マツバギクが枯れてきます

[園芸相談センター]の過去ログです

ごえもん 【近畿】 2006/08/07(月) 15:23:40
塀の上から垂らそうと春先からベランダで育ててきましたマツバギクが梅雨明け前くらいから枯れはじめました。

六月くらいから南側のコンクリートの塀の上に移動したのですが、七月に入り骨格だけを残すように枯れ・・というか溶け??はじめました。

水も与えすぎず且つ欠かさずやっていたのですが、突如のことにびっくりしています。

マツバギクはこの季節こんなもんなんでしょうか?(でも暑さに強いと聞きましたが・・)
それか園芸用の土でなく砂質のほうがよかったのか、、はたまた縄張り猫に尿でもかけられてるのか・・どなたか以前に育ててご存じのかたございませんでしょうか。

うえ(兵庫) 2006/08/07(月) 23:39:59
こんにちは♪
マツバギクこの春からの初心者ですが

>骨格だけを残すように枯れ・・というか溶け??はじめました。
我家の地植えのやつ(真砂土+堆肥)も、梅雨明け位に何株か↑の様になりました。
私は異常な長雨が原因かな?と思っていましたが野良猫も見かけるので自信は有りません。

挿し木も適当に刺していますが成功率高いですよ♪

たちつ 【近畿】 2006/08/09(水) 21:54:42

確かに今年は、大阪でも生育は良いとはいえません。
萎びたような枯れかけたようになっていますし、花径も小さいです。
一般的に、匍匐性の四季咲きは、1-3年毎に、挿木更新したほうが良い。株元がひねてくる。緑軸を挿木しないと根が出ない。(灰褐色古い茎はダメ)
緑軸が採取できれば、365日春夏秋冬いつでもどこでも挿木ができます。冬に挿せば、葉が赤みがでてきますが、春になれば緑緑してきます。挿木は、根が無くても花は咲きます。(ピンク一色)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/matubagiku1.htm

立ち木性の春の一季咲きは、緑軸でなくても良い。これも1-2年毎に挿木したほうが望ましい。こちらは、やや冬に弱く枯れる場合もある。(真っ赤・桃花・白・オレンジ・黄色がある。やや蛍光発色して輝く花色。)

どうも今年は、梅雨が長く、梅雨が明ければ、真夏の暑さと根が弱っているのかもしれません。秋になれば少しは回復するかも知れませんね。
そこで挿木更新すると良い。



ごえもん 【近畿】 2006/08/12(土) 08:55:57
[[解決]]
うえさん、たちつさんありがとうございます。
そうですよね、今年はかなり長雨でしたもんね。皆様もあらかたそういう症状?とお聞きし、少し安心しました。
実はまだちゃんとした花は見れずじまいなんですよ。
ちょこちょこ挿木して回復をはかっていこうと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター