この時期のバラの大苗

[園芸相談センター]の過去ログです

まゆこ 【九州】 2006/10/14(土) 16:15:35
今朝、行きつけのホームセンターにバラの大苗が大量に並んでいました。
欲しくてたまらなかったERやORが\780位からあるのです。

いつもの年はもう少し(というか、かなり)寒くなってから大苗は手に入れていましたので、
もしこんなに暖かい時期に入手してしまったら、この後どう管理すべきか悩んでしまいます。

バラ初心者の馬鹿な質問かもしれませんが、もしこの後葉が展開してきたら、
そのままにするほうがいいのか、むしるほうがいいのか、
アドバイスをいただけませんか。
あ、もちろん花を咲かせようなんてことは思っていません。。

私の住んでいるところは、この時期でも日中は30度近くになります。
すでに持っている鉢植えのバラ数鉢も、真夏のように成長を続けていて、
どうもこの夏のような気候と葉のないハダカの大苗がしっくりこないのです。。
ただ、本当に欲しかった品種でネット購入予約に間に合わなかったものが
大量に並んでいるので、買ってしまいたい気持ちでいっぱいなのです。

よろしくお願いします。

犬塚信乃 2006/10/14(土) 20:56:55
馬鹿な質問じゃないですよ、それは一般のバラ好きにとって切実な問題です。
この時期に大苗を購入すれば、茎葉はかなり生育します。
それは避けようのないことですから、受け入れるべきです。

真冬の剪定時期に一緒に切り落とせばいいのです。
それは大苗の体力を消耗させる行為ですが
希望する品種を得るためのリスクであると思います。

R・ひろき 【関東】 2006/10/15(日) 09:43:20
 こんにちは。

 ずっと以前、2月頃、買ったことがあるのですが、早くに掘った大苗を冷蔵庫に入れて置いた苗、これは良くありませんでした。

 まゆこさんが買おうとされている苗は、この時期ですから、おそらく、掘ってさほど時間が経っていないと思います。
 大苗は、本当なら休眠期に掘ったものを植えるのがよいのですが、新鮮なものだと思いますので、買って植えても、私が買ったものよりも、良い結果になるのではないでしょうか。

 現在、日中は30℃近くになり、他のバラも真夏のように成長を続けているとのことですから、
・植えた鉢は日向に置かない。
・清潔な用土に植える。私でしたら、赤玉に植えます。(土の改良はぼちぼちやります。とりあえず根を出させるのを優先)
・風がひどく強いようでしたら、風よけをします。

 根づくまでは、半日陰、挿し木風に管理してはと思います。

 お住まいの場所が暖かいということですので、葉が出てきたら、茂らせていいと思います。枝も出てくると思います。芽を摘むと、うまく根が動かないこともあります。

 また、最初の枝葉を出すためには、株の力を使いますが、ある程度しますと、今度は葉があればあるほど、株が充実してくるようになります。暖かい場所なら、どこまで使った力を補えるか、やってみるのもよいと思います。

 でも、たぶん、その枝は、冬の時点で、剪定できないような充実していない枝になると思います。
 関東あたりでは、まず絶対充実してきませんので、新しい枝は、はなから捨てることにして、もともとあった枝の良い芽を探して、そこまで切り詰めてしまいます。

 お住まいの場所がかなり暖かいとのこと、もし、新しい枝がしっかり伸び、12月頃も成長を続け、葉が茂って養分をためていくいくようでしたら、まず、新しく出た枝の上のほうをちょっと切ってみてください。そこで、ハサミの手応えが柔らかかったら、さらに切り下げてみてください。固くて充実したところまで、その調子で切ってみてください。
 この場合も、新しい枝が全部なくなれば、もともとあった枝の芽の上で切ります。


 以前、関西の知り合いが、9月に大苗を植えて、年内に咲いてしまったと話していました。その後は調子が落ちたそうなので、蕾は、おっしゃるとおり、咲かせない方がよいですね。

 大苗というより、何かの事情で、早く引っ越しした苗と思うと、管理しやすいかもしれません。

まゆこ 【九州】 2006/10/16(月) 09:25:51
犬塚信乃さん、R・ひろきさん、詳しく教えていただいてどうもありがとうございます。

バラに魅せられて4年ほど経ちますが、いまだに失敗の連続で初心者の域から脱することができず、
つい神経質になってしまう私です。
ですがお二人のお言葉で、まずやってみようという気になりました。

図々しいついでに、よろしければもう一点お尋ねしたいのですが、
ホームセンターの目当ての大苗は、細長いプラ鉢で割と重そうな土に植えられていて、
とても太い枝が4本、ほぼ均等に出揃っている物です。
私は寒い時期の裸苗しか植え付けたことがないのですが、このような土が付いた状態の大苗は、
今の時期ですと新苗のように扱うべきでしょうか。
それとも一度根のチェックも兼ねて土を落とすべき・・・?

私としては新苗のように扱おうかと考えているのですが、どうしたらよいでしょうか
(いっそもう一本同じ品種を購入して、後学のためにやり方を比べてみようかとも思っています)。

何度も申しわけありません。よろしくお願いします。

R・ひろき 【関東】 2006/10/16(月) 16:53:57
 こんにちは。

 新苗と大苗の違いはいろいろありますが、同じようなポットに入っていても、
・大苗のほうが養分を貯めている量が多い。
・大苗のほうが接ぎ目がしっかりくっついている。
・新苗は発根した状態のものが多い。
・大苗は、根がまったく出ていないか、出ていてもちょろちょろである場合が多い。

 というような差があります。

 苗の様子、とくに、どのくらい根が出ているかにもよりますが、現在30℃近い場合は、もし私でしたら、
・土を落として根をチェックするのは、今やらずに、とりあえずそのまま、半日陰で完全に根づくのを待つ。
・葉が開いてきて、根がついたときに、普通の新苗のように扱う。
 というようにすると思います。

 新しく掘ったような感じの大苗のようなものがポットに入っている場合、根が出ていても少しだけだと思います。
 いきなり新苗のように扱うのも怖いので、根づいて調子が出てきたら、日向にもってきて、新苗のように、蕾を摘んで育てていくというのがよいのではないでしょうか。
 根のチェックは、今度の冬、完全に休眠したときにやろうと思えばできると思います。

 なお、今、土をふるい落としたものと、落とさないものを、後で比較する場合、両方生き残れば、さほど成長自体には、差は出てこないと思います。この場合、もし差が出てきても、もともとの株の力によってくる(購入した個々の苗の生長度合いの差の範囲)と思います。
 土をふるい落としたものは、現在気温が高いということで、枯れる可能性がやや高くなるということです。あえてやるか、避けるかではないでしょうか。

まゆこ 【九州】 2006/10/16(月) 17:51:36
[[解決]]
R・ひろきさん、とても分かりやすかったです。
どうもありがとうごさいます!

お二方のアドバイスをいただいて目からウロコといいますか・・・
ああ、気を付けてはいても、やっぱり「大苗=ハダカ=土=落とす」方式の
マニュアルどおりのやり方に取りつかれていたんだなぁと反省しきりです。

ちゃんと意味を考えなくてはなりませんね。
4年(鉢を増やしてからは3年ですが)もバラを育てていていまだに初心者な訳です(笑)。

それではこれから買いに行ってきます!
お二方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

momom 【四国】 2006/10/17(火) 15:40:24
私もこの問題に突き当たって困っていたので、とても勉強になりました。

犬塚信乃さん、R・ひろきさん、そしてまゆこさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
来年以降がとても楽しみですね。

まゆこ 【九州】 2006/10/17(火) 23:15:43
momomさん、こんにちは。

お住まいは四国ですか〜。きっと私のところと同じような気候なのかもしれませんね。
バラ栽培に悩みは尽きませんが、日々の成長を楽しみに、頑張っていきましょう♪
私の質問がお役に立てたようでよかったよかった。

答えていただいたお二方はじめ、ここは本当に勉強になります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター