粉末農薬の計量のしかたについて
ぐっち
【関東】
2006/07/03(月) 09:38:06
バラを育てるのに消毒はつきものですよね。その際、液体の農薬なら計量スプーンで簡単に量れるのですが、粉末の農薬は、重さでの表示しかなく、家庭園芸でのわずかな量の農薬を量るような秤もありません。1ccが何gというような表示があれば、計量スプーンで簡単に量れて有り難いのですが。皆さんは、粉末の農薬を量るときどのようになさっているのでしょうか。
たちつ
【近畿】
2006/07/03(月) 11:51:41
・
説明書(箱・ラベル・しおり)に書いていませんか、或いは計量スプーンとか。
どの農薬でも、捨てずに残しておかないとダメですね。
消費期限・有効期限・目安期限・保障期限?もあることですし。
通常、農薬1cc・1g + 水1L で千倍希釈になっています。
・・・ 説明書き で必ず確認 ・・・・
目安として、名前の後の番号は1000と有れば、1000倍に希釈で、80は80%の農薬成分で残り20%は安定剤とか増量剤の意味。素直に理解しやすいように作られている。
説明書とかが紛失・汚濁・破損したら、ホームセンターで読んだりやメーカー・農協・農業試験場・専業農家で聞く。只、受付嬢に聞いても解らない。使用実務者に聞く。そこは取り扱い農薬が多いため即答は望めない。DIY-HCで手にとって調べるのが早い。そして直ぐにφ(..)メモメモ 後で迷うことになる。
希釈濃度と使用濃度 とは 違う ので 注意。
園芸店・DIY-HCで売っている、家庭の農薬は、2倍程度の間違いでもあまり事故はない。桁間違い(10倍)は絶対にダメ。
只薄いと効かないし、濃いと葉枯れ・落葉する程度。食用は残留農薬が多少は多く残るかもね。殆ど関係ない。
現実的に、例えばオルトラン顆粒とか、涙液(一滴計量)とか分封粉はおおまかに使う。涙液の一滴等は、温度や押さえ方で誤差も多いし、分封粉にしても、包装袋の淵や隅に沢山付いているし、浮遊・飛び散る。1-2gに対する誤差にしては大きすぎる。
農協などで売っている専門薬は取り扱いに特に注意。(危険性も高い)
いずれにしても、
危険物・劇薬なので取り扱いには、十分注意・配慮
しなければならない。
良く勘違いし易いのは、2種以上の自家製混合液の作り方(殺虫剤・殺菌剤の混合)は、中和無効化・化学変化有毒ガスの発生・それ以上に濃度不足(1000倍の心算が2000倍になる)になる場合がある。
毎回使用前に説明書を読む癖をつけましょう。
ところで、農薬はオーソサイドでしたっけ (・・?
・
やまと
【関東】
2006/07/03(月) 11:53:26
こんにちは(^^)
ぐっちさんのお宅では沢山のバラをお育てなのでしょうか?
我が家では1回に付き3Lの薬剤散布をしますが
粉状の水和剤ならば、1Lに付き1包と小分けになった物が市販されています。
ほとんどの薬剤は5〜8回以内と使用回数が決められていますので一般家庭なら小袋入りのものを使った方が、湿気たり古くなったりを気にしなくてすむので便利です。
どうしても大袋のものを使うのであれば、ホームセンターの農業資材のコーナーに0.5gから量れる天秤式のハカリが売っています。
また、パン作りなどに使うイースト用のハカリや簡易式電子ハカリなども市販されています。
もう1点
>液体の農薬なら計量スプーンで簡単に量れるのですが
とありますが
ぐっちさんは農薬を計量スプーンで量っていらっしゃるのでしょうか。
料理用の計量スプーンだと小さじで表面張力分も入れて2.5cc
農薬でこれをやるとこぼしたりする危険もありますからあまり感心しません。
ホームセンターや100円均一で2本入り100円程度のスポイトが市販されています。
園芸用のスポイトなら0.5cc単位で2cc程度まで量れますからそちらを使われたらいかがでしょうか。
私はスポイトを使いまわすのがイヤなので1つの薬剤のビンに付き1つづつ輪ゴムでくくりつけています。
バラを育てる以上消毒は付き物ですが、薬剤耐性が付いてしまっては意味がなくなります。
総使用回数を守って、キチンとした希釈量を散布しましょうね♪
R・ひろき
【関東】
2006/07/03(月) 13:44:19
こんにちは。
・0、5〜10グラム以下
分包されているものを購入。あまりこのくらいの量は量りません。
・10グラム前後から
イースト秤(もちろん、農薬専用にもうひとつ買います。キッチン用には使いません。)
その他。
このほか、園芸の通信販売カタログ等で売られている小さい天秤式のもの、キッチンスケール(誤差が2グラムくらいあるので、量が多いときに使う)、電子天秤(誤差0、2グラム程度)があります。キッチンスケールと電子天秤は、容器の重さを引き算してくれるので便利です。
どうしても粉末ものをスプーンで量りたいときは、あらかじめスプーンすりきり1杯が何グラムであるか、それぞれの農薬ごとに計量して、スプーンに農薬名とグラムを書いておきます。
cat
2006/07/03(月) 14:00:41
MSDSを見れば比重(見掛け比重)が書いてあるので、体積で計量可能です。
ぐっち
2006/07/06(木) 09:18:30
[[解決]]
みなさん、情報有り難うございました。ホームセンターに行って、値段と相談しながら考えたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター