良い方法ありますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

ピー 【北海道】 2006/09/17(日) 16:39:04
バラと、クレマチスのことでご相談があります。
アーチの右と左につるバラ2本、クレマチスモンタナルーベンスをそれぞれ同じアーチに右と左から植え、3年が経ちました。今年はそれぞれ丈夫に育ち、立派な花を見せてくれました。

今はクレマチスのツルがぐんぐん伸びる時期で、バラのつるに絡みどうする事も出来なく伸ばし放題になっています。つるバラも強健種で、アーチの屋根の上で絡み合っています。
今となってはバラと、クレマチスは別々なアーチにするべきだったと思っているのですが、このままだと風通しも悪くなり、お互い良い影響にならないのでは・・と心配です。

何か良い方法があればアドバイスお願いいたします。

杭30cm 2006/09/17(日) 18:59:22
バラとクレマチスを1つのアーチにからませてしまうおう。
それはピーさん流の園芸でいいも悪いも他人がどうこう言う問題ではないですよね。しかし今はこれではいけなかったと思っているのですから、駄目なことがわかっているんですよね。
今よりいい方法にすればいいのではないですか。

たちつ 【近畿】 2006/09/18(月) 00:50:44

私なら、クレマチスを半分に切り詰めます。
取り敢えず、其の斬り屑で、挿し木します。
そうしないと、バラに黒星病とかうどん粉病が発生したときに困る。
クレマチスは病気も少なく、少し花を我慢すれば、其のうちに花も咲く。
バラの病害虫は、一度発生すると、中々収まらない。
クレマチスの剪定は、8月に済ますのが定石。今の時期なら、新芽が生えたり、蕾が付いたり、来年の花の下地ができつつあったりします。
という事は、秋の花・来年の花付にも影響する場合がある。

次は、2月に植え替える。ところが、クレマチスの大株は、根が弱いので、蛸足根に傷を付けると腐って枯れる場合もある。できるだけ丁寧に、大きく掘る。

バラもこの時期に、剪定して仕立て直したり、植え替えたりすればよい。バラも其のときに挿し木すればよい。
バラの剪定時期も、斬る時期があります。早いと新芽が、早く大きくなりすぎて、寒波で枯れますし、遅いと、花数や花位置に影響してきます。切り口が乾燥して、茎が枯れこむこともあります。

基本的に、性質の異なる蔓植物を近くに植えてはダメですね。

尤も多くの人は、植物の将来など考える人も少ないものです。
思いつきで、適当に買い集めて、適当に植える。後で困惑してしまう。
だから、園芸店や栽培農家の生活が成り立ってる。これが普通の姿です。そのようにして徐々に慣れてきます。

詳しくは、クレマチス(又はバラ)の年間管理サイトとか専用サイト・栽培日記サイトを参照すれば良いかも。
又、クレマチス(バラ)の性質サイトなども良いかも。
大まかな、年間管理と植物特性を知っているのと知らない事では、
随分と違ってきます。
大抵は、他の品種に目移りして、衝動買いしたくなり、本来の目的を忘れさったりしてしまいます。

ということでしょうか。


R・ひろき 【関東】 2006/09/18(月) 10:12:59
 こんにちは。

 お住まいの場所が北海道ですので、私(関東在住)の書き込みは、参考程度にお読みください。

 つるばらの剪定には、休眠期と活動期の2回あります。
 ふつうは休眠期に、古い枝(幹)を根元から切ります。
 花が終わった直後から、夏の初め頃(関東標準で)、一番古い枝(幹)を根元から切り取り、新しい枝(幹)のみにする剪定方法もあります。
 古い枝(幹)がなくなっても、新しい枝(1〜2年目)だけで、十分に葉の数が確保できるときや、枝葉が混み合ってちょっとまずいかなと思うときに、この活動期の剪定をしておきます。すると、後々の管理がしやすくなります。

 今回の場合、3年目のつるばらということですから、もっとも古い枝(幹)は、すでに3年目に入っていると思います。もし、1〜2年目の枝(幹)で葉の数が確保できていれば、全体のようすを見ながら、根元から、あるいは、やや下の方から切る方法もあります。

 つるばらの枝を整理するとき、上のほうの枝を刈り込むのではなく、枝振りを見ながら、枝葉の元気がなくなってきた枝(幹)や、古い枝(幹)を、やや下から切るようにすると、木への影響を少なくすることができます。
 絡み合ったアーチの上のほうが気になると思いますが、まず、下の方から、枝ぶりを観察して、枝(幹)を選んでみてはと思います。

ピー 2006/09/19(火) 09:03:48
皆様、ご回答ありがとうございます。
計画性もなく植えてしまい、こんな事態になるとは思いもよりませんでした。この反省を今後生かして庭作りをしたいと思います。

ところで今回の相談なのですが、バラもクレマチスも犠牲にしたくないという気持ちが強くて、どうしたら良いか悩んでいたのですが、皆様のご意見を聞いて、まだ気持ちが揺らいでいます。

アーチと書きましたが正しくはバーゴラで屋根の幅が60cmくらいあり、今では枝が絡み合って葉がはみ出しているので80cm以上になっています。

バラの枝の剪定は、良くわかりましたが、そうなるとバラのツルに絡んでいるクレマチスのツルも解くことが出来ない状態なので必然的にクレマチスのツルも切ることになります。かなりの覚悟が必要です。しょうがないのかな?
それともこのままで行くか・・悩むところです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター