大都会の ありった。

[園芸相談センター]の過去ログです

大都会(東京) 2006/06/19(月) 21:09:05
まずは気分を壊さない様にお願いします。
とは言え、マンション暮しです。

ご質問
ベランダに大きな木があります。
勿論植木鉢です。
ところが、ありんこが巣を作り、繁殖しております。
このままでは、木にも影響ありますか。
(落葉樹 3m)

小さな蟻ですが、根には良くないのえしょうか。
多分朽ち木に集る蟻でしょうか。
殺虫剤も可哀想だし。ほっておいてもよいのでしょうか。
出来れば永眠させたくないのですが。
(ありの巣ころり)

相当繁殖してますよ。

どうでしょうか。

田舎者(○○○) 2006/06/19(月) 21:42:08
結局何が言いたいの?
鉢の中に巣くっているのだから当然木にも影響はありますよ。
で、「どうでしょうか」とはどうしろと?

たちつ 【近畿】 2006/06/19(月) 22:43:10
>出来れば永眠させたくないのですが
答えは、すでにでていますよ。

朽木アリでは、ありませんね。土蟻のようです。
直接樹木を枯らしたり、根を傷めて、枯らすことはありません。
条件が合えば、害虫の手伝い・後方援助をします。アルバイトのガードマンのようなもの。
しかし環境的に、マンションのベランダ等は、蟻にとって良い環境とはいえません。
植え替えして、自然に帰しましょう。土の地面に、鉢土をひっくり返せば、勝手に引越しして行きますよ。

又管理不能なものは、早く処分しないと、近所迷惑になります。

化学処理では、あまり効果が無いと考えます。物理的処理が望ましい。
女王蟻を処分しないと、どしょうも無い。
私なら、床に熱湯を掛けて、まず、床に落ちた蟻を殺し、ビニール袋に植木鉢を入れて、屋外に持ち出し、植木鉢を水没させます。
樹が大きいと言うことですから、手軽な大きさに、切り詰めます。
蟻など不快虫が発生しだせば、床が汚れますから、もっと早く発見できたはずです。何事も、早期発見早期対処が大切です。
役に立たないものは、処分するのが、大都会の処方箋です。
飼うというのなら、お客さんですから、話は別で、丁寧な処遇でもてなしますが、居候は、早く退去させるに限る。何事も対応が遅れると、無用なトラブルを引き起こします。優柔不断はダメですね。何事も目的を明確にしたほうが楽。整理整頓メンテの3要件が揃って、ゆとりが味わえられます。
 と考えられます。



大都会(東京) 2006/06/20(火) 21:29:10
お世話になります。

混乱させましてしまい申し訳御座いません。
意図と致しましては、処分しなくても木に影響ないでしょうか
と言う意味でした。

でもおしゃる通り近所迷惑もありますね。
しかし必死に生きてるので処分するのもと思っております。
でもどこから飛んで来るのでしょうかね。
こんな所まで。

もちろん園芸店の土、木も幼木から。
土も植え変えていあmすしたが、過去3年間植え変えは無しでした。

最後にお答え頂きましてどうも有り難がとうございました。
参考にさせて頂きます。

大都会(東京)(訂正) 2006/06/20(火) 21:31:29
お世話になります。

混乱させましてしまい申し訳御座いません。
意図と致しましては、処分しなくても木に影響ないでしょうか
と言う意味でした。

でもおしゃる通り近所迷惑もありますね。
しかし必死に生きてるので処分するのもと思っております。
でもどこから飛んで来るのでしょうかね。
こんな所まで。

もちろん園芸店の土、木も幼木から。
土も植え換えておりましたが、過去3年間植え変えは無しでした。

最後にお答え頂きましてどうも有り難がとうございました。
参考にさせて頂きます。

ウミユスリカ 2006/06/21(水) 08:53:53
マンションなどで人家に侵入して害虫になるのは、イエヒメアリなど植木鉢に営巣するのとは別の種類ですから、近所迷惑はそれほど深刻に考えなくていいのではないかと、私は思います。参考までに、どういう色で、どのぐらいの大きさのありですか?それがわかれば、実際に近所迷惑になりうる種類なのかどうかも判断しやすくなります。

ここ10年あまりで日本のアリ研究は休息に充実してきており、有志の研究者による

http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/indexj.html

のようなデータベースサイトも運営されていますので、ある程度昆虫の素養があれば、ご自分で種類を判別することもできるかと思います。

ちなみに、園芸書にはアリが害虫をバックアップするから駆除に努めなくてはということが書いてあることもありますが、アリの存在は植物にとって二面性があることを心に留めて置いてください。実はアリは幼虫の餌として大量の昆虫を捕食する活動的な肉食昆虫で、植物の葉を食べる蛾の幼虫などの最大の天敵のひとつです。その一方で、アリは成虫の活動のためのカロリー源として多量の糖分を必要としますので、アブラムシやカイガラムシの糖分に富んだ排泄物(甘露)を得るために、これらを保護する種類があります。ですから、野生植物の研究で、植物はアブラムシやカイガラムシにある程度汁を吸われることを許容し、我慢することでアリをひきつけ、それによって葉を食べる虫を撃退していることが知られています。植物によってはアブラムシに頼らず、自ら蜜を分泌してアリを常に体に引き寄せています。たとえば、サクラの葉の葉柄にはいぼがありますが、これは花外蜜腺といって、アリを呼んで葉を食べる虫を撃退するためにある蜜腺です。

最近は趣味でアリを飼育している方が増え、アリに関する情報交換のサイトも増えていますので、そういうサイトで相談してみるのもひとつの手でしょう。

http://alinko.gozaru.jp/links.htm#link

ハッピ−マン 2006/06/21(水) 09:18:18
大都会(東京)さん、おはようございます。
アリの仲間は蜂と親類なので、繁殖の季節になると羽をもって新天地を探すこともあります。
アリの行列を見つけると楽しくなりますが、人とアリは棲みかが近くないほうがよいです。大都会(東京)さんのベランダにはアリの食料となるものがありますか? そうでないとチャンスがあれば家屋住居内に不法侵入しますよ。ご近所さんにアリもいっしょに飼ってますなんて言い難いでしょうしね。上手い飼い方は閉鎖環境ですが、お話しの状況では難しいと思います。それに水遣りのたびにアリはパニックになると思いますよ。

大都会(東京)(訂正) 2006/06/25(日) 10:25:12
[[解決]]
皆様アドバイスを頂きまして有りがとう御座いした。
0.5@程の朽ち木に主に住む、茶色の蟻ですが、愛の巣ころりで
永眠して頂く事にしました。
(アーメン)

木と葉の色が悪くなりくすんできて、葉にはダニみたいなのがついて来たためです。


(お許し下さい あーめん)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター