桜の盆栽
linda
2006/08/23(水) 17:22:34
今年3月に購入した八重桜の盆栽。
花が終わった後、沢山葉が出てきたのですが、途中で葉が白いまだらのカビみたいな感じになって全部落ちてしまいました。うどんこ病だったのかな?と思いましたが、水遣りを続けていたら、新芽がいくつか出てきたので、また同じ病気にならないよう専用のスプレー剤を少量吹きかけて栽培を続けています。でも今度は、葉の外側からだんだん茶色く枯れていって、葉が干からびてきています。他の枝からはどんどん新芽が出てきているので、木全体の水遣りが足りないということはないとおもうのですが、今度は何の病気なのでしょうか?
日当たりは、朝の早い時間は直射日光があたりますが、10時以降は日陰です。(毎日35度ぐらいにはなります)暑すぎて具合が悪いのでしょうか?購入時の栽培方法には、冬場以外は外で育てましょう、と
書いてあったのです。
肥料も説明書にあった油粕(固形)をたまに置くのですが、2〜3日でいつもカビが生えるのですぐ捨てています。肥料が足りないのでしょうか?
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
cat
2006/08/24(木) 12:24:26
>葉の外側からだんだん茶色く枯れていって、葉が干からびてきています。
というのは水不足によると思われます。
たろ
2006/08/24(木) 20:20:31
私の梅は、朝早くから12時近くまでお日様に当たっています。おまけに照り返しが酷く、40度近くなっているような感じです。風通しはありますが。
葉が茶色になるのは、catさんの仰る通り、水切れしているようですね。
あと風通しは大丈夫ですか?日光と風通しが良いと、結構病気にはなりにくいように思います。私の梅は上記条件の場所で、アブラムシだけでした。
肥料は、色々で10月まであげる、と書いてあるところもありますが、書いていないところもあるようです。ただ、今水切れしている状態なので、肥料ではなく、水の調節をされてはどうでしょうか?葉枯れを起こさない位に、しかも葉が少しよれる程度が、花芽の付くポイントだそうです。
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2006/08/24(木) 21:13:00
私はサクラを鉢植えで10年ほど育てていますが、なかなか難しいですね。
私の庭は日当たりがいいので今の時期は水切れしやすく、
1日1回の水遣りでは間に合わないほど。
葉っぱも一部は黄色くなって枯れそうな感じです。
さて、lindaさんがお買いになった八重桜の盆栽ですが、
品種はおそらく旭山ではないかと思うのですがどうでしょうか?
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ30/sub12/asahiyama.htm
固形の油粕にすぐカビが生えるとのことですが、そのままで別に問題はありません。
肥料のタイミングですが、春〜初夏の成長期と夏の花芽分化期とで種類を変えます。
サクラの育て方については、「NHK趣味の園芸 作業12ヶ月 19 サクラ」
が参考になりますので、詳しくはこちらをご覧になったほうがよろしいかと思います。。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4140400501/sr=8-1/qid=1156421470/ref=sr_1_1/503-1157434-2531932?ie=UTF8&s=gateway
たろ
2006/08/24(木) 21:51:46
スミマセン、梅と書いてしまいました。桜ですよね。
linda
2006/08/25(金) 11:32:22
catさん、たろさん、園芸侍さんありがとうございます。
品種はまさに、旭山です。たろさんのところと同じように、照り返しも強いので、一日中暑い感じです。
水遣りは、1日1回朝たっぷりやっているのですが、足りないのですね。
表面がそんなに乾いているように見えなかったので、根腐れが怖かったこともあり、1回しかあげていませんでした。暑い中で水遣りしても問題ないのでしょうか?夕方少し温度が下がるまで待ったほうがよいでしょうか。
風通しは、屋外なので悪くはないと思うのですが、地域的に何となくいつも湿度が高い感じです。(肥料がカビるのはこのせいか?とあきらめています)
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2006/08/26(土) 19:58:54
なんだか宣伝みたいになってしまいますが、まずは本を読まれた方がよろしいように思います。サクラの育て方を解説した本は少ないですし、アマゾンのレビューを読んでいただければその本の内容の濃さがお分かりいただけるかと思います。
水遣りについてですが、私の栽培環境では今は非常に乾きやすく、朝と夜の2回やることがあります。もし日中に水切れが気になるようでしたら日陰に移動して水をやると良いでしょう。
ところで、ウメの盆栽はよく目にしますが、サクラの盆栽ってあまり聞きませんよね。サクラは高木性という木の性質上、鉢植えや盆栽はちょっと難しいです。枝が先へ先へと伸びていくために、同じ樹形を永年にわたって保つのが難しいです。かとい言って、強く剪定すると花が咲きませんし、最悪の場合は切った部分から枯れこんでしまいます。それでも「旭山」はサクラの園芸品種の中ではもっとも木が小さいために、盆栽仕立てになったものが春に出回りますね。
サクラの鉢植はちょっとコツが要りますので、まずは上で紹介した本をお読みになったほうがよろしいかと思います。
たろ
2006/08/26(土) 20:47:35
園芸侍さん、初めまして。
結構、桜の盆栽は春になると出回りますよ!とてもすてきなのですが、確かに仰るとおり、植替え(根を切る)、剪定(枯れこむ)が難しいと言われ、樹形を保てない場合が多く、枯らせてしまうことも多いようですね。
その中でも富士桜は強くて、剪定も植替えも、しかも挿木もできるようです。私の持っている桜も富士桜です。
でも、私は切花で購入した敬扇桜、挿木(?)して根が生えましたよ。案外、噂に聞くよりは強いのかもしれません。勿論多少の注意は必要として。
lindaさんがもし桜の育て方に関する本を探される場合は、以下の本をお薦めします。
ちょっと古いですが、NHK出版 「NHK趣味の園芸:作業12か月R サクラ」(月毎の管理の方法が載っています)、農文協 「図解ミニ盆栽 ウメ・サクラ」です。どちらも1000円前後ですが、園芸店などに置いてあると思いますので、ちょっと中を読まれてみて下さい。
たろ
2006/08/26(土) 20:58:37
肝心なことを書かずに送信してしまいました・・・
私も実は夕方一回しかお水をあげていません。夕方水やりすると、徒長しすぎるのであまりしない方が良いと書いてあるのを読んだことがありますが、朝(6時半で)はもう照り返しがすごいので、あげていません。夕方、バケツに水を張って鉢を沈めて潅水しています。あとは葉水をする、でしょうか・・・
今年は湿気も高かったとは思いますが、私の少ない経験からすると、植物は葉も樹も元気だと土の乾きが早いように思います。lindaさんのサクラも元気になったら、もっとカラッと乾くかもしれません。
園芸侍さんと被るところが多かったですが、本当にご参考まで。
linda
2006/08/26(土) 23:33:38
[[解決]]
たろさん、園芸侍さん、色々アドバイスくださってありがとうございます!
そうですね、専門書があるのなら読んでみるべきですよね。
早速調達することにします。
私の旭山はまだ小さくて、20センチぐらいなので、少しずつ成長してくれたら嬉しいなあと思います。仁和寺(だったかな?京都の)の御室桜というのも旭山の仲間みたいなのですが、成長しても樹高が2メートル弱ととても小さいものでした。それで鉢植えに出来るのでしょうね。
ありがとうございました。
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2006/08/27(日) 04:09:25
ちょっと補足させていただきますね。御室桜というのは特定のサクラの品種名ではなく、京都の仁和寺に植えられている特殊な仕立て方をしているサクラの総称です。実際には多数の品種が植えられているそうです。
サクラは根元から枝(ひこばえ)を伸ばしやすい性質があります。通常は切り取ってしまいますが、御室のサクラはそれを切らずに土をかぶせて育て、それを永年繰り返した結果、地面から何本も幹が立ち上がる株立ち状の樹形になったと何かの本に書いてありました。しかし、どこかのサイトでは、土壌の関係でそういう樹形になったとも書かれていました。
いずれにしても、御室桜というのは、仁和寺に植えられているサクラの総称のことを指します。実はまだ私は見たことが無いので、いつかは見てみたいと思っています。
linda
2006/08/29(火) 17:30:53
仁和寺の桜に特別につけられた名前なのですね(それも総称)。知りませんでした。一斉に咲いたところは本当に見事でしたよ。
ぜひ一度お出かけになってくださいね。
今日Amazonから本が届きましたので早速見てみました。
やはり、害虫や病気の症状や写真とはちょっと違うので、水が足りないのかな、という気がします。ただ、根腐れした個体の写真がなかったので、参考に出来ずどちらなのかちょっと迷います(相変わらず土の表面があまり乾かないので…)
らんちゅう
【関東】
2006/08/29(火) 18:53:16
みなさんこんにちは
10時以降は日陰なら 本来日照不足です 当然 乾きも遅い可能性が高いでしょう
乾いているかは 目視ではなく指で触って確認しましょう
もちろん 水遣りは土の表面が乾いたら 鉢底から流れ出すまでタップリ与えます
鉢内の湿度が高い時に 温度が急に上がっていくと 根痛みします 根が煮えるとか鉢が煮えるなどと ここいらでは言いますが共通語かしら?
鉢をコンクリートの植えに直に置くような事はしないで 鉢を少し高い場所に置き 風通し良く 涼しくさせます
土も通気性の良い物にして(今 植え替えはダメですよ 根腐れしていれば別ですが)下さい
夜に水を与えるのも良い方法です
購入後 植え替えなさっていないのなら 根詰まりの可能性も有ります
ひどい場合は根腐れしてしまう事も有ります
同じく土がカチカチに硬い場合は 十分に水を吸えませんので たろさんのおっしゃるように バケツの水に鉢ごと漬けたり 二度やりと言って一度水を与えてからしばらくたってから もう一度水を与えます
十分水が吸えているかは 鉢の重さなどでチェックして下さい
他にも 同じ農薬を使い続けない 使用する間隔を守るなど 正しい使用方法をして下さい
肥料も2〜3日で捨ててしまうなら まったく効果が無い状態です 固形の油粕でしたら大人の親指程度の大きさで1ヵ月程度は持つと思います 正しく与えましょう
他にも病気の可能性も有りますが カビが発生し易いのでしたら 通風よく育てると 予防などにも有効です
尚 ご本人もお書きですがフジザクラはサクラという概念からすると まるで別物と考えた方が良いでしょう 大変強健です
色々違う角度から見て下さい 場合によっては逆効果になってしまう場合も有ります お大事に
linda
2006/08/30(水) 21:59:53
らんちゅうさん、色々な角度からのアドバイスありがとうございます。
現在、使用していないエアコンの室外機の上に置いているので、地上から60センチほどのところにあります。風通しはまあまあ良いと思います。
2階の家のベランダが張り出してきているので、(我が家は1階です)
10時以降は影になってしまうのですが、ここより日当たりの良いところが他にないので仕方なく…、という感じです。
直射日光は当たらないものの、連日35度ぐらいになってるので
鉢が煮えるということもあるのかもしれません。照り返しがきているのかもしれませんし。(鉢は白色なので
黒いものほど熱くならないと思いますが)
毎回2−3日で肥料を捨てていたので、栄養不足ですよね。今新しいのを置いてあるので、取らずに見守ります。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター