バラの夏剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

gardenfan 【近畿】 2006/08/21(月) 19:53:44
仕事の関係で8/25から2週間程出張することになりました。
例年9/5頃に剪定していますが、それでは少し遅い気がしています。

どのような剪定をすれば良いのでしょうか?

1. 8/25に超強めの剪定を行う。(全く動いていない芽の上)以後そのまま 2番花枝の2−3芽の上でしょうか。

2. 8/25に超軽めの剪定を行い9/10頃に少し動き出した芽の上で再度剪定をする。

素人考えではこの位しか策がありません。
 

R・ひろき 【関東】 2006/08/22(火) 11:06:25
 こんにちは。
 ガーデンローズの場合で、考えてみます。
 コンテスト用の場合は、おそらく、また別の方法がありますので、別の掲示板の回答をお待ちください。

 1.の場合、強めの剪定では、木を傷めることがあります。
 ガーデンローズの場合は、とくに秋剪定をしないでも、花がら切りで秋花に繋げていく方法もありますから、木の調子が非常によい場合を除いては、この時期の強い剪定はお勧めできません。

 2.の場合、軽い剪定ですと、早々に一番上と二番目くらいの芽が動きます。
 二番目のすぐ上で切りますと、一番上の芽出しに使った力が無駄になります。二番目もすでに動いていますから、やや早めの開花になると思います。
 二番目のすぐ上で切らなかった場合、一番目の芽が咲くのは、軽い剪定ですから、10月上旬、まだ秋花の色としては、出ない時期になると思います。

 代案としては、9月5日に普通に剪定すると遅いということですので、

・9月10日に、いつもよりやや軽めに剪定する。
 というのをあげてみます。

 関東でガーデンローズを9月7日頃に切りますと、11月初旬過ぎくらいに開花することがあります。
 標高等がわからないですが、近畿なら、9月10日に軽めに剪定すれば、ばらつきはあるにしても、10月中旬から11月になるのではないでしょうか。
 コンテストをやらない庭バラの場合、とくにこれ! という芽の上で切ることが出来ない(=軽い剪定なので)場合でも、そこそこに花としては咲きます。
 また、強い剪定や、二回剪定をしないので、木を傷めることもなく、来年に繋がると思います。

 また、フロリバンダ、HT等、系統によっても違いますし、品種によっても早咲きと遅咲きがあります。すべてを9月10日に軽く剪定しますと、開花は一度に起こらず、10月中旬から、徐々に続いていくと思われます。

gardenfan 【近畿】 2006/08/22(火) 18:22:46
[[解決]]
ひろき様

早速のレス有難うございました。

全て鉢植えのHTとFLでの話しですが、コンテストに参加するかどうかではなくて、今まで9/5前後3日間位のスパンで遅咲き・早咲きの剪定をしていましたが、10/20頃のバラ展への出品は完全に遅れているということで、今年は9/2頃を中心にして剪定しようと思っていましたが、急な出張でどうしようか? と焦りました。

調子がよければ今年が初めてですが地元バラ会の秋のバラ展へ挑戦したいと考えての質問でした。

ひろき様のご指導で8/25も9/10も無理なことが判りました。

いままで妻にはカラス名人 貰ってきた鉢植えを全て枯らす名人ということでそういう称号を送って来た経緯から妻に剪定を依頼出来ない状況です。トホホです。笑い
幸い夏剪定する場所が結構下なので、娘に剪定鋏の使い方を教えて9/2前後に剪定するように、剪定箇所をホワイトマーカーで印していくことにしました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター