キウイの苗が育たない...

[園芸相談センター]の過去ログです

2006/07/27(木) 12:24:19
いつもお世話になっております。
去年雄株と雌株をあわせて3本購入し
(おそらく私の食いしん坊な性格からして真ん中の1本だけ雄だとおもうんですけど))
1m間隔ほどに並べて地に植えています。(最近棚も立てました)
両側の2本は葉も出てツルもにょきにょき伸びているのですが
真ん中の1本だけ、葉が5〜6枚付くとそれが枯れて、
また葉がつくとまた枯れて...というのを繰り返すかんじなのです。
両側2本が陰をつくるというほど育っては無く日の当たり方も同じなのですが
これが普通なのか(なわけないですよね)それとも
考えられる原因と対策を教えていただけないでしょうか。

マナーモード 2006/07/27(木) 21:09:01
通常は棚の対角線に雄木、雌木を植えると思いますが、
1M間隔に並べて3本 木が大きくなってさきざき 管理上問題ありませんか。真ん中の1本が育ちが異常?
どのような植え方をされたんでしょうか。

りっこ 【関東】 2006/07/27(木) 21:41:12
失礼ですが、キウイのなっているところをご覧になったことはありますか?地植えで3本はマナーモードさんがご指摘のようにものすごいことになりますよ。品種によって樹勢が少し違いますがそれでも枝は1年で4m以上伸びます。そんなのが何本もx3倍ででてきます。そんなに密植すると剪定時どれが雄樹か雌樹のえだかわけがわからなくなるでしよう。でも植えてしまったならしようがないですよね。棚の大きさはどれくらいでしようか?かなり大きく頑丈なものでないと葉が大きいので強風や台風であっという間に崩壊します。又、キウイは意外と2年以内に枯れることが多いです。大きくなるといくら剪定しても鬼にように再度枝をのばしてきますが...冬の防寒はされましたか?お住まいはどちらでしよう。キウイは大体植えつけて3年目くらいから結実します。当方のゴールデンキングは3年目ですが、現在摘果して20個くらい大きな実をつけています。棚の大きさは4mx4mほどですが、枝の一部は倉庫の屋根や6帖ほどの温室の屋根に上っています。中には月桂樹にまで登る枝もあります。冬に剪定しますが...コガネムシ類が飛来して葉を猛烈な勢いで食害しますが大丈夫ですか?又、枝の別れ部分に穴が空いて木屑のようなものはありませんか?キウイは過湿も乾燥もきらいますが管理はどうですか?

【四国】 2006/07/28(金) 20:24:54
ありがとうございます。
3本とも幹の太さはまだ鉛筆ほど。両側の2本は幹からつるが何本か伸びて長いもので3m以上。
真ん中の一本のみ買った当時と同じ1m程の茶色の幹のままです。
昔すんでいた近所に3m×3mほどの棚がありよく分けていただいてたのですが
今のところですが棚は東西に並べて植えた3本(全幅2〜3m)を始点にして南に2m程で高さ2m弱です。
東西幅はそのままですが、南へ拡張していくつもりなので(10m以上余裕があります)。

虫の気配もないですし、地面も周りと違う様子もありません。
管理というほどのことはしてません。しかし他2本が元気に育っているということは問題ないですよね。
素人考えですが
その場所一点だけが乾燥しやすい、品種が違ってるので他の2本と比べて土壌、気候が合わない、キウイにも連作障害がある、とか?
こんな病気はありそうもないですし。。
別の場所に植え替えたほうがいいのかな。。。

マナーモード 2006/07/28(金) 21:07:05
両側の2本は幹からつるが何本か伸びて長いもので3m以上。

去年植えたんですから丸1年経ってないんですよね。
つるが何本か伸びて長いもので3m以上 1年目はまっすぐに伸ばし
つるなど出しません。朝顔ではないのですからからませてはいけません。
植える時 腐葉土等を入れ土の改良をしましたか?
水切れしてませんか?もし土が乾くようでしたらマルチングを考えてみたら
どうですか。
今後のことを考えると、キュゥーイ栽培の本でも読まれたほうが
いいかと思いますが。失礼ながらこれではと思うことが
ありすぎです。

りっこ 【関東】 2006/07/28(金) 22:04:30
キウイは2年目までに枯れるのが結構おおいですね。当方こちらに来て5年ほどになります。先住人が植えられたキウイがあり、これは雄樹(開花時期から推測してトムリ)です。雌樹はいくら植えても根つかずあきらめてしまったようです。当方も最初べつの場所でグリーン系の雌樹を2年にわたって4本くらい植えましたが、ほったらかしのせいか翌年には全部枯れてしまいました。再度奮起して、ゴールデンキングとマック(雄樹)を植えて現在に至っています。その間ゴールデンキングも1株ムシのため下部にあけた穴から枯れてしまいました。現在雌樹は2本です。(3年目と2年目)グリーン系は香緑(2年目と今年で2株)と2年目ヘイワード)1株)を別の棚に植えてあります。乾燥などに注意して現在順調に生育しています。本来なら開花が早い香緑は今年開花予定でしたが、若干日当たりが悪いばしょなので来年に期待です。去年植え付けられたようですが、植え付けが春か、秋によっても違いますが、鉛筆の太さとは少し成長が遅いようです。今年の冬の寒さにやられた可能性がありますね。真ん中が駄目ならむしろ間隔をあけるのに不幸中の幸いかもしれません。やはり最低2mくらいの間隔は必要と思います。狭いとそれなりに剪定が大変ですし、こじんまりと仕立てざるを得なくなります。雄樹はどんなに剪定しても大丈夫ですが、雌樹はそうはいきません。仕立て方は人それぞれですから、どれが一番良いということはありませんので、育ってくれば大丈夫と思います。10年目以上の雄樹などは大きくなると径が3cm以上の太い新枝が3m位伸びて冬までまたずバッサバッサと剪定しています。ぶどうの新枝は細いですが、キウイは本当に太いですよ。近所の方に栽培の管理などのお話を聞かれると為になると思います。品種が書かれていませんが、必ず記録しておくことが必要です。過去ログでも受粉で皆さん苦労しておりますので...又、枯れた時の補充が困りますよ。当方は果樹を植え付けたら必ず図面に何時、何を植えたかを記述しています。実際、ナシなどは途中でどっちが幸水か豊水かわからなくなり、図面をみておもいだしたりしていますので...小さな庭に大小60本くらいの果樹を植えています。品種により樹勢が強いのもあり、弱いのもあります。不幸にして、弱いのが偶然少し合わない場所に植えられ、管理も適当なら枯れることもあると思います。

2006/07/28(金) 22:19:52
ありがとうございます。

2006/07/28(金) 22:40:08
失礼しました。エンター連続押ししちゃいました^^;
おそらく品種はヘイワードとトムリです。
ホームセンターで購入したのですが雄株か雌株どちらか一方がどの店もなく
いくつか回ってやっとあったので。
どの店もその名前のものしかありませんでした。

キウイてむずかしいんですね。
ぶどうとかと同じくほっといてもある程度食べられるものができると考えてましたが。

ツルを出しません。絡ませない。というのはどういうことでしょうか?
育ってから棚の上に載せてあげるということでしょうか?
それともあの伸びているものは厳密にいうとツルとはいわないのでしょうか?
棚を作る前は2mの支柱だけだったのですがその支柱にぐるぐると絡んで一番上まで行き、さらに伸びて先がたれてきたのでやっと棚を作ってあげたのですが。。
>品種により樹勢が強いのもあり、弱いのもあります。不幸にして、弱いのが偶然少し合わない場所に植えられ、管理も適当なら枯れることもあると思います。
マナーモードさんのおっしゃるとおり、りっこさんにご指摘いただいたこのあたり勉強してみようと思います。
しかし、真ん中だけがかれるとは。しかも変な繰り返し。

りっこ 【関東】 2006/07/28(金) 23:12:53
キウイで一番樹勢が弱いのがヘイワードですね。糖度の高い紅妃が中で後はほぼ強です。でも1本だけなのであるいはやられた可能性があるのは雄樹のトムリかもしれません。植え付け時にだいたい雄樹を中心にして植えるのが多いようです。ポット苗のなかの根の状態まで調べて購入できませんので植え付けてみないと完全に育つかどうかは、その後の管理や天候にも左右されるので体力の無い若木ならどうしようもありません。又、雄か雌かは開花してみないとわからないでしよう。でも雄樹なら近所の花粉を頂けば受粉が可能です。又、風でとんでくるかもしれません。絡ませないとは立ち上がりのときはまっすぐ伸ばして、支柱などにぐるぐる巻きついて上に登らせないということだと思います。理由はいろいろあるようです。専門家の方のレスを待ちましょう。確かに巻きつくと途中から枝が出たときなど管理が大変ですね。又、養分の流れも水平まで到達するのに長くなりますよね。許す限り毎日観察してください。コウモリガの幼虫に穴をあけられる可能性がありますので...

2006/07/29(土) 21:58:07
ありがとうございます。
枯れて葉が出て枯れて葉が出て...の繰り返しが不思議で相談させていただいたのですが
それプラス有効な情報を教えていただき感謝です。

なるほど。たしかに将来大きくなったとき、ぐるぐるだといろいろ弊害がありそうですね。
まだ小さく柔らかいので今が肝心というところでしょうか。近く幹の作り方を見直してみようと思います。
肝心の真ん中の問題ですが、私としては水関係(やり過ぎということはまずない)と思うので
だめもとで試しに両側2本よりも頻繁に水遣りしてみます。
解決マークは保留ということで、また変化がおきたときに書き込ませてください。
ありがとうございました。

まさる 【近畿】 2006/08/02(水) 22:20:07
真ん中の枯れてばかりいる所に、また植えるのは、無駄な抵抗ではないかと思います。
1M間隔に3本も植えて、両側の2本は生きているのですから、間隔は2M、雌同士2M間隔は狭すぎますが、棚の上で、うまく外側に誘導していけば、手間はかかるが何とかなるでしょう。(どちらかが枯れれば、それはそれで、格好が付きますでしょう。)
そういうわけで、雄の木を植える場所は、それらの雌木から等距離にあって、少なくとも4M以上は離して植えると良いでしょう。

ひでちゃん 【関東】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/tokutokuchannel/] 2006/08/03(木) 14:48:49
十数年前にキウイに興味を持ち、通算10本位の苗を買って植えましたが木が枯れるようなことはありませんでした。
4年前庭の木を切り倒し畑で栽培を始めました。買った苗は9号鉢に植え替えて1年育てた後移植しました。
畑には幅約1.5m長さ8m、高さ15cm位の畝を作り、畝の片隅に雄木4本(開花時期が異なる)を30cm間隔位で、畝の中央よりの片側に雌木4本(紅妃、ニューエメラルド、小林39号、品種不明(紅妃に似て種の周りが赤くなるが僅かに有毛で紅妃より開花が遅い)を1m位の間隔で植えていますが枯れることなく沢山実がなっています。

木と木の間隔が狭くても枝を伸ばす空間が十分であればさほど問題はなく、それが枯れる原因とは思えません。ただ、限られた面積の養分を分け合うのですから大きな実を一杯ならせるのは無理があるかと思います。
枯れる理由はわかりませんが、本数を増やすのであれば他の本に接木すると良いでしょう。私が庭に植えていたときは、雄木に雌木を接木をしていました。それでも沢山収穫できました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター