ひまわりの害虫・病気について
小島 ほき
【関東】
2006/06/10(土) 01:01:01
最近、ひまわりの種をたくさん貰い、まいてみたところ
ぴょこぴょこかわいい芽たちが次々と出てきました。
とっても嬉しいのですが、ひまわりって「アブラムシ」がつくとか?
被害にあう前に発生を最小限に抑える「ひまわり育成のコツ」ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
ちなみにまいた種は丸い鉢に3こ・長型プランターに13こで、
発芽しているのものは11こで・・・・
A→1つだけ、ずば抜けて早く芽を出し現在2回目の本葉が成長中です
B→丸鉢の3こと長プランターの4こで、はじめの葉から種の殻が完全に落ちて2枚の葉が開いている状態です
C→長プランターの2こで、はじめの葉がでてまだ種の殻がくっついている状態です
D→長プランターの1こで、土から出そうでまだ出ない感じのもの。昨日見つけました「もうちょい!」
アブラムシ対策はいつごろこら始めたら良いでしょうか。
全くアブラムシと「無縁」にすることってできるんですか?
それから、「間引き」もした方がよいとは思いますが、いつごろどのようにやったらよいでしょうか。コツなどがあれば伝授下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
たちつ
【近畿】
2006/06/10(土) 07:38:01
発芽したては、ナメクジに食べられやすい。特に今は小さいのがうろちょろする。
少し大きくなると、夜盗虫が株もとの茎を齧り取る。伐採する。
茎が大きくなると、葉に害虫が湧く。農薬マラソン(安い)かオルトラン希釈液の散布をするか、少しだけ散布するのなら、ベニカXのエアースプレーでも散布すればよいかも。 希釈液には展着糊(安い)も必要。
希釈液は、安いですが、あまり使わないと残るし噴霧器やスポイト(安いので細長い物が使い易くて良い。)も必要で邪魔になる。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/bugs/thm/01-69/t43-01.jpg
これは、近くに立木性の月見草(雑草・野草)が生えていると飛来し産卵孵化する。吸汁して、葉がかすり状に白くなる。
苗の間引きは邪魔になってから、鋏や包丁で株元から切ればよい。
いずれにしても、ヒマワリは大きくなるので鉢植えには不向きですが、
混んでくれば、ヒマワリ自身が調整・住み分けしますのでそれなりに花は見られます。水は小さいうちは適当に、大きくなれば、水が不足すれば葉が萎れるのでそれからでも良い。潅水すればすぐにシャキっとします。(10-30分後)
ヒマワリですから、日当たりは必要です。
・
小島 ほき
2006/06/11(日) 00:27:04
今日早速Aの本葉の裏に・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!
茎(中心)あたりに7〜8匹ぷちぷちと。
とうとうきました。「アブラムシ」
双葉のうちには茎も葉もつるつるしているのでアブラムシはついていませんが、本葉が生えてくると茎も葉もざらざら(産毛)しているのできっとアブラムシが大好きなものがあるんでしょう・・・
ベニカXスプレーをかけました。これからうちのたくさんのひまわりたちの虫退治・・・気が重いですぅ・・・
ぽー
【関東】
2006/06/11(日) 00:58:54
アブラムシにはオルトランかベストがーとの粒剤が効きますので、つきやすい植物には、予防的に土にまいておくといいですよ。
たかがアブラムシのために、せっかくの園芸がストレスになりませんように・・・。
小島 ほき
【関東】
2006/06/15(木) 21:57:51
[[解決]]
皆さん、ご回答ありがとうございます。
アドバイスのおかげで早期対策が効果的だったようで、アブラムシは「ベニカXスプレー」を噴射するようになってからは大して見かけなくなりました。
これからも園芸を心から楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター