フウランの花が咲かない
ルー
2006/08/01(火) 23:12:28
3年前に購入した2鉢あるフウラン昨年は1鉢だけ花が咲いたが今年は2鉢とも花が咲きませんどうすれば開花させることができますか。
真鶴
2006/08/02(水) 11:12:06
毎年植え替えをされていますか?
根の状態はいかがでしょうか?根腐れはしていませんか?
どのような環境で育ててみえますか?
などもう少し詳しく書いていただかないとアドバイスのしようがありません。
特に根の様子を確認してみてください。
ルー
2006/08/02(水) 20:53:39
植え替えはしていません。株はとても元気です。施肥は4月〜8月まで置き肥をやりハイボネックを1週間に1度やっています。風とうしの良い場所においています。
犬塚信乃
2006/08/03(木) 08:13:24
>4月〜8月まで置き肥
プラス ハイポネックスを週一では明らかにフウランは栄養過多の
肥満児になってしまって、花をつける必要がないと判断してしまった
ということだと思います。
今後施肥を中止して一年経てばきっと花をつけるものと思います。
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2006/08/03(木) 21:25:12
去年の3月に買った風蘭、
「まったく」肥料をやらないでほったらかしにしていたのに立派に咲きましたよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200607120000/
自然界では誰も肥料をやらないのに咲いていますからね。
肥料、特にハイポネックスなどの即効性の化学肥料をやりすぎると
生育が旺盛になりすぎて花芽が形成されないことがあります。
過ぎたるはなお及ばざるが如しです。
ウミユスリカ
2006/08/03(木) 21:46:23
動物は体を構成する元素を供給する栄養素をアンバランスに摂取しても、過剰に摂取しすぎた元素を排泄してしまい、基本的に体内に保持しません(炭素は蓄積エネルギーに用いる脂肪として蓄積しますが)。特に、窒素やリンは細胞の原形質を構成するのに必須なのに自然界で供給が限られがちなのに、体内に十分蓄積する能力が低く、過剰供給されると排泄してしまい、いざというときにとっておく能力が乏しいのです。
ところが、植物や藻類、菌類の場合には、贅沢消費とか贅沢吸収とせいた医学用語で言うのですが、一時的に過剰に供給された窒素やリンを、めいいっぱい吸収しておいて体内に保持しておき、その後の成長、つまり光合成による炭素固定で体内の炭水化物が増えてくることでつじつまがあうまで蓄え続ける能力を持っているのです。
植物で、肥料、特に窒素肥料を与えすぎたときに花が咲かなくなったり虫害を受けやすくなったりする現象は、この能力と深い関係があります。いわば、過剰に体内に保持した窒素やリンにみあうだけの炭素を体内に固定して、バランスのよい体を作り上げてしまうまで、花を咲かせ、有性生殖をするのはお預けになっているわけです。
生物の体は、摂取する栄養素を基に考えると、炭素、窒素、リンの3つの主要元素を成長に必要としていますが、炭素が質量で計れる体のかさを、窒素が細胞の中の「お肉」、つまり原形質の量を、リンが体の中での生命活動の密度を決定していると考えると、植物の体のことがいろいろ見通しよく見えてきます。
たとえば、窒素過剰だとお肉ばかり増えて体の骨組みが肉の量に追いついていない状態。リン酸不足だと生命活動の密度を増やせないので、生命活動が凝縮した場である有性生殖器官、つまり花や実がよく育たなくなる、そういう風に考えられるわけです。
ウミユスリカ
2006/08/05(土) 09:56:41
せいた医学用語>生態学用語
です。失礼いたしました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター