バラの帯化現象、枝は切るべき?
とらぞう
【関東】
2006/06/09(金) 22:20:34
最近出てきたシュートの一部に帯状になっているものがあります。話には聞いていましたが、実物は初めて見ました。
おそらく寒肥が遅くなったのが原因かと思うんですが、この枝切ったほうがいいんでしょうか?いろいろ調べても処置に関しては見当たりません。ってことはほっといても特に問題ないってことでしょうか?
ちなみに1本は「マダムサチ」で始めから全部帯状、もう1本は「モニカ」で下部10p程が2本ぴたりとくっついた状態でその上は2本に分かれています。どちらも太いシュートなのでできれば切りたくないと思っています。
どなたかアドバイスを宜しくおねがいします。
R・ひろき
【関東】
2006/06/10(土) 08:59:52
こんにちは。
帯化ですが、何回か出たことがあります。
ミニバラのシュートが根元から帯のようになったときは、惜しくて切りませんでした。
そのときの帯は、非常に平べったく、厚さが正常、横幅はその7倍くらいありました。そこから出てくる脇芽や花は正常でしたが、あまりに幅広く太いせいか、株全体の元気がなくなりまして、根元から切ることになりました。このバラに出た帯化のシュートは、伸びが異常に早かったです。
普通の大きいバラに出たときは、根元は正常で、途中から平べったくなっていました。このときは、厚さと幅が2倍程度の差しかありませんでした。でも、前回のミニバラのことがありましたので、正常な場所まで切り下げました。
帯化を必ず切るべきかというのは、バラについてはよくわかりません。株に負担をかけるときも、さほどかけないときもありますので。30年くらい前、百合に出たときは、先生に切れと言われました。
私は帯化部分の伸びが早すぎたり、太すぎたりして、株に負担がかかっていると思われる場合や、あまりに横幅のほうが広く、出てくる枝葉は正常とはいえ、このまま残すと変な恰好になると思われる場合は、切るようにしています。
株自体が若ければ、帯化したものを切れば、それを成長させる分の養分で、またシュートが出てくると思います。
古い株の場合は悩むところですが、全体の負担になれば切ると思います。
以上、帯化の一例として書いてみました。ご参考になれば幸いです。
とらぞう
【関東】
2006/06/10(土) 20:53:52
[[解決]]
R・ひろき様回答ありがとうございました。
こういう場合、どれが正解ということはないんですね。この枝が1年、2年経って茶色い扁平した枝が付いているのを想像してちょっと面白そうだなと考えてしまいました。
株全体の様子を見ながら切るか残すか判断することにしてみます。 R・ひろき様貴重な経験談をありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター