バラの挿し木苗の冬越し
ゆめ
【関東】
2006/12/07(木) 11:02:05
切花のバラを水差ししていたら根がでていました。
今後どのように育てたらいいのでしょうか?土はどのようなものがいいのか?おき場所は外の方がいいのでしょうか?
初心者なので教えてください。よろしく願いします。
R・ひろき
【関東】
2006/12/07(木) 23:46:26
こんにちは。
切り花品種かどうかわからないのですが、いったん、挿し木については、以下をご参照ください。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200608/06080082.txt
土は肥料分のない清潔な土(新品)を使います。赤玉土小粒などです。人によってちょっとずつお気に入りの土が違いますが、新品の清潔な土を使ってください。
冬の初めに葉をむしって屋外に挿す場合は、ずっと屋外に置いておくのですが、室内で根が出たものですから、急に12月の寒さのなかに出してしまうより、あまり暖かくならないように、乾燥しないようにして室内に置いておく方がいいかもしれません。揺れないように、動かさないように置いておきます。
普通の時期にやっても、根が出てから枯れることもありますから、絶対大丈夫な方法というのはないのですが、15℃くらいの場所に置いておくといいかなと思います。うちで屋内で挿す場合は、15℃くらいの階段に置いております。このへんも人によりやり方はいろいろあると思いますが、ご参考までに。
たちつ
【近畿】
2006/12/09(土) 15:22:18
・
とにかく、土に植えつけたほうがよい。その内に根が傷んでしまいます。
水はほぼ無菌に近いので、どの植物でも、普通の土に植えつけたときには、根枯れしやすい性質があります。そこで取り敢えず、根を生かす為に、赤玉土中小粒のみに植え付け、その後初春の2-3月から液肥を与えるなり、腐葉土混合の土にそのまま移植すればよいかも。
沢山あれば適当に植えつければよいのですが、一本しかないと、枯れたときにショックが大きく、相当の未練が残ります。
とにかく、自然環境(汚染環境)に慣らし、生かすことが一番です。仕立て方は、来年再来年にでも考えればよい。
切り花は特に、無菌状態?で育ってて居ますから、環境に慣れるまでは、比較的弱い。2-4週間で自然環境に慣れてきます。
ミニバラも弱い。
余談ながら、以前にミニバラの大量繁殖・早期出荷はどないしているのか調べたことがあります。挿し木から、販売まで3ケ月程度のようです。これでは、病気になっている暇もないと関心したものです。
私もそうですが、大切にしているものは、どうしても目が行き届き過ぎるので過保護にしがちになってしまい、枯らすことも多いものです。
私の場合には、親をよく枯らす。特に、大切にしている大苗の植替え時には、幹枯れして、極端に小さくなったり、枯れたりさせてしまいます。挿し木は、ほったらかしなので、親より、よく育つ。(^_^;)。
2-3年経てば、立派になります。それまで生かすこと。
其の他バラ栽培の疑問は、(テキストに書いてないこと)、当サイト上の過去ログ検索 検索キー「R・ひろき 」さんで、判りやすい解説が沢山でてきますよ。(^^♪
今後イロイロな障害も出てきます。
同じ品種でも、1m離れていれば、病気も、害虫の発生や集まり方も異なります。特に飛来食害害虫。害虫に狙われれば、どうしょうもない。
右側の鉢植えがボロボロになっていても、左側の鉢植えは無傷だったり。たった1m離れているだけなのに、なぜこうなるのと考え込んでしまいます。目印をつけているのかと思い込んでしまったりします。同じ土に同じ大きさの苗を植えても、極端に育ちが違ったり、同じ土に、同じように挿して、隣通しの鉢に挿し木しても、発根率や根張りが極端にちがったりとか、今年などは、花も咲き、葉も茂ってたのに、一年近く経っても、挿し木のままで、根が生えていなかった。よく生きていたものと思う。根の生えなかった鉢に、皐月も挿して有ったのですが、皐月も根がなかった。皐月は6ケ月も経っているし葉も青々としている。花色にしても、置いた環境や開花時節によっても、発色の仕方が極端に違ったり等イロイロあります。
・
ゆめ
【関東】
2006/12/09(土) 19:26:07
[[解決]]
ひろきさま たちつさま とてもご丁寧な回答感謝します。
早速赤だま小粒を購入して植えてみます。
バラが好きで1〜2本、切花を良く買います。花がしおれてきても葉がしかっりしていたので花瓶に挿していたら根が出ていました。初めてなことなので成長を見てみたいと思います。でも自分だけで楽しもうと思います。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター