いわゆる「ミニバラ」はどうなるのでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

くままま 【北海道】 2006/07/29(土) 09:29:27
いつもお世話になっております。ホームセンターによく見かける「ミニバラ」と書かれている小さいポットに入って298円ぐらいの物が、花が終わったからだと思うのですが一鉢100円で売られていました。花はないものの新しい葉っぱもでてきていて元気そうだったので、ついつい4鉢買ってきてしまいました。いわゆるさし芽の苗のようですが、挿し木の苗とはどんな違いがあるのでしょうか?またどういう品種の物が多いのでしょうか?越冬可能とありましたが、地植えにしたいと思っています。管理は普通のバラと同じようにすればいいですよね。またはたしてどのぐらいの大きさになる物かそれによって植えるところが変わってきます。教えてください。よろしくおねがいいたします。

satte 2006/07/29(土) 09:55:54
挿し木苗も挿し芽苗も同じです(バラの場合は茎を挿すので挿し木、のほうが近いかも)。枝か若芽を挿したものですから、その植物本来の根で育ちます。

品種は・・・わかりません。親になったバラによりさまざまですが、大半は四季咲き性がつよいです。品種名を表示せずに売られているものもあり、そうなると後から品種を特定するのは難しいです。

ミニバラは小さいので、地植えよりは鉢植えのほうが鑑賞にはむいているかもしれません。また、黒点病など地面からの雨による跳ね返りによって発生、広がる病気も、背丈が低いため発生しやすくなります。

ほとんどのものは寒さにつよいのですが、北海道であれば、雪の中なら大丈夫ですが、寒風にさらされるところだと枯れこむこともあります。
鉢植えの場合は、冬季は土に鉢ごと埋めて、上に腐葉土でもかぶせてマルチングするといいのではないでしょうか?。

なお、ミニバラの鉢は何本かが寄せ植えされているので、地植えにするのであれば、今度の冬(北海道なら早春、芽吹く前)に株分けし、1本ずつにし、鉢である程度大きくして、その次の年くらいに植えたほうがいいのではないでしょうか?。

ミニバラといってもさまざまですが、剪定しだいで小さくできますし、
あまり切り詰めないでのばせば、30センチから60センチくらいにはなるものが多いと思います。

くままま 【北海道】 2006/07/29(土) 12:04:38
すいません、挿し木苗と挿し芽苗の違いでなくて、接ぎ木苗と挿し木ねえのちがいでした。
satteさん、早速有難うございました。品種が書いてなく売られていました。四季咲きのようでした。

ぽー 【関東】 2006/07/29(土) 12:49:38
一般的なバラの場合、接ぎ木苗と挿し木苗の違いは、こちらの過去ログにもたびたび登場しています。過去ログを「バラ 接ぎ木 挿し木」で検索すればいいのですが、とりあえずこのへんが参考になるかと。↓
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200311/03110102.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200504/05040147.txt

普通の木立ちのバラに比べると、ミニバラの挿し木苗はごく小さいので、本来の性質を発揮するまで2〜3年かかると思ったほうがいいかもしれません。
接ぎ木苗だと、じゅうぶんな根がありますから、買った年から大きく育ち、花もたくさん咲きやすいです。

品種がわからない挿し木苗であればなおさら、satteさんがお書きのように、来年いっぱいぐらいは鉢で育てたほうがいいと思います。
ミニバラの品種もほんとにたくさんあり、性質もさまざまです。背が低く横に這うように育つものもあれば、フロリバンダと見間違えるほど大きくなるものもあります。病害虫に対するかかりやすさや抵抗力も、品種によって違います。
将来地植えにするとしても、そのへんを見極めてから。
そのためには、最低でも2年は鉢で育てて、様子を見たほうがいいと思いますので。

なお、ミニバラの挿し木苗は、購入後すぐに鉢増ししたほうがいいですよ。
複数植えになっている場合、バラすかどうかは、最近こんなスレがありました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200604/06040249.txt

管理は普通のバラとほぼ同じと考えていいのですが、念のため・・・。ミニバラ好きのあいだでは有名なサイトです。品種の画像も、たくさん載っています。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/

なお、品種名のラベルがなくても、ナーセリーがわかっている場合はそのHPを見たり、メールで問い合わせると、わかることがあります。

さらら 2006/07/29(土) 23:59:50
こんにちは。
ぽーさんの紹介されているページを御覧になれば、一通り分かると思います。書かれていなかった事では(書いてあったらすいません…)、最近の挿し木苗では用土が「ピートモス」を使用している事が多いです。おおざっぱに言えば、触ってみてスポンジみたいにフカフカしていて、土とは違う素材っぽいものです。ピートモス単体に近い用土だと、一度水切れを起こすと、保水力がなくなることがあるということです。
見切り品で購入された苗ということなので、まずは鉢増を早めにしてあげた方がいいと思います。
また、長期に渡って店頭に置かれていたため、管理によってはハダニなど、今の時期発生しやすいものがついているかもしれませんし、水切れも起こしている可能性があります。ハダニは、ひとつの株についていると、どんどん広がって行きますのでやっかいです。鉢で管理していれば、隔離して薬剤や葉の裏へ水をかけるなど、対処しやすいと思います。
鉢増の方法は、先の紹介ページに書かれているので省略しますが、今年は、鉢で管理して、それぞれ病気や虫などの様子を見て、可能なら来年あたり地植えされてはいかがでしょうか(可能なら、と書くのは、寒冷地において、その品種が本当に地植えで越冬できるか、私はしらないので…)。
まー、100円なので、ダメ元で、花壇が寂しいよりは年内楽しめれば、というレベルなら、チャレンジしちゃってもいいかもしれませんね。安い値段で買って、気軽に寄せ植えなんかを楽しむのも、ミニバラの楽しみ方のひとつだと思います。

くままま 【北海道】 2006/07/30(日) 23:22:47
みなさま有難うございました。早速ご紹介いただいたページやサイトを見させていただきました。とてもよくわかりました。接ぎ木苗と挿し木苗のあまりもの値段の違いがあったのでどんなものかと思ってしまいました。皆様のご意見を参考にさせていただいて、今年は鉢に植えて様子を見ようと思います。来年できれば株分けして植えたいと思います。ナーセリーを調べましたところ、品種もわかりそうです。

くままま 【北海道】 2006/08/01(火) 21:40:34
[[解決]]
すいません。解決マークを入れるのを忘れていました。早速素焼きの鉢に植えました。なんだか気のせいかのびのび元気に見えます。成長が楽しみです。有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター