ナンバンギセルの寄生植物のついて

[園芸相談センター]の過去ログです

ROKU 【中国】 2006/11/30(木) 22:16:36
ススキやみょうが等に寄生させると良いようですが、「ブラウングラス ブキャなニー」と言うススキに似た苗を園芸店にありました。
ナンバンギセルは寄生できるのでしょうか?

これはめずらしいですね” 2006/12/01(金) 06:18:45
良く分かりませんが、昔良く野原で見ました、
ただ、種から芽吹く時に寄生するので、大きくなったのは
どうでしょうか。同じく寄生植物でやどり木がありますが
鳥が種を食べて、ふんと一緒に木につき寄生します。

この様な意味ではないですか?

ナンバンキセルも種からだと、寄生すると思います。

これはめずらしいですね” 2006/12/01(金) 08:12:54
ありました。

学名: Aeginetia indica
和名: ナンバンギセル
英名:
別名: オモイグサ
流通名:
科名: ハマウツボ科
属名: ナンバンギセル属
性状: 一年草(寄生植物)
原産地: 日本〜インド
用途: 小〜中鉢、花壇
開花期: 8〜9月
備考:
------------------------------------------------------------------------

マーク解説
[植物名:ナ]
[植物名:オ]
[学名:A]
[科名:ハ:ハマウツボ科]
[属名:ナ:ナンバンギセル属]
[性状:一年草]
[性状:寄生]
マイ図鑑に追加
お気に入りに登録
この植物の育て方や病気などの悩み・疑問は園芸Q&A掲示板で

------------------------------------------------------------------------

特 徴
単子葉植物のススキやチガヤ、ショウガなどに寄生する一年草で、葉緑素を持たない寄生植物です。茎は短く地下にありますが、長い花柄を伸ばし、その先に桃色の花を咲かせる変わった植物です。花柄や花の形が南蛮人の持つパイプに似ていることから付けられた名前です。園芸的にはイトススキに寄生させることが多いようです。


管理方法
種子が根に付着すると発芽し根を伸ばすので、ススキなどの根元に種をまく。適期は冬〜春。

(園芸店で見ましたよ。)

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2006/12/01(金) 12:39:47
こんにちは。
ナンバンギセルはけっこういろいろな単子葉植物に寄生しますね。
カヤツリグサ科スゲ属のカレックス・ブキャナニー(ブラウングラス ブキャナニー)でも、成功するのではないかと思いますよ。
「カレックス ナンバンギセル」で検索すると、種名不明のカレックスの根元に寄生した例も見付かります。

現在は、おそらくイトススキなどに寄生させた状態の鉢物を持っていらっしゃるのだと思います。
もう種子が熟しているころでしょうね。
これはめずらしいですね”さんがかいていらっしゃるように、根元にまくだけでも十分に発芽しますが、土を少しだけ掘って露出させた根にこすり付けるようにまくとさらに確実です。
カレックスの根元にまいて、元の株(イトススキ?)の根元にも保険のためにまいてみてはいかがでしょうか?
あまりたくさん寄生させてしまうと宿主が弱るのでご注意を。

ROKU 2006/12/02(土) 19:11:42
[[解決]]
みな様 たくさんのご意見アドバイス有難うございました。
ブキャナリーにも寄生させてみます。
ブラウンの葉と一緒にナンバンギセルの花が咲くのを夢を見ながら・・・(^_^)
又分からないことがありましたら、宜しく御願い致します。m(__)m


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター