松葉菊の挿し木の時期

[園芸相談センター]の過去ログです

きくぞう 【関東】 2006/12/03(日) 14:50:01
初めて質問します。春に買った松葉菊がプランターで伸びていて、露地に挿し木をしようと思いますが、今に時期に行って問題ないでしょうか?水戸市に住んでいますが、真冬はかなり寒いものがあります。
以前のログで、極端な場合真冬でも大丈夫、というのがありましたが
注意すべき点をご教示ください。

Iwasaki 【近畿】 2006/12/04(月) 02:46:47
土質にも拠りますが、露地に挿し芽した場合失敗する可能性は、極端に大きく成ります。
理由は、切り口からの雑菌の混入による腐敗です。
挿し芽の条件としては、清潔な土で有る事、水捌けが良い、凍結しない、土に適度な水分が有る、寒暖の差が比較的少ない等が挙げられます。
加温する必要は無いのですが霜による土の浮き上がりや、雪、土の凍結を避ける為にビニール等での防除も必要だと思います。
又、今の時期でしたら露地に直接よりも挿し芽、容器で行い発根してからの物を暖かく成った四月以降、露地に植え付ける方が良いと思います。

たちつ 【近畿】 2006/12/04(月) 12:00:30

私の経験では、匍匐性大輪普通種(一般種)は、ほぼ、いつでもどこでも簡単に発根します。凍結していなければ、真冬でもOKです。
只、挿し穂は、緑軸(灰色・木質化していない新芽。)しか根が出ない。
これは多肉ですから、蕾は挿し木したてでも、日当たりがあれば開花します。欠陥として、他の葉茎が覆いかぶされば、下の茎から新芽が出ない。(葉茎に日当たり・風通しが悪いとみすぼらしくなる。日当たりが一番)
従って、私は好きなときには、隙間に差し込んだり、植替えせずに、引き抜いて挿し木しています。大抵は、12月の庭整理の時に、挿し木更新しています、(霜や寒波で萎びれたり、小豆色に変色したりしますが問題なし) 雑草掃除が楽。(引き抜いて、耕して、挿し木する。暖かい時節には、開花時期でもあり、蔓が込みこみで雑草が引きにくいし、面倒。) 真夏で土壌が乾燥しすぎる時には、新芽が長く伸びにくいし、春の時節には、新芽が短くて開花する。11-12月が、新芽が早く長く伸びて、挿し穂が簡単に早く長く沢山採取できるので楽。(四季咲き)

これに対して、立木性の色鮮やかなサンルミナタイプは、冬にやや弱いので暖かい時節がよい。開花時期が比較的挿し穂が採取しやすい。(春の一季咲きタイプ)

今年は、夏場に日照乾燥が続き、弱る・花数が小さい少なく不調でした。(四季咲きタイプ) 
両種類とも、2-3年毎に、挿し木更新したほうがだらしなくてよい。


きくぞう 2006/12/05(火) 23:33:18
[[解決]]
回答ありがとうございました。買った松葉菊は「立木性の色鮮やかなサンルミナタイプ」でしたので、冬は注意していきたいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター