つるピースの枝
ケロリン55
2006/08/29(火) 11:39:53
皆様、お知恵を拝借お願いいたします。
つるピース(3年生)のことです。
昨年からの枝が、枝先から枯れこみします。
今、長さが1.5mの部分でそうなっています。
枯れこむ枝を健康そうな部分で何度(4回は)も切り詰めますがそこからまた、黄色に変色(葉と枝とも)して枯れていくんです。キャンカーだとは思うんですが。(はさみに問題かと思い新しいハサミで切ったり)
全体的には、今年の元気な太いシュートが3本出ていて、とても充実していますので株にはエネルギーがあるようです。
で、対策として、今迷っているのが・・・
1.この枯れこむ枝を根元から切ってしまう。
(切る時期もどうかと考えています。)
2.このまま様子を見る。
この株は地植えです。花は、今年はコガネ虫の被害もあり、1個だけしか咲きませんでした。
このような症状をもつつるバラは、同じ庭にはないものですからどうしたものかと思いご相談いたしました。
よろしくお願いいたします。
R・ひろき
【関東】
2006/08/30(水) 08:14:54
こんにちは。
つるピースは、以前、ほとんど放任栽培をしていたときに、庭に植えてありました。3〜4年目になってくると、それでもぽつぽつと花が咲き、太い枝が出てくるようなバラでした。
ところで、切っても切っても枯れ込む症状、つるばらではなかったですが、似たような状態になった株がありました。
同じようにハサミを替えても、翌年になっても同じでした。どんどん切っていったのですが、根元のクラウン部分(シュートが出てくるゴツゴツしたところ)に達したあと、他の枝に移り、最後はシュートも出なくなりました。試しに無事な部分を挿し木したところ、根はつきますが、伸び始めると同じように枯れていきました。
原因は未だに分かりませんし、庭でそのようになったバラは、1株だけでした。
これとは別に、切ったあとから変色するものもあり、これは癒合剤などをぬったり、切ったあと丸一日くらい雨にあたらないようにしたりしましたら、どんどん枯れ込むということはありませんでした。でも、枯れ込みが続くことはなかったので、ケロリン55さんの症状とは違うようです。
……ということで、私でしたら、1を選ぶと思います。
>1.この枯れこむ枝を根元から切ってしまう。
(切る時期もどうかと考えています。)
つるばらの古い枝を7月頃に、根元から切り取る栽培方法もありますので、もし、他の枝だけで、葉数が確保できていましたら、今、根元から切っても大丈夫だと思います。雨が近いときや、露がおりるようなときは避けてください。癒合剤をぬったあとも、あまり雨にあたるとふやけたりするので、少し晴れが続くときに使ってみてはと思います。
ケロリン55
【東北】
2006/08/30(水) 19:08:50
[[解決]]
R・ひろき 様
ありがとうございます。
やはり、思いきって切ってみます。
天候も考慮して、湿気の少ない天気の時に切って、後 定期の消毒作業をやってみたいと思います。
原因は、病気というより、バラの生理的な反応なのでしょうか。
よくわかりませんなぞです。
R・ひろき
【関東】
2006/08/30(水) 19:15:44
こんにちは。
>原因は、病気というより、バラの生理的な反応なのでしょうか。
よくわからないですが、我が家の枯れ込みが止まらないバラの場合は、どう見ても生理現象ではなく、異常な感じでしたので、隔離したり、ハサミを使い分けたりしました。
結局、クラウンまで回ってから、半年〜一年くらいで枯死しました。
知り合いの家でも、同じ現象が起き、同じ経過を辿りました。
病気と考えて対応しておいたほうが良いかもしれません。
園芸相談掲示板@園芸相談センター