クワズイモの元気がないっ!

[園芸相談センター]の過去ログです

ふわりん 【東北】 2006/07/29(土) 23:06:11
知り合いから譲り受けたのですが、育て方をほとんど聞かないままでいました。水は気が付いたらあげる感じで、土と葉に霧吹きであげてました。梅雨前くらいまではこんな感じでも元気だったのですが、最近日照不足のせいもあるのでしょうが芋の一部がぶよぶよになって来てしまいました・・葉もたれ気味で心配になりきちんとした育て方を知りたいのでどなたか教えてください。ちなみに鉢は直径30cmの高さ40cmくらいで、1m程の芋に1m半程の茎の葉が2枚付いています。そのような芋が3本同じ鉢にいます。1本だけ20cmの芋に20cmの茎が1枚のもいるのですが最近芋が全体的にぶよぶよになって茎も黄色くかれてしまいました・・今もそのままの状態です。

ウミユスリカ 2006/07/30(日) 07:48:02
えっと、もしかして今までの水遣りはずっと霧吹きだったのですか?それではとてもクワズイモの生理的要求を満たしません。ほとんどの植物で、特殊な栽培(ハイドロ・カルチャーとか底面給水栽培など)を除くと、水をやるときは鉢の底から流れるほど、その後に植物の根が鉢土の中の水分を吸収しつくして乾燥に耐えられなくなる寸前までなったら次の水遣りというのが基本中の基本です。クワズイモの場合もともと湿った土地の植物ですので、鉢土の表面が乾燥してきたらすぐに水をやるぐらいでいいと思います。恐らくふわりん様のクワズイモの鉢の中は、表面を除くとからからに乾燥しており、徐々に干殺しになりつつある状態なのではないでしょうか。

ふわりん 2006/07/30(日) 10:19:50
ウミユスリカさん、ありがとうございます!乾きすぎても芋の部分ってぶよぶよになるんですね・・てっきりこの梅雨のせいで湿りすぎたのかと思ってました。さっそく水をたっぷりあげてみます!あとぶよぶよになってしまった小さい芋はどうすればいいんでしょうか?芋の上の部分はまだ固いんですよ。あと一部ぶよぶよの芋の対策もご存知でしたら教えてください!

ウミユスリカ 2006/07/30(日) 11:05:25
ぶよぶよになるという現象は、2通りに解釈できます。

ひとつは、芋の組織そのものが壊死、崩壊して腐り始めている場合、もうひとつは、体が脱水状態になって芋を構成している柔組織の細胞の張りを失っている状態です。

後者の脱水状態の原因は2通りの場合が考えられます。ひとつは根ぐされを起こして水が吸えなくなっている場合、そしてもうひとつは土壌中の水分そのものが欠乏して水が得られなくなっている場合です。つまり、根ぐされでも水不足でも、同じようにぶよぶよになるのですよ。ただし、根ぐされの場合には根の組織の壊死、腐敗が遡及的に芋の部分にまで上がってきて腐ってしまうという最初のケースにまで至ることが考えられます。

とりあえず、根や芋の脱水状態になった組織がまだ生きていて蘇生可能になっているかどうか、たっぷり水を与えて様子を見てください。それで、芋の張りが回復するかどうか。次の対処は、この経過を見てからですね。

ふわりん 2006/07/30(日) 11:32:45
ウミユスリカさん、なるほど!!ほんとくわしく教えてくださってありがとうございます!!水をあげて様子を見てみますね。また経過を書き込むのでよかったらまたアドバイスお願いします☆


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター