バラの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

ちーすけ 【東北】 2006/08/03(木) 09:49:55
前にミニバラのうどん粉病でこちらの掲示板でお世話になりました。
またまた、バラに関しての質問です。大苗でカフェとマルゴズシスターを育てています。6月に咲いたバラの開花が終わってから7月の上旬頃に花柄を摘みながら軽く剪定してしまいました。
うどん粉病で悩んでいたいたミニバラは病気になりつつも、花を咲かせ、剪定後は元気になってきて新芽がたくさんあがってきています。
マルゴズシスター(ポリアンサローズ?)も新芽がたくさんあがってきています。カフェだけ、まったく新芽が見られません。
購入したとき、ラベルには四季咲きとかいてあったので、冬まで咲くと思っていたのですが、剪定を深くしすぎたのか、新芽がまったくあがってきません。葉っぱは、残り5〜6枚くらいでしょうか?マルゴズシスターにくらべて、がっちりした太い枝で、とげばかりがあります。剪定する時も、マルゴズシスターのように新芽の膨らんでくるようなところがよくわからず、花がついた下の10センチくらい下で適当に剪定してしまいました。
このまま、枯れてしまうのでしょうか?ご意見お願いします。

R・ひろき 【関東】 2006/08/03(木) 11:20:53
 こんにちは。

 カフェは、やや古いフロリバンダで、ミニバラやポリアンサの樹の勢いに比べると、少し気むずかしいところもあります。
 四季咲きですので、秋まで咲きます。

>花がついた下の10センチくらい下で適当に剪定してしまいました。

 株全体の三分の一を切った場合は、やや切りすぎと思います。
 株全体の半分を切った場合は切りすぎです。
 株の四分の一くらいでしたら、まあだいじょうぶです。(そのくらい大きくなっていれば大丈夫という意味です。)
 一般的に、10センチは、大苗で購入直後のカフェに対しては、やや切りすぎかと思います。大きく育ってくれば問題ない長さだと思います。


 バラの芽が動かないとき、原因は幾つかあります。
1.根が傷んでいるとき。
 土が湿りっぱなしだったり、長い梅雨の間に、根が傷むこともあります。鉢植でしたら、
 また、植えたばかりなので、カミキリムシの幼虫ということはないと思いますが、コガネムシの幼虫がいることはあります。根元の土を少し掘って調べてみてはと思います。
2.ハダニによる。
 ハダニがいますと、成長が止まることもあります。品種によっては、葉表のかすれたような跡が出ていなくても、裏から見るとハダニがいる場合があります。ルーペ等で葉裏を見てみてください。
3.移動式の場合。
 移動式の鉢の場合、株が揺れる状態ですと、なかなか芽が動かないことがあります。鉢植で、支柱がしてありませんでしたら、支柱をしておくと改善することがあります。
4.日照不足
 これはないと思いますが、カフェの場合は、四時間以上の日照は必要と思います。
5.地下にガンシュができて成長している場合。
 この場合も、芽の動きが悪くなる品種があります。

 よほど(カミキリムシの幼虫や、多量のコガネムシの幼虫)でない限り、このまま枯れるということはないと思います。

ちーすけ 【東北】 2006/08/03(木) 13:19:01
R・ひろきさん。お答えありがとうございます。
たぶん、株の1/3くらい切ったような気がするので・・・切りすぎですね。
プランターで育てていますが(Φ25センチ、H60センチくらいの深型)、軒下においているので、雨はあまりあたりません。
剪定してから、ずっとくもりばかりの低温の日が続き(仙台は昨日梅雨明けしましたが、7月の気温は北海道より寒かったようです)、日照不足のような気もしますが、他のバラ達も同じ条件で生育しているので、違うのでしょうね。
ハダニは、後で確認してみます。ルーペでなければ確認できないほど小さい虫なのでしょうか?
コガネムシの幼虫は、少し土をほって確認してみます。

一緒に寄せ植えしているワイヤープランツがワサワサに茂っているので、それも良くないのかな・・・?

R・ひろき 【関東】 2006/08/03(木) 14:28:48
 こんにちは。
 日照条件は、品種によって違ってきます。3時間程度で育つバラもありますし、4〜5時間は欲しいというバラもあります。
 カフェは、他のバラに比べて、やや長く日に当てたほうが良いかもしれません。
 長い梅雨で、日照不足ということはあると思います。切ったことで、多少ショックがあったのかもしれません。

 また、一年目の株としては、ややプランターが大きいようにも思います。切り詰めたということもありますし、水やりは、乾いてからしたほうが、根の成長には良いと思います。寄せ植えしてあるので、だいじょうぶかなとも思うのですが。

 軒下ということで、ハダニが少し心配ですね。
 よく見ると、肉眼でも見えないことはありません。赤茶だったり、緑色だったりします。ただ、卵は見えないですから、どの程度産卵されているかというのは、肉眼ではわかりません。
 私はデジカメで葉裏を撮り、パソコンで拡大してみています。肉眼では一匹でも、すでに卵があったりすることがあります。虫の嫌いな人にはお勧めできないのですけれども。
 数が多くなると、バラにつくものは、クモの巣のようなものを張ることがあります。

 私はワイヤープランツの寄せ植えをしたことがないのですが、寄せ植えについては、有島薫さんの本が出ています。
 肥料を加減して、風通しを良くしてみるとどうかなと思います。土のpHなども、バラと共通するものなら、だいじょうぶではないかと思います。バラとワイヤープランツを寄せ植えされた方がいらっしゃると、詳しいお答えがいただけるのですが……。

ちーすけ 【東北】 2006/08/03(木) 18:51:17
[[解決]]
R・ひろきさん。お答えありがとうございます。
ハダニは、ルーペで確認しましたが、いないようです。
コガネムシもたぶんいないと思います。

昨日から、梅雨明けして、やっと太陽がふりそそぐような天気になってきたので、秋に開花するように祈りつつ育てたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター