バラの耐病性についての情報を

[園芸相談センター]の過去ログです

ポプリン 【関東】 2006/07/25(火) 14:28:02
昨年よりバラを育て始めています。バラの魅力にはまり、いろいろな品種を育てたいのですが、まずは丈夫な品種からと思っています。今、検討しているのは、万葉、マチルダ ジャストジョイ ウィリアムシェークスピア2000 バーナビー ゴールデンオフィーリア ホワイトクリスマス 白秋 です。これらを育てていらっしゃる方、耐病性や花持ち など育てて感じてらっしゃることがありましたら教えて下さい。
 今私が育てているバラの中では、イングリットバーグマンがその強さといい、花持ちといい、品格といい、最も気に入っています。マダムアルフレッドキャリエールは、今年の春はうどんこ病でうんざりでした。(北側の日当たりが悪い場所に植えてあるということも一因かもしれません)つるフロウカールドルシュキは、ぼちぼちうどん粉病がでましたが、まだ、許せる程度でした。マサコは丈夫で香りも花も美しいのですが、花持ちがいまいちです。これらと比較できたらより分かりやすいかなと思うのですが、よろしくお願い致します。

たちつ 【近畿】 2006/07/25(火) 23:22:25
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200607/06070101.txt
の続き。

R・ひろき 【関東】 2006/07/26(水) 08:03:46
 こんにちは。

 あげられた中の2品種は、庭に植えたことがあります。
 耐病性についても、私の庭でのことでしたら、ある程度は書くことができます。

 ただ、以前のスレッドのように、このスレッドも、一般的に通用する品種間の耐病性の差を書け という話になっていくようでしたら、それは出来ません。

 私の庭と、ポプリンさんの庭では、風通し、日照、湿度等の諸条件が違うはずですし、農薬の使い方も違うと思います。着いた苗にくっついてきたハダニの傾向や、うどんこ病の耐性のつき具合、苗ごとのガンシュの有無も違うはずです。
 2年目以降に良くなることもありますし、相変わらず弱いこともあります。寒さに弱いものなどは、調子がおちて弱くなることもあります。 苗の状況が個々に違うので、他の品種との比較は、意味がないこともあります。

 もし、植えた結果が、私の庭と違うことになっても、それは育て方や苗の違い、気候の違いです。

 という前提で、書きます。

・ジャストジョーイ
 花数が少ない。花が大きめ。花もちは普通。耐病性も普通。特に問題を感じたことはありません。

・ホワイトクリスマス
 灰色カビ病が出やすい。雨で開かないこともあります。その他、枝葉には問題を感じたことはありません。花もちは普通かやや悪い。

ポプリン 2006/07/26(水) 10:27:07
R・ひろきさん、ありがとうございます。栽培環境によって違うことはもちろん承知しています。しかし、同じように育てていても違いが出る以上は、品種の違いも当然あろうことと思います。実際に育てていらっしゃる方の生の感想をお聞きしたいのです。参考になりました。

gardenfan 【近畿】 2006/07/26(水) 22:09:43
耐病性の情報について

ひろき様
>ただ、以前のスレッドのように、このスレッドも、一般的に通用する品種間の耐病性の差を書け という話になっていくようでしたら、それは出来ません。

議論の前提が完全に異なっていると思います。

バラ苗の消費者としての個人の立場では、色々な消費者の環境の違いによって、また経時変化もありますのでコメントが困難なのは理解しています。

消費者の個人的な耐病性情報をもとめているのではありません。

あくまでメーカーとして品種間の耐病性の情報を言葉表現ではなくて星何個とかの初心者に判り易い形で発信して、その情報に基づいて消費者がバラ苗を発注出来るようにしていただきたいのです。

その情報の真偽についてのコメントというかユーザー情報も貴重ですが、日本の場合にはそのレベルにはないと考えています。

日本のバラ苗業者の販売姿勢についての希望意見とお考え下さい。

以前のスレでも書かせていただきましたが、KORDESやHARKNESSの情報表現と例えば京成さんとかのカタログ表現とどちらが消費者特にバラ初心者の方に親切かどうかという議論が全く無かったことに失望しています。

京成さんを敵にしているわけではありません。ネットでの対応もしっかりされています。我家の半分は黄色いタグがついています。

R・ひろき 【関東】 2006/07/26(水) 22:45:32
 こんにちは。

 私が書いた範囲は、たとえば、私のように、あまり病気を出さない状態で育てていますと、耐病性について、一般的なところは、じゅうぶんには、分からない状態になっている ということなのです。
 ある意味で、病気たくさん出すナーセリーよりも、バラの耐病性についてのデータは少ないでしょう。一例をあげますと、ミミエデンも、まったくうどんこ病が出ません。

 そのため、一般的に通用することは、書けないのです。
 ということで、耐病性の情報をスレ主さんにお出しするにあたり、前のスレッドからの流れ上、絶対必要な前提条件を書いたのです。こうしておかないと、たとえば、ジャストジョーイがもしかして黒点病に弱かったりした場合、無責任な情報を前提条件も言わずに提供したことになり、心が咎めます。

 そのため、日本のナーセリーのうんぬんという問題は、私の発言とは、まったく関係がありません。
 もちろん、gardenfanさんに、その件でいわゆる議論をふっかけているわけではありません。


 ナーセリーに何かご希望があるときは、ナーセリーに直接おっしゃるのも一つの手段として良いかもしれません。
 なお、ナーセリーの件、耐病性の件で、gardenfanさんと議論する気はありませんので、お返事は不要に願います。

さらら 2006/07/27(木) 01:01:44
前スレに2冊ほど、ナーセリーのカタログではない本が紹介されていたかと思います。カタログと、出版されている本の違いは、実際に記事を読んだ人が、前者は花を買ってもらうもの、後者は花を知ってもらうもの、だと思うんですよね。だから、カタログ表記は甘くなるのではないでしょうか。

gardenfanさんの、日本のバラ販売元の情報は当てにならない、というのもひとつの情報です。だとしたら、消費者はカタログ以外の情報を、例えば前スレで紹介されている本や、ここで育てたことのある方に聞いたりして情報を収集すればよいのではないでしょうか。たとえば、うちではこのバラは強い、でもよそでは弱い、というような会話があってもイイと思いますよ。会話の中で弱いと言っている人の環境に、自分のうちが当てはまる、なんて言う事があるかもしれません。

とおりすがり。 2006/07/27(木) 08:06:46
書き逃げます。

gardenfanさん
スレ主は
>育てて感じてらっしゃることがありましたら教えて下さい。
と書いています。
さらに
>実際に育てていらっしゃる方の生の感想をお聞きしたい
と書いています。

gardenfanさん、
スレ主はあなたと同じ視点でこの問題を捉えていません。
あなたの望む答えとスレ主の求める答えは別種のものです。

自分の求める答えが欲しければ前スレを続けるか、新規スレを立てるべきと思います。

とこれだけでは意味が無いので・・。
我家にはホワイトクリスマスがあります。
R・ひろきさんもお書きの通り、灰色カビ病が出やすいと感じています。
特に今年の一番花は酷かったorz
雨でボール化&灰色カビ病で殆ど花を拝めなかった。
今年はバラ栽培者にとっては不運な年ですよねぇ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター