シルホサがなかなか目覚めません。
かんちゃん
【中国】
2006/10/04(水) 10:32:51
昨年クレマチスのシルホサを地植えしました。
植え場所は南側に1mほどのブロック塀がある明るい日陰です。
趣味の園芸には9月中ごろには休眠から目覚め、少し遅れてつぼみも見えると書いてあったのですが、我が家のものはゆっくりしているのかなかなか葉が展開せず、つぼみが確認できるのは地上15cmほどの短いつるだけで他は先端の方にまだ弱々しい葉が出ているのみで木質化したつるには新芽のふくらみすら見当たりません。
岡山はまだ半袖が丁度いいくらいに暑さが残っているのでそのせいで遅れているのでしょうか?
教えて下さい。
マリ
【関東】
2006/10/04(水) 18:35:05
こんにちは。
ウチのシルホサ(日枝)も、「死んでいるのか?」と思いましたが、少しずつ涼しくなるにつれて、凝視するとようやく分かるような小さな新芽が出て来、本日まで2週間家を開けて戻ると青々とした葉や枝がたくさん出ておりました。
参考になるかどうか分かりませんが、岡山にお住まいとのこと、おっしゃるとおりもう少し気温が下がると活動が活発になるかもしれません。
1日中(明るい)日陰なのでしょうか?そのあたりのことはどうなのでしょう?ウチの場合は、日当たりは良いとはいえませんが、4時間くらいは南の陽射しがあります。
かんちゃん
【中国】
2006/10/07(土) 19:34:21
マリさん、ありがとうございます。
うちの場合も太陽が真上にくる数時間は日が当たります。
ここのところ、急に涼しい日が続き、雨も降ったので葉の数も少し増えたように感じます。
枯れたようなつるも未だにありますが、気長に待ってみようと思います。
シルホサというのはつるの先から少しずつ目覚めていくものなんでしょうか?
マリ
【関東】
2006/10/08(日) 09:59:39
かんちゃんさん、こんにちは。
私は今年6月にクレマチス(シルホサとビチセラ)を初めて植えた初心者です(^-^;A。なので、よくは分からないのですが、ウチのシルホサで言いますと、枯れた本茎(50cmくらい)の節のあちこちから新芽が出てきました。カラカラに乾いていた折れた茎からもです。
ぐんと気温の下がったある日から、はっきりと活動が始まるのかもしれませんね。
ようやくいいお天気が続きそうなので、今日は草木灰をすき込みました。園芸書の受け売りです。
かんちゃん
【中国】
2006/10/10(火) 15:05:59
[[解決]]
マリさん、何度もすみません。
10月が花の最盛期と聞いていたので少し焦ってましたが今年は暑いのでやっぱり気長に待ってみます。
私もクレマチス初心者です。キレイなお花がたくさん見られるといいですね。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター