ブラックベリー の剪定

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

しゅうくん 2006/05/17(水) 08:48:53
毎年 新しいシュートを2本残して 実のなり終わったものを早めに地際からカットしています(新しいシュートを這わせる場所がないため)
このたび 蕾のない若いのが1本ありまして こちらもシュートが出てきました 今ある蕾なしの枝は新しいシュートに葉が展開し始めたら早めに地際からカットしてもよいものでしょうか それとも 今蕾のある方の枝も含めてこれらの枝を切るということはシュートの成長に影響がありますか 園芸書には剪定は冬にとのことで 今ある葉が枯れるまではシュートへの悪影響があるということかと心配になっての相談です

ハッピ−マン 2006/05/17(水) 16:45:56
しゅうくん、こんにちは。これは余談で回答にはならないかもしれません〜。

たいていの植物では、花が咲き実をつける枝や茎は、新しく発生したり伸びだしたした2年以内の枝がほとんどです(これは、一年草や多年草、宿根草、花木でも同じことです)。

ということは、今年展開しようとする枝やシュ−トの予定を考えた構想は冬の間に立てなければなりませんね(一年草の種まきも同じことです〜♪)。 でも春が来て構想通りに枝やシュ−トが出る訳ではありません。 予定と現実はいつも狂うのが普通ですよね。要らないもの、不必要なものは早い段階で整理しましょう。このあたりは予想不可能ですから経験がものをいいますよね。でも対応は早いほうがいいのです。園芸書でもカバ−できない部分です。

では、問題と思ったときはどうするか? 一番いいのは構想を放棄して自然まかせで木の成長に任せて剪定をしないでそのままでいくことです。次にベタ−なのは新しい構想を立て直してそれにそった整理をすることです。次にベタ−なのは、もとの構想に沿った形での手直しでしょうか。

でも剪定をしながら生育管理をしていても、いつか必ず問題が起こってきますね〜。そんなとき、株元近くで切って(株分けも含めて)新しく一からやり直せる植物かどうかを前もって調べて知っているといいですね。

>今ある蕾なしの枝は新しいシュートに葉が展開し始めたら早めに地際からカットしてもよいものでしょうか
カットしても大丈夫です。

植物に関してもそうですが、たいていの問題は、「数的量的なこと」から始まりますよね。 多いか、少ないか?です。  そして数の多い少ないが大きくなってくると「質的」な問題に変わってきますね。

花を植えすぎたら水遣りをどうすんの〜?になりますし、農薬を撒き過ぎたら環境破壊になりますね。水をやり過ぎると過湿になって根腐れが起こることもある。 より正確な知識をもって、ほどほどに管理するというのが最善のような気がします。

しゅうくん 2006/05/18(木) 21:19:13
ハッピーマンさんありがとうございます 今現在蕾のない茂っている葉の光合成は 新しいシュートの成長には 関係ないと考えて早々とカットよろしいということでよろしいでしょうか


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター