アオドウガネ対策にブラックライトは

[園芸相談センター]の過去ログです

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/07/24(月) 18:37:14
 ブドウなどにアオドウガネが新たに多発して捕りきれません。ブラックライトを検討しています。
(1) 5坪程度の場所には、何Wが適当ですか。
(2) 普通の蛍光灯と併用すると、どういう併用効果がありますか。
(3) 家庭園芸でのブラックライトによる駆除実例を報告したサイト   が、見つかりません。
 よろしくお願いします。

ウミユスリカ 2006/07/27(木) 04:22:45
私も駆除方法で用いるとなると、ちょっと具体的なノウハウは持ちあわせません。とりあえず、私のような昆虫研究者や趣味で昆虫採集をしている者がブラックライトを使って昆虫採集をする方法(灯火採集法)を紹介いたします。

まず、発電機なり延長コードなりで電源を確保します。次になんらかのフレームをしつらえて、そこから広げたシーツをたらします。そして、そこにブラックライトを1灯、通常の蛍光灯を1灯(ブラックライトのみでは昆虫を視認しにくいため)ぶら下げます。そして、日没前後から点灯して飛来する昆虫を採集するわけですが、だいたい日没後数時間で飛来する昆虫の数は減ってきますから、夜の9時ごろまでが採集の忙しい時間帯となります。

この手の方法で気をつけないといけないのは、光に集まる性質のある昆虫を無差別に集めてしまう点です。つまり、害虫のみならず、害虫の天敵などとなる益虫や、益虫の個体群の維持を考えると無視で気ない効果を持っていることが知られてきている、益虫でも害虫でもないただの虫も集めてしまうわけです。灯火による害虫駆除は、かつては誘蛾灯という形で盛んに行われたのが、現在はほとんど行われなくなっているのは、こうした側面も関係していたようです。ですから、集まった虫を一律殺虫剤で殺すのではなく、ターゲットのアオドウガネやドウガネブイブイをピックアップして駆除するのが望ましいでしょう。

具体的なノウハウに関しては、灯火採集で検索をかける、あるいは九州大学出版会発行の『昆虫採集学』などの専門書をあたるなどして情報収集してみてください。

mutin 【関東】 2006/07/27(木) 04:39:02
つたない経験で恐縮ですが、

 葉を食い散らかすなど諸処の害虫対策で、電撃殺虫器を使ったことがあります。6Wの殺虫灯を2個使った、たしか5千円ぐらいの物だったです。
5坪では、このぐらいの大きさで充分に光が通ると思うのですが、いかがでしょうか。屋外だと、かえって虫を誘引してしまうのか、思ったほど被害は減りませんでした。コガネムシの類は大量発生していたわけではないので、一晩で数匹というところでした。

電撃殺虫器とコガネムシで検索すると、いくつかヒットします。
庭のブドウだなにつるした例でしょうか。
http://diary2.cgiboy.com/0/miki30/index.cgi?y=2005&m=7
ぶどうではないですが、使用例。
http://jns.ixla.jp/users/kaorinobara498/myweb7_001.htm


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター