腐葉土の保管

[園芸相談センター]の過去ログです

初心者 【甲信越】 2006/04/30(日) 10:16:16
腐葉土の保管についてお伺いします。開封した腐葉土が余りました。開封時少し湿り気がありましたが腐葉土は湿り気を保った方がよいのでしょうか教えて下さい。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/04/30(日) 11:44:05
私は湿っているとカビが生えたりするので、どちらかというと
湿っていないほうが扱いやすいなと思っています。
(ただし、かびてもそのまま使う)
袋の口をぐるぐる丸めて、ダブルクリップで留めつけて保管していますが、
乾いて困るというほどは乾燥しません。
適度な湿気が保たれているっぽいです。

gardenfan 【近畿】 2006/04/30(日) 21:22:59
初心者様

腐葉土が余った 当然20リットル以下ですよね。
出来ましたら米糠と混合されるとリン酸リッチになります。温度環境さえ満足できれば麹菌リッチになります。それだけでも良いのですが嫌気性細菌というかEM菌なんかを追加されるとボカシというかもっと良い腐葉土に変シーンします。

deepsea 【東北】 2006/05/01(月) 00:52:54
単に日の当たらないところで、口を締めて保管しておくのでよいと思います。

私はあまり用土の扱い方がわからない方に、米ぬかだの何だのを混ぜることはあまり推奨しないです。また用途にも依ると思いますが、リン酸を多くする必要性が何処に有るかわかりません。

初心者 2006/05/01(月) 09:10:11
[[解決]]
おはようございます。大勢の方からご指導いただきありがとうございました。

gardenfan 【近畿】 2006/05/01(月) 23:15:16
初心者様が解決マークをつけられましたので
チョットの追加です。

deepsea様
>私はあまり用土の扱い方がわからない方に、米ぬかだの何だのを混ぜることはあまり推奨しないです。また用途にも依ると思いますが、リン酸を多くする必要性が何処に有るかわかりません

>赤玉土(60%):
 いつでもどこでも、同じ品質のものが安定して入手できる基本になる土。しかし酸性で、リンサンを吸えなくしてしまう、痩せた土である、 という3つの欠点がある。  


●米ぬか(7.5%):
 リンサンを多く含み、微生物のえさになり発酵を促進する。

こういう記載が菊の名人 上村遥様のコメントとしてあります。

米糠を混ぜることにより条件さえ整えられれば麹菌が繁殖しますし
また最近販売されている色々な実をつける作物の苗についても米糠を回りに撒くだけで肥料的には十分だと思います。

今の時期に米糠を腐葉土に混ぜておくとそれだけで発酵が促進されて有用な成分が植物に吸収されやすい状態になると考えていますが、間違っていますか?
米糠を混ぜた上に「納豆」なんかをブレンドしてチャレンジされては如何でしょうか?
白い菌が増殖しますが、只の腐葉土ではなくて赤玉土の欠点を補う腐葉土として使えると思います。

 

deepsea 【東北】 2006/05/01(月) 23:45:12
gardenfan さま

私はこの質問の対象が「ビギナー」だと思いましたので、主題(保管の方法)とは外れた、混乱させる記述は不要ではないかと思ったまでです。

理論的に間違っているかどうかは、私はわかりません。私の考えは、他者の開発した方法でも自分で追試しないと信用できない。それだけです。

>今の時期に米糠を腐葉土に混ぜておくとそれだけで発酵が促進されて有用な>成分が植物に吸収されやすい状態になると考えていますが、間違っています>か?

私は間違っていないと思いますが、実践するには幾つかコツがあるんじゃありませんか。そうしないと腐葉土でなく腐敗してしまって、却って使えなくなるんでは。

このことを「ビギナー」が自分で情報を検索されて実践されても結構ですが...。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター