土壌改良中、砂利のついて(検索済み)

[園芸相談センター]の過去ログです

まる子 【東海】 2006/07/01(土) 21:51:27
過去ログを参考に土壌改良を始めました。

庭の一部(5坪くらい)を畑にしようと思っています。
家を建てる前に山砂
大きな石や砂利が沢山混ざっています。

土を掘り返しましたが、雨が降ると土が締まって、表面一面が砂利だらけになります。

ふるいにかけると、
7mmの網目だと、4分の1は砂利。
5mmのふるいなら、3分の1は砂利。
3mmのふるいなら、半分は砂利。

どの程度、砂利を取り除けばいいのでしょうか。

たちつ 【近畿】 2006/07/01(土) 23:48:57
私なら、

1 表土5cm 丁寧に削り取り、一時別の場所にのけます。・・・雑草の種を排除。

2 深さ60cmに堀り、その土を1cm目の篩で小石と花壇土に分けます。
 篩は作るか、左官屋さんに借りる。
 土の量は風呂桶12杯分と一寸多い。市役所の公園課に砂利分別機があ るかもしれないですがそこまで持ち運びする必要がある。 
3 穴の底に、腐食する家庭ごみゴミを捨てる・・・2の小石を捨てる ・・・1の表土つちを捨てる。
4 ウッドチップ堆肥を30袋(1.2t 7000円前後)混ぜ込みます。
 これも市役所のミキサーがあれば借りる。建築屋さんに知り合いが居れば、ミキサー車とか重機を借りれば楽。
5 埋め戻します。50cm程山高になりますが、地盤沈下で10-20cm程度に落ち着く。

一週間仕事かもね。

面倒くさければ、園芸用土40-50袋 約15000円買って、30cmの土を耕して混ぜ込む。ついでに牛糞10袋 2000円も混ぜればよい。

砂利を取り除かないと、大根など根野菜がエッチな腰つきになる。
芋は問題ない。その他葉・実野菜も問題ない。草花も問題ない。

樹木は、何もしなくても、植えつけるときに、大きく深く掘れば問題ない。
果樹は、大きく深く掘って、腐葉土を混ぜた土で埋め戻せばよい。

最初に苦労すれば後が楽。宿題は、最初の一週間ですれば後の、30日は遊べる。いずれはしなくてはならない。
趣味であれ、本業であれ、農業は自分で始末しないと始まらない。サラリーマンとか、公務員なら、要領さえ良ければ、サボれるし何もしなくても良い。時間が解決する。
 と考えます。



植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/07/02(日) 00:27:09
こんちは〜♪
>雨が降ると土が締まって、表面一面が砂利だらけになります
これは砂利が多いと云うだけの原因では無いと思いますよ地力の問題だと思います!
土壌改良の砂利?について何時も思う事は私達の地域の一部は砂利が多い所があります

実際で7mm程度は砂利の内に入れていないほどで、トラクターで夜耕すとロータリーの回転している所は火花が散っているほどの石ころ(2〜3cm)は普通です(^m^;)
でもそんな中でも立派な根菜類も出来ています
そう云う所は私たちの地域は牛糞堆肥などを大量に投入して麦わらを漉き込んでいます!
麦わらの投入と云うのが土をふかふかにする性質が物凄くあります、牛糞を入れて無くても不思議とミミズも大量に住み着くようになり何も篩などで振るって小さな石ころは出さなくても立派に出来ると思いますよ、それに振るうとなると全面に施工する必要も有りますし排水面でも砂利はある方が良好の場合もあります

例として何もしなくてカボチャを作る
カボチャの下に麦わらを大量に敷くとそれだけでも土の状態は一変します
※(稲ワラではなく麦ワラです)

大きい石ころは勿論気付いたら搬出はしてますが(^^ゞ
・・・・・以上植木屋さんの手抜き改良でした(^m^;)

まる子 2006/07/02(日) 03:14:30
[[解決]]
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
とても嬉しいです。

7mm以下の小石は問題ないんですね。
実は1ヶ月ほど前から5mmのふるいで小石を捨てていました。
相談して良かったです。

たちつさんの方法は丁寧な土作り、植木屋園主さんのは手軽で、どちらにしようか迷います。

本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター