くちなしを地植えしようと思うのですが・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ぱんだちゃん 【甲信越】 2006/09/22(金) 23:30:24
三年目になる鉢植えのくちなしが、大きくなりすぎで、地植えにしようと思うのですが、この時期植え替えても良いのでしょうか?植え替え時期と、植え替えのときの注意点を教えてください。

たちつ 【近畿】 2006/09/23(土) 00:20:32

植え替えは、桜の咲く頃か(4月)、桜の葉が落葉する前。(9-10月)

問題は、耐寒性だけですね。鉢植えを屋外で年中育てていたのならば、
問題はないでしょう。
耐寒性はかなりあるものの、季節風に弱い。夏冬の乾燥にも弱い。過湿
にも弱い。土が固いのにも弱い。オオスカシバ蛾の幼虫にも弱い(葉が
2-3日でなくなる。)。半日陰の方が良い。

以上により、庭土を限りなく深く大きく掘り、土をよく解す。
その後、土の固くなるなどを防ぐ為に、腐葉土や鹿沼土を混ぜ込んで、
植える。酸性土壌が良いといいますが、普通の土ならそれで良い。
植え付け位置は、凸状山高に植える。(地盤沈下防止と排水を良くする
為。)
最後に、表土に腐葉土や敷き藁でマルチングしておく。根が浅いので、
冬場の凍結と夏場の高温乾燥を保護する為です。
それと、鉢底の根はグルグル巻きになっているので、解して根を広げて
植える。土は崩さないほうが良い(もたもたしていたら、根が乾く。)

土を埋め戻す前に、一度掘り穴に、水を溜め、其の水の排水・浸透具合
を見たほうが良い。又時々水を入れて埋め戻したほうが良い。土が乾燥
しすぎていると、植えた後からいくら水を撒いても流れてしまったり、
弾いて水が滲みこまない。植え付け後10日間が大切。

もう二度と掘り返すことはないので、庭穴の地層と保湿関係や根の状態
は良く観察しておいたほうが良い。

ということでしょうか。



たちつ 【近畿】 2006/09/23(土) 00:35:41

挿し木でよく根付くので、剪定屑で挿し木繁殖すればよい。
大輪系大葉クチナシは(普通種)、八重咲き・一重咲きとも丈夫ですが、
矮性種は、八重咲き・一重咲きとも小枝の生育が弱り易い。



ぱんだちゃん 【甲信越】 2006/09/25(月) 14:07:08
[[解決]]
ありがとうございました。私の住むところは、雪も多いですし、霜も降りますし、風も強いです。植木鉢もきつくなってきているので、教えてもらったことを考えながら、いい場所を探し植えてみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター