蕾のついたシャコバサボテンの育て方(置き場所)

[園芸相談センター]の過去ログです

八海山 2006/11/16(木) 18:40:29
シャコバサボテンを育てています。今2〜6mmの蕾が沢山ついています。夜は10℃を下回るようになって来ましたので、夜だけ室内に入れて、朝外に出しています。昼、室内ですと気温が上がりすぎて心配ですのでそのようにしていますがこのやり方で良いのでしょうか、お教えて下さい。名古屋。

りっこ 【関東】 2006/11/17(金) 00:10:33
蕾が小さいうちにあちこち移動させると蕾が落ちやすいですよ。お住まいガ分かりませんが室内の温度はどれくらいになるのですか?暖房をしているのでしようか?こちらは暖房はしていませんが昼は22度前後です。当方は夜は10度前後ですが未だ室外においています。

八海山 2006/11/17(金) 07:49:58
りっこさん
早速有難うございます。名古屋です。朝の最低温度が10℃を下回るようになりました。室内は暖房なし。但し南向きの2階で日がいっぱいに入るので、25℃くらいにはなります。
温度変化が悪いのでしょうね。最高最低の緩やかな変化(場所を変えない場合)と急激な温度変化(夕方の屋外から室内への移動、朝の室内から屋外への移動の場合)の違いなのでしょうか?
なお、テレビの気象情報では東京の方が最低気温が低いようですが、まだ屋外ですか。

やよい 【北陸】 2006/11/17(金) 11:02:54
昨年はベランダ放置で根詰まり傷みっぱなし。蕾もなし。今年は植え替え芽摘み短日処理をしたところ蕾がかなり付きました。(赤とピンクの2株を一つの鉢に寄せ植えしました)
当地も数日前から最低温度が10℃を切るようになってきました。
今年は失敗すまいと夜いろいろ検索していたら10℃を切るようになったら室内に取り込むとの事で(ただし温度の急激な変化は落蕾しやすいので温度の低い夜間に暖かい室内に取り込むと落蕾しやすいと・・・・・)翌朝を待ってやや気温が上がってから室内に入れました。
シャコバサボテンをいつ室内に取り込むかは次の趣味の園芸Q&AのQ1が参考になりそうです。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/1112_1.html

“最低気温が約10℃になる場合は、室内に入れてください。室内に置く場所は、日光が入る窓際の少し内側が最適です。温度差が少ない場所に置くと、つぼみが落ちずに育っていきます。花芽ができるまでは日光によく当てる必要がありますが、花後はあまり日光に当たらない場所に置いても大丈夫です。”

室内では日が当たる少し内側なら日当たりよりも温度は上がらないかと。我が家は東向きリビングの暖房した室内(室温22〜3℃)の窓際のすぐ内側に置いていて朝日がカーテン越しに少し当たります。
付いている蕾は大小様々(大きい物は2〜3p小さい物は点〜粟粒大)ですが室内に入れてから蕾の大きさがより大きくなってきました。

また次のサイトも参考になりました。
http://oppio.net/
なお落蕾の危険温度は25℃とのことのようです。

ぽー 【関東】 2006/11/17(金) 14:14:11
室内に取りこむ時期については、地域や住宅環境により、また品種によってもつぼみが早く育つ品種・遅い品種があって、いちがいに言いにくいのですが・・・。
先月こちらの過去ログにも書きましたが(八海山さんもご覧になったのではないかと思いますが)
1)外気と室内の環境差が少ない時期に取りこむ
2)つぼみが十分に大きくなってから取りこむ
のいずれかが安全だと思います。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200610/06100018.txt

つぼみの大きさが2〜6ミリだと、まだ落蕾しやすい危険時期なので、昼と夜で場所を変えるのはやめた方がいいと思いますよ。
室内の日当りにずっと置いていれば早く咲き出すでしょうし、クリスマス〜お正月ごろに咲かせたければ、もう少し室外に置くか、明るい日陰で暖房のない室内で様子見されてはどうでしょう。

>なお、テレビの気象情報では東京の方が最低気温が低いようですが、まだ屋外ですか。
はい、うちは1花咲くまでは、毎年戸外です(うちは千葉ですが気候的には東京23区とほぼ同じです)。
ただ去年は異常寒波で早くから冷え込み、大きくなった蕾が咲かないまましなびてきたので、例外的に咲かないまま12月中旬に取りこみました(^^;
人によっては、東京だと戸外に置きっぱなし、という方もいらっしゃるようですね。
やよいさんちは北陸ですから、さすがに戸外放置ではいたんじゃうんですね〜。

ちなみに今年のわがベランダのシャコバ、3品種5鉢育てていますが、置き場所の微妙な日射や風当たりの差なのか品種の差なのか、八海山さんと同じくらいの成長段階の蕾もあり、1〜3センチとかなりふくらんでいるのもあり、です。

八海山 2006/11/17(金) 20:46:15
[[解決]]
りっこさん、ぽーさん、再度有難うございます。
花芽の付き方で前にお目にかかりました。こういう掲示板初めてだったのでビックリしました。色々とご経験を聞かせて頂いてほんとに参考になります。やよいさんも有難うございました。
蕾が付いたら日光に当てなくても良いようですので、南側の部屋の直射日光の当たらないところに置くようにします。天気の良い日は25℃以上になりますので、昼は窓を開けるかカーテンをするかして、室温が余り上がらないようにします。様子を見て北側の部屋に移すかも分かりませんが、25℃以上にならない、温度の急変をさけて、尚且つ場所を動かさない方針でやってみます。ちなみに一鉢は株の大きさが40〜50センチで何とか落蕾しないようにしたいです。これからもよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター