クレマチスの病害について

[園芸相談センター]の過去ログです

もも 【東海】 2006/10/20(金) 10:02:04
先日は植え替えについてアドバイスをいただきありがとうございました。今回ですが、クレマチスの葉の裏側に橙色の小さな粒粒がついています。一番良い薬剤は何でしょうか?ネットで検索をしたら、11月から2月まで石灰硫黄合剤というものを散布とありますが、何か難しすぎる薬剤のようで、冬場の薬剤はどうしたらよいのでしょうか?
クレマチスは強くて簡単、ってありまいたが、とても難しくなやんでいます。

犬塚信乃 2006/10/20(金) 11:07:39
それは赤渋病とかサビ病と呼ばれる糸状菌(カビ)による
病気でクレマチスの場合は夏が終わって、葉が疲れたころに
発生しやすいようです。

対処としてはマンネブダイセン水和剤かEBI剤(ラリー水和剤、バイレトン水和剤など)
を1週間の間隔で2回ほど散布すれば進行は止まります。
病変した葉は切除して隔離・廃棄します。

落葉期に石灰硫黄合剤の5〜10倍液を散布するのが最も効果的です。

東海のもも 【東海】 2006/10/20(金) 12:31:51
ももさんが他にもいらっしゃるようですので、東海のももにいたしました。犬塚様、適切なるアドバイスをありがとうございます。早速園芸店で、購入してきます。それから、冬に霜が根が持ち上がらないようにマルチングを行う、とありますが、その場合、鉢が乾いているかどうか、わかりませんが、どのように水やりをしたらいいのでしょうか?
今の水やりも表面が乾いていたら水をやればいいのでしょか。
表面が乾いていても指を入れるとまだ湿っているのですが、
わからないことばかりです。よろしくお願いします。

東海のもも [URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/] 2006/10/20(金) 14:14:10
薬剤を散布するときについてですが、幹(?)の所に芽があるのですが、それにかかっても大丈夫でしょうか?ご指導のほどよろしくお願いいたします。

東海のもも [URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/] 2006/10/20(金) 14:31:55
今、ネット通販のタキイからテッセンの苗が届きましたが、植え替えのときに1〜2節を土中に埋め込むとありますが、1節目が10センチも上で、そこから横へ細い枝が伸びて、巻いている状態なのですが、どのようにして植え替えたらよいものか思案してますが、回答がでません。
どなたかお教えお願いいたします。わらをもすがる思いでございます。

犬塚信乃 2006/10/20(金) 16:50:56
マルチングは必要だとは思いませんが
クレマチスの根は湿った状態を好むので、1週間に一度たっぷりの
灌水と決めても、過湿による害は無いものと思います。

マンネブダイセンやEBI剤は規定の希釈倍率であれば問題ないです。

テッセンについては無理に埋め込む必要はないと思います。
しかし、テッセンは気難しい品種ですので
防寒、防風が必要です。

東海のもも [URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/] 2006/10/20(金) 19:03:22
犬塚様いろいろとアドバイスをありがとうございます。早速テッセンを植え替えします。それから薬剤は1日のうちのいつ、とかあるのでしょうか?
テッセンの防寒、防風はどのようにしたらよいのでしょうか?
これからのクレマチスの置き場所は?
お聞きすることばかりですいません。

犬塚信乃 2006/10/20(金) 19:52:41
農薬の散布は朝、午前中が基本でしょう。
特に夏場はそれを守らないと、薬害が起こり易くなりますから。

確認しますが「テッセン」とは中国原産の包が白色で葯が濃紫の品種の
ことを仰っているんですよね?
それならば、二重鉢にしてマルチング、風の当たらない日陰に置いて
2月に弱剪定で宜しいと思います。
肥料は剪定の後に普通の品種の半分の量を施したら良いです。

東海のもも [URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/] 2006/10/20(金) 20:14:07
[[解決]]
犬塚様、本当にありがとうございます。テッセンはそのテッセンです。犬塚様はクレマチスの専門家?私にとっては、神さまですね。去年クレマチスを母からもらったのですが、何も知らなくて、枯れたから捨てちゃいました。(知らないっておそろしい。)こういう掲示板があることも知らなくて。これからもいろいろご指導のほどよろしくお願いいたします。

犬塚信乃 2006/10/20(金) 20:37:14
東海のももさん、最後に申し上げたいことがあります。

クレマチスは「枯れた」と思っても捨ててはいけません。
我が家の鉢植テッセンは何年か前の冬に地上部分が全て
枯れてしまい、そのまま放置していたら初夏に新芽を伸ばしてきて
今は、9号の大株になっています。

クレマチスは潜芽、伏芽と言われるものがあって
それらが、死んだと思ったものを復活させることがよくあります。
そういう経緯で復活したクレマチスには
特別の思いが籠るものです。

東海のもも [URL:http://www.geocities.jp/kukky_momo/] 2006/10/20(金) 21:52:04
犬塚様はすごいですね。本当に沢山のことをありがとうございます。これからは決して、枯れても、すてないように、最後まで、あきらめないように心掛けてクレマチスを育てていきたいと思います。感謝いたしております。全部プリントして持っております。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター