]
こわいですね!

荒れ地の土地を何とかしたいのです。

影美庵 【関東】 2006/12/12(火) 13:27:59
解決済みですが…。

刃をチップソー付きに変えれば、エンジンパワーや木の種類にも依りますが、直径5cm位なら切れますよ。

私の自宅周辺は開発分譲地ですが売れ残り地が多く、地主や開発会社が手入れをしないため、荒地になっています。
やむを得ず、私が時々刈っていますが、ススキや葛に混じり雑木もあります。
これらもパワーを上げ切っています。(ススキや葛なら半分程度のパワーで十分切れます。)

みーちゃんさんも言われていますが、安全には十分気を付けて下さい。
小石ならともかく、大きな石に気が付かなかった場合、刈り払い機が跳ねて大怪我をする場合があります。(近くを歩いていた女性の腕を切断した事故があったとか。)
帽子(できればヘルメット)安全めがね、皮手袋、脚の保護具などは必需品と考えます。

たちつ 【近畿】 2006/12/13(水) 12:35:21

安全面に関して、刈り方とゴミ集め方の2人でする場合には、お互いに熱中しすぎて、合い方を斬る場合がある。4mは離れ近寄らないこと。視界・見通し範囲は、1m以下しかなく見えない・聞こえない。足首を落とした人がいる。
斜面の草刈は足元が滑るし、しんどい、重たいので横着になる。
小石をはじくので、この小石がどちらに飛ぶか解らない。

使用後には、歯を外して、螺子に油を差して置く。螺子がさび付く・土や樹液が硬化して外れ無くなる。
燃料は抜いて、少し空回しして、完全に油を使いきっておくこと。混合油が腐る・分離する・水蒸気がエンジンに貯まって、次回に動かなくなる。

歯は金属性で、使い捨てと割り切ること。

本体は、安くても良いが、常に使うこと。市役所で借りられる場合もある。この場合には、エンジンの始動と歯の交換を自分で試すこと。
歯だけは買ったほうが良い。切れないので危ない。
燃料の消費時間も確認。他に使い道が無い。
年に2-3回も使えば良いほうで邪魔になる。

一番安い除草剤希釈液を、2・5・8・11月の4回を霧散布しても、随分違います。除草回数はどちらにしても、同じようなもの。
違いは、土が流失するかしないかとか、夏に暑い程度。
雑草に、花が咲く前に除草すること・こまめさが一番。
雑木は小さいうちに引き抜くこと。特にケヤキ・団栗・萩・柳など
少し大きくなると引き抜けなくなる。

刈ってから、1-2週間後に除草剤を散布しても随分と違います。


南関東地方 2006/12/13(水) 19:37:20
[[解決]]
すたちつ 様 すいまぜん。
いつも有り難うございます。

注意して扱います。

Iwasaki 【近畿】 2006/12/13(水) 19:42:22
エンジン式の草刈機には、二種類有ります。
混合ガソリンを使用するタイプと、携帯ガスボンベを使用するタイプです。
混合ガソリンタイプは、たちつさんが書かれている様に定期的に使用しないと、燃料の腐敗等によりキャブレターが詰まる等の故障を起します。
携帯ガスタイプの場合は、タール等の付着が無い為其の点は問題が無いと思います。
只、燃費が少し悪いのが難点です。排気量は変わりません。
次に、竹や木を切る場合は、丸刃のチップソーが必要に成ります。
一般的な四枚刃の物は使えませんし、低価格の物では破損等の問題を起こす事も有ります。
出来れば、専用刃の使用が望ましいです。
只、この刃は小石等に当てるとチップが欠落する事も有り注意して使用する必要が有りますのと、竹等で使用する場合は、倒れる方角等には特に人等のが居ないかの確認が必要です。又、機器に無理な負担をかけない様にして行います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター