柑橘類の育て方について

[園芸相談センター]の過去ログです

みかん 2006/06/01(木) 09:16:14
夏みかんとハッサクを植えるために 7mx5m位の 未開拓の所を耕すのですが、ふたつの木は どの位離して植えたらよいでしょうか?植える場所は 東京練馬区です。日の当たる暖かいところに植えるのが良いのでしょうが、冬は雪も降りますし、簡単なビニールハウス(小さなビニル温室)の様な保護をしてやる方がよいのでしょうか?鉢植えにして軒下にて育てることも考えたのですが、苗を作っている専門家の方が、場所があれば地面に植えた方が、良いとのことでしたので、冬の柑橘類を育てるコツをお教え下さい。柑橘類の土は どの様な土がよいのかもお教えくだされば助かります。よろしくお願い致します。 
 

cat 2006/06/01(木) 12:59:59
>どの位離して植えたらよいでしょうか?

最終的に、どのくらいの大きさにしたいのかによると思います。
大きくしたいのなら、当然間隔は広めに、そうでないなら狭めでもOKでしょう。ちなみに、両者ともカンキツの中では樹勢が強く、大きくなるタイプですね。

防寒対策は、植える木の大きさによると思います。樹高1〜1.5メートルくらいの大苗なら、結構耐寒性はあると思います。小さめの苗だとかなり寒さに弱いので、まず土が凍らないように厚めに敷き藁などをすることと、葉に霜が降りたり、乾いた北風が当たらないように、霜よけ・風よけを設置するほうがよいと思います(冬季)。防寒が不十分だと冬の間に葉が枯れて、春までには落葉樹状態になってしまいます。

みかん 2006/06/01(木) 18:06:25
cat様ありがとうございました。どのぐらいの大きさにしたいか?は、木の大きさ 成らせる実の数量は すごく大きく すごく沢山成らせることを思っているわけではないのですが、耕す深さが浅く 他との距離も近くに藤を植えられた方が、何年間かは びっくりするほどよく咲いたのに 10年ぐらい経ってから根が張れなくなってか、肥料をあげても花が咲かなくなってしまった方がいましたため、夏みかんとハッサクにとって何十年も元気に育ってくれるためには、どのぐらい距離を離したらよいかをお教え下さい。7mX5mの耕す所は みかんを植えた後は隙間に一年草ぐらいを植える程度のスペースがあれば良いのです。木にとって 一番良い距離を お教え下さい。よろしくお願い致します。

スイフヨウ 【関東】 2006/06/01(木) 18:29:18
ご近所に夏みかんが植えられているお家はありませんか。うちの近くにはバレンシア・オレンジも含めて数件あり、どの木も20年以上たっていますが、管理しだいで枝が占拠する面積は1畳程度に収まっているみたいです。しかも、他の樹木との競争でぎゅうぎゅう状態の家もあります。7mx5mなら、楽勝ではありませんか。

ただ、一般に柑橘類は木の生長が非常にゆっくりですので、夏みかんとハッサクの苗を植えたあと一年草を植える程度ではかなりガランとして贅沢かも。苗を植えて10くらいはジッと辛抱していると、急に実を付け始めます。近所の奥さんは配って回っていらっしゃいましたが、買ったものよりポサポサで、かつ超すっぱい甘夏だったので、(一般に)もてあまされたみたいです。どちらか一本はみかんのように甘いものってのもアイディアだと思いますが。

スイフヨウ 【関東】 2006/06/01(木) 18:31:45
すいません、上の「10」というのは「10年」と読み替えて下さい。

りっこ 【関東】 2006/06/01(木) 18:47:43
CATさんがおっしゃるように育て方でどうにもなります。生産者のように大きな木なら1本くらいとなってしまいます。そこまでは無理として幹間最低3.5mは欲しいところですね。家庭菜園で小さく育てるなら果樹は大体最低2m以上がぎりぎりでしようか。(ブドウ、キウイなどのつる性はもっと広くなります。)果樹を植えられるときは樹勢(強い、弱いなど)と樹姿(開張性、直立、中間性など)を参考にされるのもよいと思います。八朔は直立性が強く、夏みかんは開張性がつよいようです。(品種にもよりますがミカン系は開張性が強いですので横に広がります。又、ナシは栽培上枝を横に伸ばしますのでこれまた、面積を必要とします。)

スイフヨウ 【関東】 2006/06/01(木) 19:00:04
アレッ、またしてもすいません。1畳って畳1枚ですよね、一坪のつもりでした。ゴメナサイ!

みかん 2006/06/01(木) 19:22:15
スイフヨウ様 りっこ様 ありがとうございました。どうして夏みかんを植えるのかと言うとNHKきょうの料理にて「土佐作りのポン酢」にはすっぱい昔ながらの夏みかんを使う甘夏では甘すぎてポン酢にはならないと言っていたためなのです。八百屋さんに甘夏は売っているのですが、すっぱい夏みかんは売っていないので 植えることにしました。八朔は 単に好みの果物のためですが、・・苗はお教え戴きました様に2m〜3.5m位距離を離して植えることに致します。10年ぐらい経っていっぱい実がなるとのことですが、木を育てるために何年かは 摘花する方がよいのでしょうか?苗を植えたらどの様なことを毎年する必要があるのか何度も恐縮ですが、お教え下さい。よろしくお願い致します。

スイフヨウ 【関東】 2006/06/01(木) 19:46:15
私の伊予柑と近所のバレンシア・オレンジの経験からすると、最初の10年くらいは、摘果を心配する必要もないほど実が成りませんでした。でも、早く丈夫な木を育てるには(かつスペースも十分あるので)実は成らせないほうがよいとおもいます。肥料の種類や時期については、ナーセリーの頁のほうが確かだと思いますが(私は混合有機肥料と牛糞)、重要なのは病害防止だと思います。うちの伊予柑は黒点病とコナジラミがある年に付き始めたとおもったら、毎年付いて、2・3年のうちに枯れてしまいました。また、木が若木だったうちは、蝶々が毎日卵を産みつけて大変でした。

猛省して、一ヶ月ほど前に買った、ハッサクとミカンの交配種(改●園の「スィート・スプリング」)は、きっちり病害管理をする予定です。

あと、苗の間は冬に北風が直接当たるのは落葉のもとになります。わたしは、1〜2月の間は大きなビニール袋でもかぶせようと思っています。常緑樹は冬でも葉から水分を失いますので。(ナーセリーのサイトなどでは、夏場の葉やけにも注意とありますが、伊予柑の場合は平気でした。)

りっこ 【関東】 2006/06/01(木) 21:30:43
柑橘類には蝶々がすきですね。昨日も今日も黒と橙色のアゲハチョウが舞っていました。網もそばにあるのですが模様がきれいなので眺めながら帽子で追っかけています。ユズ、不知火、スダチ、カポス、金柑といつも卵をかってに産み付けられ即とるか、孵化して5mm以内のものを見つけては箸でつまんでいます。樹がまだ目線の範囲内なのできますが大きくなったらどうでしようか。時折見落として親指くらいになった幼虫をみてぎょっとすることがあります。あとは皆さんがご指摘の防寒対策ですね。接木苗は植えてから2年めくらいで花が咲きます。数個ですがなるべく結実させないほうが将来のためによいようです。私は欲張りなので今とるかどうか悩んでいます。花が落ちて3mmくらいの実が付いていますが...。桃は秋植えて翌年春びっしり結実するものもありますが全部撤去です。近所に八朔を小さく育てている人がいて(樹高1m20cmくらい)大きな実が2個なっているのを見たことがあります。こんな小さな樹でなるんですね。というと育て方ですよ。と言って笑っていました。頑張って上手に育てられ3〜5年くらい経っておいしい土佐作りのポン酢を作ってください。

みかん 2006/06/02(金) 00:01:41
[[解決]]
りっこ様ありがとうございました。蝶が 孵化しないようにと、防寒対策、5年位摘果(摘花)をして 土佐作りのポン酢を楽しみに みかんちゃん達が すくすく育つのを見守ることにします。

みかん 2006/06/02(金) 00:17:34
スイフヨウ様御免なさい。終わりの所だけを見て スイフヨウ様がいっぱい書いて下さっているのに気が付きませんでした。摘果、病害虫対作、冬のみならず、夏も気を遣ってやらなければならないこと、肥料に関しても 沢山のことを ありがとうございました。まだ みかんの苗を購入していないのですが、立派なみかんちゃん達を育てることを楽しみにしています。ありがとうございました。 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター