アブラムシの除去法に関しまして

[園芸相談センター]の過去ログです

れもん 【近畿】 2006/05/25(木) 17:20:42
先日、レモンの木についた赤い点々がハダニであることを教えていただき、ご指導いただいたとおり塗濡れた布でハダニをふきとったところ、だいぶ数が減ってきました。(ありがとうございました!)ところが最近になって、赤い点々ではなく、活発に動く、黒い虫と緑色のアブラムシが発生してしまいました。以前、アブラムシには薄めた牛乳を散布するとよいと何かで見たのですが、対処法としては間違いないでしょうか?何か他に効果的な対処法はありますか?レモンの木にはすでに花が咲き、咲き終わったところから小さなレモンの実がつき始めております。どうかご教示お願いいたします。

Sub-Rosa 2006/05/25(木) 18:18:04
>何か他に効果的な対処法はありますか?
私自身はやった事がないのですが、海草から採れたピカコーが効くらしいです。糊状の液体をアブラムシにかけ窒息させて殺します。倍率は人により違ってきますので、そちらは検索してご自分でご判断ください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%B3%E3%83%BC&lr=

りっこ 【関東】 2006/05/26(金) 02:13:43
葉ダニは始末が悪いですね。同じ薬剤だとすぐ耐性がついてきかなくなります。アブラムシも種類が多くどこからわいて来るのか不思議です。今年ソラマメを植えました。ごたぶんにもれずアブラムシがわんさかです。それも大きな緑いろのやつで足が黒く長いやつです。退治したと思ったら今度はそれに羽が生えたやつがやってきました。3種類のアブラムシに遭遇です。来年からは絶対ソラマメは植えないと覚悟しました。ソラマメは高価ですね。皮をむくと実より皮のほうが断然量が多いです。それにアブラムシ、手間がかかりすぎます。これなら高いはずです(妹の依頼で植えたのですが...)
昨年からハダニとアブラムシの退治にピカコーを利用しています。これは便利ですね。効きも確かですし、防護体制が不要で犬が近くにいても平気です。勿論マスクもめがねも手袋も要りません。気門を塞いでお陀仏です。10〜20倍くらいで散布し翌日に100倍液で再度散布すると効果があがります。農薬のマラソンやスミチオンは主に収穫時までの期間が長い果樹に散布します。(広範囲なので費用が安価 牛乳は勿体無いので利用しません。コーヒーに入れるだけです)果菜類にはピカコーを利用するように分けています。他に天然資材のよいものがありましたなら是非利用されたほうが健康上良いと思います。特に幼児がおられましたなら薦めます。

Iwasaki 【近畿】 2006/05/26(金) 02:56:49
れもんさん こんにちは
アブラムシには、薄めた牛乳を散布すると良いと言う方も居ますが、牛乳はカビ等が付く事もありますので私はお勧めしません。
アブラムシは光物を嫌うので 防鳥用の銀色テープも効果が有るかも知れません。

スイフヨウ 【関東】 2006/05/26(金) 09:48:46
私はアブラムシやハダニ用に「粘着くん」(住化タケダ園芸)の液剤を薦められました。これは虫を窒息させるものなので、薬剤抵抗性がつきにくく、かつ環境にもやさしく、野菜などは収穫の前日まで散布してもよいものだそうです。去年それを買って直ぐに使ったときは一定の効果があったと思います。しかし、今年は3月以来(またしても薦められて)木酢を4日に一度くらいの頻度で散布して回っているので、アブラムシ・フリーの状態です。

特徴を要約すると、「粘着くん」はついた虫を退治するものですが、木酢は虫に対するいき効果(漢字がでてこない!)と植物の活性化、すなわち予防用、みたいです。

また、木酢は希釈の程度により、腐葉土作りや台所の生ゴミの臭い抑制など、用途もいろいろみたいです。

ぽー 【関東】 2006/05/26(金) 09:57:18
牛乳をスプレーするのはアブラムシの気門をふさいで窒息死させるという発想で、ある程度効果があると思いますが、Iwasakiさんがお書きのようにカビが出たり、植物の気孔までふさいで葉が弱る、という弊害も聞きます。
手軽なので、この方法を愛用している方も多いようですが、それでアブラムシが全滅してくれるなら、いろんな農薬メーカーが必死でクスリを開発・販売する必要もないだろうなと私は思ったりします。

ここの過去ログを「アブラムシ 退治」などのキーワードで検索すると、いろんな方法が出てきます。ポピュラーな害虫ですから、被害も多い。みなさん苦労しながら、この方法でダメならあの方法・・・と、自分の植物に合った退治法を試行錯誤なさっているようです。

私自身は、アブラムシははっきり目で確認できるので、ハダニのような小さくてシツコイ虫や、羽があって飛んでくる虫、またカビ系の病気などより対処しやすいと思っています。
最初になるべくテデトール(ティッシュやガムテープで取る・シャワーで吹き飛ばすなど)で数を減らし、そのあとで、必要なら植物に合ったスプレー剤などで仕上げ・・・というのが私の方法です。スプレー剤もいろいろありますが、多用するとアブラムシには効いても、ほかの病害虫に耐性がついちゃうのはイヤなので、わりあい慎重に考えてしまいます。

また、土にまいておく浸透移行性の粒剤は効果があるので、アブラムシがつきやすい草花には予防的にまいています。
ただ、食用にする植物には、浸透移行性の薬は使いたくないですね。また樹木には適用のないものが多いと思いますし、木の高さが150センチを越えると効果がないと聞いています。

長レスのわりにズバリとした回答になってなくて、すみません。(^^;)

ぽー 【関東】 2006/05/26(金) 10:01:05
ぐだぐだ書いている間に、スイフヨウさんからもレスがついていましたね。
「粘着くん」私もハーブなどに使おうと持っています。実際に使ったことはあまりないですけど。(ハーブの場合はテデトールで解決することが多いので・・・)

スイフヨウさん
「いき効果」ではなく「忌避(きひ)効果」ではないでしょうか。

スイフヨウ 【関東】 2006/05/26(金) 12:59:39
ぽーさん、

そうで〜す、ピンポ〜ン!ちなみに、私のワードでは「ひき」で検索しても出てきません。

ぽー 2006/05/26(金) 13:04:26
「ひき」じゃなくて「きひ」で再トライ!

スイフヨウ 【関東】 2006/05/26(金) 14:59:53
ぽーさん、「忌避」出ました!

れもんさん、みなさん、この質問コーナーをハイジャックしてゴメンナサイ!

れもん 2006/05/28(日) 21:12:04
[[解決]]
みなさん、ご回答ありがとうございます!なるほど、牛乳ではカビを招いてしまうことがあるんですね。知らなかったので危ないところでした・・。これから牛乳は控えることにして、ご推薦いただいたピカコーや、粘着くんを試してみたいと思います。ありがとうございました!
スイフヨウさん、ハイジャック、ノープロブレムです!これからもご指導宜しくお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター