木の幹の殺虫剤について
マディ
2006/12/05(火) 20:35:33
以前この掲示板と画像掲示板で、「庭木の幹が腐蝕してキノコが生えたので、どうしたらよいか」という質問をした者です。
樹木医の方にも質問し、「10年かかって腐食したものなので、何も手を加えないように」と指示を頂いたのですが、同時に「時々害虫駆除をするように」とアドバイスいただきました。
ホームセンターで殺虫剤について聞いたのですが、「そういうものはない」と言われてしまいました。
周径120センチくらいある庭木の幹なのですが、どういった殺虫剤を、どのように使ったらよいか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
考える人
2006/12/05(火) 20:52:26
最初の質問内容からあれほどの(写真)大きさと思った人はいなかったと
思います。
それはさておいて
>時々害虫駆除をするように
現在害虫がいるのでしょうか、いるのでしたらどのような虫なのかを
質問内容に書きこまれるといいですよ。
虫がいないのでしたら殺虫剤を使う必要はないでしょう。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/12/06(水) 01:06:46
こんちは〜♪
>それ以上腐れ込みが進行しない様に対策をするが良いかと思いますよ!
↑っと、前回の時は私はレスを入れたかと思うのですが?
樹木医の方が実際見られての診断での助言ですから正しいかも知れませんが?
>「時々害虫駆除をするように」とアドバイスいただきました。
その時は薬剤名などは何も言われなかったのですか??
腐れた部分に浸透するような薬剤は上層部とか深部にまでももし進行しているなら散布(浸透)は無理でしょう?
私はキノコが生え害虫の巣窟となるべく腐蝕した部分をそのままに放置で何も手を加えないと云う事は
腐朽菌の繁殖で腐植の進行を待つと言う事になり被害部は拡大すると思います
先ずは腐朽菌の発生を防止する為の、腐食した部分を出来るだけ除去し腐朽菌の密度を減らす工面をした方が先決かもと思いますよ!
Iwasaki
【近畿】
2006/12/06(水) 07:48:04
>「10年かかって腐食したものなので、何も手を加えないように」と指示を頂いたのですが
樹木医の方が実際見られての診断で、多分それ程の侵食は無かったのでは綯いかと思います。
共生しているきのこ等の場合は、除去の必要が無い場合も有ります。
実際、樹木医の方の診断が完璧という訳では有りませんが、実際に見ておられるので有れば、最善に近い状態での診断だと思います。
腐蝕部の状態にも拠りますが、普通は腐蝕し土に近い状態の物は取り除き、トップジンM等の殺菌剤を塗布します。
又、感部へ雨水の浸入を防ぐ等の対策も必要です。
>「時々害虫駆除をするように」とアドバイスいただきました。
害虫対策としては、一般的な乳剤や水和剤の薬剤散布で良いと思います。
定期的に行う場合は、年二回位が良いと思います。
又、害虫の発生初期の時期に行うと、より効果が高まります。
マディ
2006/12/07(木) 16:47:22
みなさん、ご意見ありがとうございます。
実は樹木医の方に直接見てもらったのではなく、写真を送ってアドバイスを頂いただけで、
腐蝕の深さや害虫の有無などは伝わっておりません。
誤解をさせてしまうような書き方をしてしまい、申し訳ありません。
ですので、皆さんのご意見を伺って、削って癒合剤を塗るべきなのか、そのままにして
害虫駆除だけするべきなのか、迷っています。
削るとしたら、相当深く広くなると思われます。
ちなみに先日剪定した時、幹のてっぺんの部分、高さ70cm位、周径50cm位の幹が
腐っていてボキッと折れました。折れた部分はほとんど土のようになっていました。
これも少し下から切って、癒合剤を塗るべきなのでしょうか。
土のようになってしまったところを少し掻き取ったところ、ダンゴ虫が出てきました。
ダンゴ虫が害虫に当たるのかどうかわかりませんが、表面的には他に虫が付いている
ようには見えませんので、殺虫剤を使う必要はないのかもしれません。
乳剤や水和剤のを散布するとして、それは幹を削らなくても効果がありますか?
>感部へ雨水の浸入を防ぐ等の対策も必要です。
ビニールシートをかける等でいいのでしょうか?
密閉してしまうと、逆に湿気がたまって腐りそうですね。
何かいい方法はありますでしょうか?
大きな木は手入れが大変なんですね。いろいろ勉強しなくては、と思っています。
うえ(兵庫)
2006/12/07(木) 21:03:44
こんにちは。
>ちなみに先日剪定した時、幹のてっぺんの部分、高さ70cm位、周径50cm位の幹が腐っていてボキッと折れました。
>折れた部分はほとんど土のようになっていました。
>これも少し下から切って、癒合剤を塗るべきなのでしょうか。
殺菌剤入りの癒合剤等を塗った方が良いでしょうね
>乳剤や水和剤のを散布するとして、それは幹を削らなくても効果がありますか?
表面に居る虫には効果が有りますが、中の方に居る虫には効果は期待できないと思われます
私なら、腐食している所は削り取って殺虫殺菌剤を散布すると思います
>ビニールシートをかける等でいいのでしょうか?
>密閉してしまうと、逆に湿気がたまって腐りそうですね。
>何かいい方法はありますでしょうか?
やはり水などが入り込まないよう、何かで埋める事をしないといけないと思います
やった事が無いのでご自身で出来るかどうか分かりませんが
下記サイトなんか参考になるかもです
http://szd.jp/cure/cure_02/index.html
うえ(兵庫)
2006/12/07(木) 21:09:16
一部訂正です
>ちなみに先日剪定した時、幹のてっぺんの部分、高さ70cm位、周径50cm位の幹が腐っていてボキッと折れました。
>折れた部分はほとんど土のようになっていました。
>これも少し下から切って、癒合剤を塗るべきなのでしょうか。
その通りです。少し下から切断して、殺菌剤入りの癒合剤等を塗った方が良いでしょうね
マディ
2006/12/10(日) 13:40:14
皆様の意見を伺っていて、やはり削って何らかの処理をした方がいいように思えてきました。
何かで埋めることができるかどうかはわかりませんが、少なくとも一度削って奥の状態を確認してみる必要がありそうですね。
うえ(兵庫)さんに教えていただいたリンク先のページを見てみました。
かなり大掛かりな作業ですね。
ウレタンを詰める際に隙間を作ってしまって、そこから菌が入って奥の腐蝕に気付かないで木を腐らせてしまうってことになりそうでこわいですが。
今度削ってみたら、またご報告します。
ありがとうございました。
おせっかい
2006/12/10(日) 14:08:00
地上から1メートル位の高さの幹が周径120センチくらいあるのですが、樹齢は
40年50年に及んでいるものなのでしょうか。
こういう感じの木でしたね。
>ちなみに先日剪定した時、幹のてっぺんの部分、高さ70cm位、周径50cm位の幹が
腐っていてボキッと折れました
高さのある木ですけど剪定されたんですか。
周径50CMの幹がボキと折れるような木では下の腐食部分を何とかしよう
とか、それより上のほうから落ちてきないかそれを心配
したほうがいいのではないですか。
失礼ですが、最初からみていて心配してるわりには、ズルズルと
何も進まない。とっくにみなさんのアドバイスで
結論がでているのに。
Iwasaki
【近畿】
2006/12/11(月) 03:04:25
ダンゴ虫も実際は、植物の枯れた部分や樹皮及び葉を食害する害虫です。
特に弱った木々の腐蝕部分や落ち葉等を好んで食べるようです。
又、一般の乳剤や水和剤よりも、誘引殺虫剤の方が効果は高いと思います。
次に、腐敗部分の除去ですが此れは注意して行う必要が有ります。
表面上はしっかりしている状態でも内部の腐敗が深刻な場合は、作業中に倒壊等の二次災害を引き起こす可能性が有りますから、補助的な支柱や作業用の足場等が必要に成ります。
次に、腐敗部位の除去は丁寧に行い、除去後殺菌剤入りの癒合剤等の塗布と併せて、残留腐敗物の噴霧殺菌を行うと良いです。
次に、雨水等の進入を防ぐ為に、樹脂やブリキ板等で蓋をします。
この場合、出来るだけ殺菌後早く行う方が雑菌の進入も減少します。通気性に付いては問題は殆ど無いと思います。
其れと、状況に拠っては内部に正確な名称を忘れましたが、上部から根が伸びて上部に水分等を供給する様に成っている場合も有ります。
この場合は其の根を痛めない様にエアーブローを行うか刷毛等で腐敗物を取り除き、傷を付けない様にすると回復が早いです。
又、雨水進入の保護にビニールシートは余りお勧めは出来ません。
ビニールシート自身に水が溜まるのと、シート自身が紫外線等に弱い為です。
後、カバーは徐々に樹皮等が生成されて来ますから合わなく成って来れば取替え等も必要に成る事も有ります。
マディ
2006/12/11(月) 23:16:00
Iwasaki様
倒壊の危険までは考えていませんでした。
まずは表層を削ってみて、あまりに深そうな場合はプロにお任せする必要がありそうですね。
ありがとうございました。
マディ
2006/12/11(月) 23:28:53
おせっかい様
おせっかいはやめてください。
あなたはこの道のプロなのかもしれませんが、最初の投稿に書いた通り私は全くの素人です。
素人の質問に答えるのが面倒なら書き込まないで下さい。
私も別の道のプロですが、相手の知識レベルに合わせて回答するようにしていますし、上から目線での書き方は絶対にしないよう心掛けています。
おせっかい
2006/12/12(火) 11:05:32
腐らせてしまったら中古住宅譲ってくれた人に顔むけできなく
なっちゃうんでしょう。頑張って最良の方法を選んで下さい。
質問を投じればいろいろの意見がよってくるのは当然でありこのような
考えの人もいるんだとアドバイスの一つと受けとめればよいのです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター